2018年マーケター必修ツール!話題の「タブロー」鉄人対決!
2018/07/17(火)19:15
〜
20:15
開催
ブックマーク
イベント内容
1万行のCSVデータを渡されても、人間はそこから知見を導き出すことは出来ません。データはビジュアライズされてこそ、人間はそれを理解し、活用できるのです。
近年、データビジュアライズ用ツールとして、注目を集めるのがタブロー(Tableau)です。
今回は、そのタブローの鉄人3人に参集いただき、データビジュアライズの技を披露していただくことにしました。
決戦の進行
- あらかじめ、鉄人3人に同一のデータセットを渡し、タブローによるビジュアライズを用意していただく
- イベント当日、各鉄人に自身のビジュライズの意図をプレゼンしていただく
- 会場のオーディテンスからの投票で、勝者を決する
こんな方にオススメ
- データを使って、データが苦手な人を動かしたいマーケター
- 実は左脳にも自信があるデザイナー
FAQ
- タブロー(Tableau)ってなに?
ツール種別でいうとBI(Business inteligence)ツールに分類されます。無味乾燥な数値やテキストデータを、人間に理解しやすい形にビジュアライズすることが得意です。米国では、タブローを極めると、高年収が期待できます。日本にもその波は押し寄せています - データのビジュアライズって、エクセルでグラフを作ればよいですよね?
タブローによるビジュアライズに馴染んでしまうと、エクセルのグラフは時代遅れの代物に見えてきます。提携レポートの作成が一瞬で終わるので、生産性が上がります。それを実際に見てもらうためにこの決戦を企画しました - オススメ参加者像にデザイナーが含まれているのはなぜですか?
美しいビジュアライズは注目を集め、行動変容を促します。「データ分析という左脳的活動」と、「ビジュアライズという右脳的活動」の中間にあるのがタブローなのです。デザイナーみなさんが、スキルの幅を広げてもらうと思い、参加を促しています - 鉄人の一人木田さんの肩書にジェダイって書いてあります。なんですか?
ジェダイとは、映画スターウォーズ内に登場する超能力者の一群を指します。米国では、何かに精通したものをジェダイと呼ぶことがよくあります。タブロージェダイはタブロー社に認定されたタブローエキスパートのことです
鉄人プロフィール
タブロー ジェダイ木田
早稲田大学政治経済学部卒。株式会社プリンシプル取締役副社長。
Web解析チーフ・エバンジェリスト。Googleアナリティクスおよびタブロー書籍を上梓。Googleアナリティクスフォーラム トップコントリビュータ
タブロー米国本社出身のRay
Tableau Softwareアメリカ本社にて5年間エンジニアとして活躍後来日。Tableau server認定資格試験作成やセールスマネージャーに対するトレーニングに携わった経験を持つデータビジュアライゼーションプロフェッショナル。
タブローマニア荒川
名古屋大学工学部卒、University of California, IrvineにてACP Data Science、ACP Marketingを修了。GAIQ、Adwords認定資格所持。
当日のスケジュール
- 18:45 開場→ネットワーキング
- 19:15 開演
- タブローの紹介
- データセットの説明
- 各鉄人による自身のビジュアライズのプレゼン
- 会場からの投票
- 勝者発表
- Q&A
- アンケート記入
- 20:15 終了
備考
- 開演前のネットワーキングタイムでは、飲食をご用意しています
- 名刺をお持ちください
多くの方とお会いできるのを楽しみにしています!
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
