JANOG42.5 Interim Meeting

2018/10/19(金)16:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

JANOGとは

  • 日本ネットワークオペレーターズグループ (JApan Network Operators' Group)
  • インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより日本のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。
  • 年2回(1月・7月)のミーティング、メーリングリストでの議論などが主な活動です。
  • メンバー数(JANOGメーリングリスト購読アドレス数)は、およそ 6,592 名です。(2018年7月現在)
  • JANOGウェブサイト: https://www.janog.gr.jp/

JANOG42.5 Interim Meeting 概要

  • JANOG42.5 Interim Meeting ウェブサイト: https://www.janog.gr.jp/meeting/janog42.5/
  • 会場:株式会社ミクシィ -- 東京都渋谷区東1-2-20 住友不動産渋谷ファーストタワー7F
  • 当日はストリーム中継を行い、1ヶ月程度のアーカイブ公開を行なう予定です。
  • 今回の会場は、株式会社ミクシィ様にご提供頂きました。

アーカイブはこちらから!

  • アーカイブ: http://streaming.bassoon.jp/
  • 上記リンクにて 当日の中継内容を 2018年11月25日 日曜日 までアーカイブ公開しています。みなさんぜひ視聴ください!

ライトニングトーク(LT) / BoF 募集

  • 募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました!

出席登録ポリシー

  • 参加登録は 2018年9月21日 金曜日 より
  • 参加希望の方は「一般参加」から参加登録をしてください。
  • Twitter でリアルタイムに議論の内容をつぶやいていただける方をtsudaり枠として募集しています。ご協力いただける方は"committee@janog.gr.jp"へお申し出ください。connpassの「tsudaり枠参加」はお知らせのために掲載しているので、そちらで参加登録をしても当選しません。
  • 発表者は「発表者枠参加」から参加登録をしてください。
  • 「一般参加」の参加希望者多数の場合は、抽選で決定いたします。
  • 抽選結果は、10月5日にconnpassよりEメールで通知されます。
  • 10月5日以降もキャンセルがあり次第、繰り上げで当選の通知があります。
  • 当選したが参加できなくなった場合、すみやかにキャンセルをお願い致します。
  • キャンセル待ちを行わない場合も、すみやかにキャンセルをお願い致します。
  • 複数のアカウントでの登録や代理登録はご遠慮ください。

注意事項

■■■ 現地参加できるのは参加当選者のみです! ■■■

上記URLから辿れるConnpassのイベントページで、「参加者」となっている方だけが入場可能です。会場キャパシティの都合上、「補欠者」の方、そもそも登録してない方は入場できません。現地にお越しいただいても入場をお断りすることになります。ごめんなさい。

「参加者」で都合により現地参加できなくなった方は、必ず「キャンセル」処理をお願いします!それによって「補欠者」を一人「参加者」に繰り上げることができます。ご協力お願いします。

■■■ 現地参加の方は「受付票」と「名刺」をご準備ください! ■■■

当日会場入口で受付を行います。受付で「受付票」(Connpassのイベントページの右側に「受付票を見る」と言うボタンがあります)を確認しますので、スマホの画面または印刷したものをご提示ください。

もしも「受付票」の出し方がよくわからない場合は、参加者確定(当選)の通知メールを見せていただくのでも結構です。

会場運営の都合上、名刺も頂戴しますので、あらかじめご用意ください。お預かりした名刺はJANOGの個人情報保護ポリシーに従って管理し、本イベントの運営管理以外の目的では利用はいたしません。

タイムテーブル

Time Topic Speaker
16:00 開場
16:30 開会宣言・会場諸注意 TBA
16:35 [ENOG共催枠] スクラム開発に取り組んでみた 株式会社グローバルネットコア 金子 康行
17:00 予習復習JANOGハッカソン JANOGハッカソンチェア 北内薫
17:40 Internet Week 2018 ~知ればもっと楽しくなる!~ のご案内 一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) 塩沢 啓
17:50 HIPを利用するIDN(Identity-Defined Networking)とは? 株式会社テリロジー 御木 拓真
18:00 マンション証明書と一戸建て証明書 株式会社インターネットイニシアティブ 須賀 祐治
18:10 テレメトリーコレクターの作り方 アリスタネットワークスジャパン合同会社 土屋 師子生
18:20 権威DNSサーバを作ってみよう ゼロから始めるファジング生活 坂口 俊文
18:30 JANOG41無線LAN品質測定 広島市立大学との共同研究成果報告 株式会社インターネットイニシアティブ 大石 恭弘
18:40 会場準備 JANOG運営委員
19:00 懇親会 (有料:2,000円)
20:00 終了 -

開会にあたって

16:30-16:35 開会宣言・会場諸注意

  • 発表者
    TBA
  • 概要
    JANOG42.5の開会を声高らかに宣言します!
    会場諸注意をお知らせします。
    
  • 資料 なし

16:35-17:00 [ENOG共催枠] スクラム開発に取り組んでみた

  • 発表者
    株式会社グローバルネットコア 金子 康行
  • 概要
    自社インフラサービス基盤の運用開発(DevOps)を推進するため、スクラムの手法を導入してみました。
    人的資源が極めて限られる地域事業者の中で、スクラムに取り組んでみた実例とその所感をお話ししたいと思います。
    
  • 資料 事前資料 事後資料

17:00-17:40 予習復習JANOGハッカソン

  • 発表者
    JANOGハッカソンチェア 北内薫
  • 概要
    J42ハッカソンで取り上げられたテーマを復習して、
    J43ハッカソンで取り上げられそうなテーマを予習(予測?)します。
    そしてあわよくば、みんなにハッカソン参加してほしい!
    そんな発表です!
    
  • 資料 発表資料 事後資料

17:40-17:50 Internet Week 2018 ~知ればもっと楽しくなる!~ のご案内

  • 発表者
    一般社団法人日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC) 塩沢 啓
  • 概要
    11/27~11/30に東京 浅草橋で開催する「Internet Week 2018 ~知ればもっと楽しくなる!」の見所などをご紹介します。
    
  • 資料 発表資料

17:50-18:00 HIPを利用するIDN(Identity-Defined Networking)とは?

  • 発表者
    株式会社テリロジー 御木 拓真
  • 概要
    当初からセキュリティを考慮されて作られたプロトコルである、HIP( Host Identity Protocol)を初めて商用化したソリューションを展開している会社がTemperedNetworks。現在このソリューションを国内で展開しておりますが、これまでのネットワークセキュリティの概念を変えて、隠して守る、ホワイトリストで通信先を指定、SDN技術を取り入れるなどあり、技術要素をご紹介させて頂ければと思います。
    この技術はクローキング&マイクロセグメンテーションをコンセプトとするソリューションであり、利用されている技術としてはHIPです。HIPはIPアドレスの識別子とロケータを分離させて、IDを持って通信識別を行い信頼された相手のみと接続を行うセキュア通信です。そして、RFC:5201/7401に規定されている通り、プロトコルベースで必ず暗号化通信を行います。
    この古くて新しく活用され始めたセキュアプロトコルのご紹介と通常ネットワーク上にオーバレイでネットワーク分離・暗号化既存NWのままで柔軟にセキュアNW構築等、利用方法をLTでご紹介させて頂ければと思います。IDを識別子、認証されたIDを持って通信許可を行い、センターのコンダクターからのみネットワーク設定を行う、 Identity-Defined Networking です。
    
  • 資料 事前資料1 事前資料2 事前資料3 発表資料

18:00-18:10 マンション証明書と一戸建て証明書

  • 発表者
    株式会社インターネットイニシアティブ 須賀 祐治
  • 概要
    急に思いついたのでマンション証明書と一戸建て証明書の概念,そしてその派生するサーバ証明書のお話をさせて下さい.
    今回の視点はSAN(Subject Alternative Name)という拡張エリアにたくさんFQDNを併記できることによるバリエーションを分類してみた,ということになります.みなさんはどういう形態の証明書を使っていますか?
    そしてそれぞれにどのようなメリットやデメリットがあるか一緒に考えてみたいと思います.
    
  • 資料 事前資料

18:10-18:20 テレメトリーコレクターの作り方

  • 発表者
    アリスタネットワークスジャパン合同会社 土屋 師子生
  • 概要
    GoogleなどがPushベースのモニタリングシステム:テレメトリーの考えを発表してからすでに何年かが過ぎています。
    JANOGでも多くのプログラムが行われ、導入までいかないが実際の検証例なども発表されています。
    バーストトラフィックの検知などに使えるのでは無いか、ハードウェアに依存した運用のし辛いコマンドのモニターに使えるのでは?というメリットも議論されますが、SNMPやSyslogが完全に置き換える事が出来るまでは使うことが出来ないなど否定的な声もゼロではありません。
    本セッションでは特にイベント検知の際の既存のシステムのメリットを理解し、テレメトリーデータをより有効に使う為の一つアイディアを皆さんと共有させて頂き、より良い監視システムの構築を考えてみたいと思います。
    
  • 資料 事前資料

18:20-18:30 権威DNSサーバを作ってみよう ゼロから始めるファジング生活

  • 発表者
    坂口 俊文
  • 概要
    今年のDNS Summer Day 2018(https://dnsops.jp/event20180627.html) にて発表したDNSフルリゾルバのファジングについて、概要と発表後の更新状況について発表します。
    以下のような構成を予定しています。
    1. ファジングツールの概要についての説明(DNS Summer Day 2018以前)
     1.1 動機
     1.2 実装の概略
     1.3 発見した脆弱性
    2. DNS Summer Day 2018以降に追加した機能の説明
    3. 新たに公表された脆弱性の解説
    参考資料として、DNS Summer Day 2018の発表資料に、現時点の状況を追記したものを添付します。同資料は、以下のURLにて公開しています。
    
  • 資料 事前資料 発表資料

18:30-18:40 JANOG41無線LAN品質測定 広島市立大学との共同研究成果報告

  • 発表者
    株式会社インターネットイニシアティブ 大石 恭弘
  • 概要
    JANOG41のWi-Fiチームの取り組みの一環として無線フレーム情報の収集をやらせていただきました。
    広島市立大学と共同研究を行い、無線フレームの再送率を使って無線LANの品質が推定できないか研究を行っております。
    研究としてはまだまだ道半ばですが、先日9/3-4に開催されたIA研究会にてJANOG41で集めた情報を含めて発表いたしましたのでその内容を共有したいと思います。
    
  • 資料 事前資料1 事前資料2 発表資料

18:40-19:00 会場準備

19:00-20:00 懇親会 (有料:2,000円)

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント