イベント内容
JAWS-UG コンテナ支部 入門編 ようこそ Fargate
Fargate が東京リージョンに展開されることを祝して
コンテナの作成から Fargate への継続的デプロイまでのハンズオンをご用意しました。
ECS / EKS との違いを知りながら、実際に Fargate を動かしてみましょう!!
開催概要
日時:2018年7月30日 (月)
18:45~ 受付 / 19:00〜 開始
場所: アマゾン 目黒オフィス (東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー19F)
* 会場は 19F「Opera」です
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
18:45 | 受付開始 | - |
19:00 - 19:05 | 会場案内など | |
19:05 - 19:20 | Fargate 概要、CI/CD について | コンテナ支部 |
19:20 - 20:35 | Fargate ハンズオン | コンテナ支部 |
20:35 - 20:55 | LT タイム | |
21:00 | 撤収 |
*タイムスケジュール、内容は決まり次第更新いたします。お楽しみに!
- WiFi/電源 について
ハンズオンがありますので、ご自身のラップトップを忘れずに。
WiFi はありますが、テザリングやお持ちの WiFi で接続できるように準備があるといいかもしれません。
電源はございませんので、フル充電でお越しください。
事前準備
以下 2 点ご確認ください。
1. 手元の端末(Windows, Mac, ..)で Docker が利用できること
2. AWS アカウント、Admin 権限のユーザ、そのアクセスキーがあること
1. Docker が利用できること
Docker Store からインストーラーをダウンロードし、お手もとの環境へ Docker をインストールしてください。Windows へのインストールや動作確認がうまくできない場合は、EC2 の利用をご検討ください。(EC2 を利用する場合、パブリック IP アドレスの取得、8080 番ポートの解放が必要です)
・Mac -> https://store.docker.com/editions/community/docker-ce-desktop-mac
・Windows -> https://store.docker.com/editions/community/docker-ce-desktop-windows
・EC2 -> https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonECS/latest/developerguide/docker-basics.html
インストールできたら、以下のコマンドで Client と Server の情報が正常に返ってくることを確認してください。
$ docker version
2. AWS の準備ができていること
2.1. AWS アカウントの開設
以下のサイトを参考に、AWS アカウントを用意してください。
https://aws.amazon.com/jp/register-flow/
2.2.「AWS 利用開始時に最低限おさえておきたい 10 のこと」の確認
以下のスライドを読み、必要に応じて初期設定を変更してください。
https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/20180403-aws-white-belt-online-seminar-aws10
2.3.. Administrator 権限のある IAM ユーザと、そのアクセスキーの発行
IAM(Identity and Access Management)とは、AWS でのユーザーや権限を管理するサービスです。
AWS をより安全に利用するために、初期設定されたルートユーザーとは別に、IAM ユーザーを用意します。
2.3.1. IAM 管理者ユーザーを作成します
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/getting-started_create-admin-group.html
2.3.2. アクセスキーを発行します
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/id_credentials_access-keys.html
発行したアクセスキー・シークレットキーはどこか安全ば場所に保管してほいてください。
2.4. EC2 を起動・停止する
AWS では開設直後のアカウントの場合、仮想サーバーの起動数などに制限がかかっていることがあります。以下の手順に従い、t2.micro でのインスタンス起動、設定、接続、および終了を一度実行してください。
https://aws.amazon.com/jp/getting-started/tutorials/launch-a-virtual-machine/
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
博多無料【オンラインでも会場でも!】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-22 オンラインorライオンズマンションJOY博多 405号室
19:00 〜21:30
博多無料【オンラインでも会場でも!】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-22 オンラインorライオンズマンションJOY博多 405号室
19:00 〜21:30
IoT入門 Arduino(ESP8266,32),Raspberry Piで作るIoT,ダッシュボードシステム
東京都台東区浅草橋1-34-3宏和浅草橋ビル1階 浅草橋工房
11:00
Doorkeeper
2/14【初心者OK】k8s・Docker、elasticsearch・AWS勉強会
東京都渋谷区桜丘9-18 【マリブ】渋谷駅徒歩5分 無料WiFi・モニター・ホワイトボード 打合わせ・Web会議・テレワークに
14:30 〜18:00
connpass
[新宿御苑前]がやがやと勉強する会(テーマ自由、初心者歓迎!)
東京都新宿区四谷4-28-7(吉岡ビル4F) コワーキングスペースC作業場
13:00 〜17:00
connpass