イベント内容
内容概要
最近はDeepLearningの陰に隠れがちですが、ベイズは勉強していくと面白いし データが少ないケースで使えるという意味で小回りがきく便利な考え方でもあります。 また、説明力の高いモデルなのでうまく使いこなせばエレガントに様々な分析を行う ことができます。 そのため、ベイズ系だけ取り扱う勉強会があっても良いのではと思い、企画させて いただきました。 初回時に諸々意見交換をした際に、基礎知識の確認のための書籍を読み進めるのと別途LTの半々 くらいで進めると良いのではという話になりましたので、 ・データ解析のための統計モデリング入門(http://hosho.ees.hokudai.ac.jp/~kubo/ce/IwanamiBook.html) 読み進めながら、後半はLT会とできればと考えています。第五回では8章の内容をベースにMCMCに ついて取り扱う予定です。(それほどハードル高くない会となっていますので、初参加者の方も歓迎です!) ゆくゆくは理論的な内容に加え、Pythonでの実装などについてディスカッションしながら アルゴリズムの実装なども行えればと考えています。 よろしくお願いいたします!!
開催日程
1/11(金) 受付: 19:50〜20:00 自己紹介: 20:00〜20:10 課題図書の内容の各自発表: 20:10〜21:00 LT&ディスカッション: 21:00〜21:30 ※ 途中5分ほど休憩を設ける予定です。
会場
水道橋駅、神保町駅、九段下駅周辺 千代田区西神田2-7-14 YS西神田ビル2F
対象者
・ベイズ系のアルゴリズムが好きな方 ・仕事でベイジアンを用いる方 ・ベイズの勉強してみたい方
当日のお持物
ノートとペン(読みたいテキストなどあれば持ち込んでもらえればと思います)
費用
2,000円 基本的に場所代+当日発表者への謝礼の想定です。 ※ ・領収書発行の際は事務手数料として追加1,000円のお支払いをよろしくお願いいたします
定員
12名(集まり具合に合わせて調整します)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
第3回 初心者のためのセキュリティ勉強会(オンライン開催)
オンライン
19:30 〜22:00
connpass
エンジニアの冬休みの自由研究発表会
オンライン
19:30 〜21:00
connpass
Unagi.py 勉強会37枚目~【祝4年目】機械学習・データサイエンスLT会~
オンライン
13:30 〜18:00
connpass
(若手?)エンジニアもくもく会 vol.33 @Slack
オンライン開催
13:30 〜19:00
connpass
BigData-JAWS 勉強会#16
URLは登録者のみ開示 オンライン
19:00 〜21:00
connpass