blockchain.tokyo #14

2018/11/19(月)18:30 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

blockchain.tokyoとは

ブロックチェーンに関わる技術の普及や知識・情報の共有を目的としたエンジニアのコミュニティです。月に1度、ご協力を頂いている企業の会場をお借りしてイベントを行なっています。第14回はDMM.comさんのスペースをお借りして開催します。

前回に引き続き、今回も海外からのゲストが2名登壇します。

Tendermintで有名なCosmosのCore DeveloperであるAdiran
次世代のコンセンサスエンジン"Tendermint"の話をしました @blockchain.tokyo #8
COSMOSネットワークに欠かせない基盤となる「Tendermint」とは
Github

CtoCのマーケットプレイスをプロトコル化しようとしているOrigin ProtocolのCo-FounderのMatthew
White Paper
Github

の両者にお越しいただきます。

また、前半2名についても取引所の中でエンジニアチームの責任者として活躍されている方にお越しいただく、とても豪華な会になっています!

タイムテーブル

未定の部分は確定次第、随時更新します

時間 内容 スピーカー
18:30 ~ 19:00 受付 -
19:00 ~ 19:10 挨拶 -
19:10 ~ 19:40 BitcoinとDEX 光田 貴 @34ro
19:40 ~ 20:10 51% 攻撃の原理とシミュレーション 竹井 悠人 @yutopio_ja
20:10 ~ 20:20 休憩 -
20:20 ~ 20:50 登壇3 Adrian Brink @adrian_brink
20:50 ~ 21:20 Origin Protocol ~Tech and UX innovations to build decentralized marketplaces~ Matthew Liu @matthewliu
21:00 ~ 22:00 懇親会 -

スピーカー(登壇順)

光田 貴 @34ro | 仮想通貨エンジニア

新卒でヤフー株式会社に入社し広告系システムの開発に従事。Bitcoinの仕組みに感銘を受けて2016年から仮想通貨系スタートアップにフルコミット。仮想通貨ウォレットから業務システムまで幅広く開発・運用に従事する傍ら技術ブログや解説記事を執筆。現在はリードエンジニアとして安全なウォレットを追求。

竹井 悠人 @yutopio_ja | 株式会社bitFlyer ソフトウェア エンジニア

東京大学理学部卒業、同大学院情報理工学系研究科修了。複数のスタートアップ企業の創立を経て、株式会社 bitFlyer にソフトウェア エンジニアとして入社。ブロックチェーン技術の研究開発を行うチームを率いるとともに、同社 CISO (最高情報セキュリティ責任者) を務める。今秋より東京工業大学情報理工学院に社会人博士課程で入学。趣味は旅行しながら地図をみること。Google Maps チームでのインターンを経験してから大の地図好き。今までに宅建士、測量士を取得し、現在は土地家屋調査士を目指す。

Adrian Brink @adrian_brink | Co-Founder @Cryptium Labs / Core Developer cosmos / Technologist @Web3Foundation

Matthew Liu @matthewliu | Co-founder, Origin Protocol

Working on disrupting the sharing economy with blockchain and other decentralized technologies. www.originprotocol.com Serial entrepreneur and product executive with experience across crypto, consumer Internet, advertising platforms, ecommerce, growth marketing, and personal finance.

参加対象者

ブロックチェーンに携わっている、興味関心のあるエンジニア

入場方法

DMM.com 東京都港区六本木3-2-1(住友不動産六本木グランドタワー24階)

当日の入場には事前にconnpass登録メールアドレスへ届くバーコードが必須です。
六本木グランドタワー1階の入館ゲート前に、入館証発行の機械があります。
こちらの機械に、メールに添付されていたバーコードをかざしていただくと、QRコード付きの入館証(紙)が発行されます。
そちらをお受け取りになり、QRコードをセキュリティゲートにかざしていただきますと、ゲートが開きます。
ゲートを通り、エレベーターにて「24階」までお越しください。
勉強会の受付は、24階DMMグループセミナールームにて行います。

※ 六本木一丁目駅からお越しの方は西改札から出ていただきますとビル直結となります。もし違う改札から出てしまった場合、改札横の警備員からチケットをもらうと通り抜けできますのでご安心ください。

注意事項

blockchain.tokyoは投資に関する知見を共有する会ではありません。
投資に関する情報が目的でのご来場はご遠慮ください。投資に関する勧誘なども禁止です。
見かけた場合は、次回以降の入場をお断りさせて頂きます。

また、当日の様子を写真や動画で撮影し、SNSやブログ等で公開する可能性がございます。
お顔が写らないようになるべく配慮いたしますが、もし気になる方はスタッフまでお声かけください。

キャンセルについて

イベント当日のキャンセルにつきましては、次回以降の入場をお断りさせて頂く場合がございます。
イベント開催日の都合が悪くなって欠席される恐れがある方は、お手数ですが事前にキャンセル処理をお願いします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント