SIの労働生産性向上を目指す、ITエンジニアのためのコミュニティ「IaC活用研究会」(第3回)

2018/07/17(火)18:30 〜 20:30 開催
ブックマーク
IaC

イベント内容

IaC(Infrastructure as Code)を活用・普及させることで、主にSIの労働生産性を向上を目指す研究会!

そこで我々は、IaC(Infrastructure as Code)を普及させることで、主にSIの労働生産性を向上するための活動を行います。
具体的にはSIにおいて以下のようなことを実現することを目指します。

・無駄な作業の排除
・長時間労働の削除
・構成情報の共有化
・ダブル・トリプルチェックの削減
・人的ミス(ヒューマンエラー)の削減
・その他、SIにおける生産性向上

第3回

サブテーマを「」として、コミュニティのみなさんの参加型のイベントを開催いたします。

概要

項目 内容
開催日 7月17日(火曜)
時間 18:30~20:30(開場18:00)
場所 DEJIMA
最大人数 42人(人数によって複数グループ)
ハッシュタグ #iaccjp

タイムスケジュール

司会進行:倉持

時刻 項目 内容 登壇者 時間(分)
18:30~18:40 はじめに 挨拶、IaC活用研究会について 倉持(TIS) 10
18:40~19:20 ゲストセッション (~タイトル~) CTC グループ様 x2 40
19:20~19:40 セッション 取り組み・活用について TIS , リアルグローブ , SIOS 20
19:40~20:20 グループディスカッション Top課題の3,4について意見交換 参加者 40
20:20~20:30 おわりに 告知事項等 村田(SIOS)
  • 時間は大体の目安です。
  • 内容は多少変更されることがあります。予めご了承ください。

IaC活用研究会からの事例紹介

  • SIerとしての自動化の取り組み・姿勢・実績・課題解決の話(TIS倉持)
  • 開発視点として自動化の取り組み・姿勢・実績・課題解決の話(リアル廣川)
  • ソフトウェア目線として自動化の取り組み・姿勢・実績・課題解決の話(SIOS村田)

グループディスカッション

今回は、第1回、第2回を通じて得られたアンケート結果やご意見を元に、いくつかのテーマを参加者みなさんでグループディスカッションを知てみたいとおもいます。

  • テーマは間もなく掲載
  • 詳細は当日にご案内
  • 運営企業が各グループに入りファシリテーション

ディスカッションプロセス(仮)

0、課題を選択
1、課題に対しての意見交換=>解決指針・可能性などディスカッション(10 min)
2、グループ毎にサマライズ発表=>開場でのフィードバック(10 min)

0-2を課題事に1,2回行う。

*参加人数により、上記調整

LT

会場についてのご案内

当日取材のご案内

共同運営

TIS株式会社
株式会社リアルグローブ
サイオステクノロジー株式会社

協力

株式会社オープンソース活用研究所

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(Doorkeeper)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。