xR勉強会 xR Development Japan 入門者歓迎xR実装&モデリング教室&もくもく会

2018/11/02(金)18:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

xR Development Japanという勉強会を立ち上げましたメンバーのひとり、mawa( ひととなりはブログ http://k-mawa.hateblo.jp/entry/2018/10/10/015953 もしくは ツイッター https://twitter.com/k_mawa82 でご確認いただけます。 )と申します。Unity歴は1年くらいです。会社では、Python,C#などで、サーバーサイド〜連携するUnityアプリの開発を行っています。

AR/VR/MRの勉強を会社内でほそぼそと行ってきましたが、ある程度ノウハウや情報が溜まってきたので、試しにスラックアカウントを作ってみたところ、 AR/VR/MRについて、活発な情報交換が複数名のエンジニアさんにて行われており、勉強になるなぁと感じておりまして、この流れで、リアルイベントも実施してみようと思い、第一回を開催してみます。小規模でアットホームな勉強会がいいかなと思っています^^

xR Development Japanのスラックアカウントにご関心あれば下記の記事下部のフォームから参加いただけます。 http://k-mawa.hateblo.jp/entry/2018/10/10/015953

Discordアカウントもつくりました。お気軽に参加ください^^
https://discord.gg/4k2auZ

今回のイベントについても意見交換などしています。

とりあえず、3時間程度で、何かAR/VR/MRに関するものを作って、手を動かしながら学びを各自得て帰れるような時間にしたいと思っています。なので、来た人から今日何をするかを自己紹介がてら簡単に話していただいて、もくもく3時間ほど作業をみんな各自で行って、わからないことはちょっと聞ける感じにして、入門希望の方も気軽に参加しやすい感じで実施しようと思います。

なお、Skypeで遠隔の方でも参加できるようにする予定です。はじめての試みなので、うまくいくかちょっと不確定な部分もありますが、これから作っていく勉強会なのでお気軽にどうぞ^^

□□□追記:3Dモデリングも勉強教えてくれる強力な助っ人が登場予定になりました!(リモート経由)□□□

@x282665 さんが blenderのモデリング(リモート)
@pokoponmaru さん が Mayaのモデリング(リモート)  

同時並行で3Dモデリングやってみたいという方向けの、はじめましてハンズオン会も開催予定です!!

ぽこぽん丸さんよりメッセージ
「モデリング始めたい人どうぞ。
fbx出力してunityまで行けたらいいな~。」

とのことです^^

@pokoponmaru さん が Mayaのモデリング(リモート) はお仕事後の参加なので20時以降にご登場の予定です。お楽しみに^^/

できること

  • AR/VR/MRのミニハッカソン・もくもく会を行います。
  • 並行して、CGモデリングのもくもく会開催予定です。
  • xRはじめてやってみたいという方には、ARの実装の仕方の基本をお教えできます!( vuforia、ARCore )
  • HoloLensの体験ができます(1台持っていきます)
  • AR/VR/MRの情報交換ができます

タイムテーブル

18時に管理人が到着して会場準備始めます。(早く来たい人はどうぞ)

来た人から、1分以内くらいで、簡単に自己紹介+今日の勉強会でやりたい目標を話していただく。

もくもく実装や調べ物など。入門者の方は、質問適宜してください。一緒に調べたり、知っていることはお教えします^^

21時に成果を各自ちょっとしゃべっていただいておしまい。

参加対象者

  • AR/VR/MRで何かゲームやアプリを作ってみたいなと思っている方
  • CGモデリング興味ある方
  • HoloLens触ってみたい方
  • プログラミングはじめたいなと思っている方

※Unity使ったことないけど興味ある!という方ももちろんOKです!mawaがUnityインストールからお手伝いします^^
※3Dモデリングもやったことないけど興味ある!という方も大歓迎です!

必要な持ち物

  • Unityが使えるPC(Win,MacどちらでもOK)

設備

  • wifi完備

留意事項

  • 本イベントや勉強会と関係ない勧誘や、その他違法行為をなさる方にはただちに退会・退席いただきます。
  • 本勉強会では原則的に参加者の素晴らしいところを見つけ、学び合う、励まし合うという方針で進めますので、誰かの意見について攻撃的な批判などの行為により参加者にストレスがかかると運営側が判断した場合も退会いただくことがあります。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント