DeNA QA Night #2
イベント内容
お知らせ
-パネルディスカッションのオープニング資料を公開しました!(2019/3/10)
-ゲームQAパート資料を公開しました!(2019/3/7)
-セッション概要を更新しました!(2019/2/27)
-座席は先着順となります。(2019/2/26)
-パネルディスカッションの詳細を公開しました!(2019/2/25)
-【お申し込み後のキャンセルについて】(2019/2/21)
-「イベント概要」、「プログラム」を公開しました!(2019/2/20)
-DeNA QA Night #2を公開しました!(2019/2/1)
※詳細は下記ご確認ください。
イベント概要
【開催にあたり】
本イベントでは、ソフトウェアテスト・品質に関しての技術や事例を共有・議論することを目的に
DeNA QA Nightと題して継続的開催を目指し、DeNA 品質管理部が提供しております。
DeNAのテスト領域では、これまで自動テスト(SWETチーム)の認知度が高い傾向にありましたが、
DeNA QA Nightでは自動テストに特化せずソフトウェアテスト・品質に関して
広く議論する機会を提供したいと考えております。
今回は、第二回目の開催となります。
まず、DeNAからゲーム領域のQAの取り組み事例を紹介します。
そして、テスト・QAの領域で著名な奈良氏、西氏の2名のゲストスピーカーをお招きし、QAの過去から現在・現在から未来というテーマでパネルディスカッションを行います。
「過去から現在」のテーマでは、JaSST Tokyo '17 で奈良氏が講演した資料 をたたき台に議論を進めますので、是非、事前に読み込んでおき理解を深めてもらえればと思います。
また、パネルの後半では、会場からの質問・コメントを交えて議論を展開したいと思います。
※ 本イベントはDeNA SWETチームが主催している Test Night ではありませんのでご注意下さい。
プログラム
時間 | タイトル | 登壇者 |
---|---|---|
18:15 - | 受付・開場 | |
19:00 - 19:05 | オープニング | 柏倉 直樹(DeNA) 竹内 洋介(DeNA) |
19:05 - 19:30 | 事例発表 ゲームQAにおける取り組み事例の紹介 | 山本 幸寛(DeNA) |
19:30 - 20:55 | パネルディスカッション テーマ:QAの過去から現在・現在から未来 ※途中、休憩・会場設営が入ります |
パネリスト 奈良 隆正氏(NARAコンサルティング) 西 康晴氏(電気通信大学) 司会 河野 哲也(DeNA) |
20:55 - 21:00 | アンケート記入 | |
21:00 - 22:00 | 情報交換会 (机・椅子の配置を変更しますのでご協力お願いします!) |
|
22:30 - | 完全撤収 |
当日もアナウンスしますが、会場の関係上 22:30 に完全撤収のご協力をお願いします
※タイムテーブルは変更になる可能性があります
セッション概要
事例発表:ゲームQAにおける取り組み事例の紹介
本発表では、ゲーム領域のQAにおける改善事例を紹介します。
不具合が多発しスケジュールが遅延するような問題に対して、開発成果物のレビューを実施し、それらの問題の解決を試みた取り組みを報告します。
取り組みによって、一定の効果を確認することができましたのでその結果も説明します。
パネルディスカッション:QAの過去から現在・現在から未来
本セッションでは過去から現在までのQA領域における考え方・技術・プラクティスを棚卸しし、それをベースにQAの現在から未来について議論していきます。
まずは過去から現在までのQAの技術・プラクティスを要約した奈良氏の講演資料をベースに、西氏にオープニングスピーチで以下3つの視点で考え方・技術・プラクティスを整理していただきます。
・基礎知識(道具立て)として必要なもの
・今でも使い物になるもの
・忘れてもよさそうなもの
その後、これら分類に関して現在から未来という観点を加え、パネリスト・会場を交えながら議論を進めていきます。
奈良氏の講演資料をベースに議論を進めすので、事前に予習の上でのご参加をオススメします!
当日の受付について
【入館方法・受付】
<ご用意いただくもの>
connpassの受付番号とお名刺2枚もしくは身分証明書の提示をお願い致します。
ヒカリエ入館に伴うセキュリティ上の観点で、受付の際に必要になります。
名刺をお持ちでない方は受付で芳名帳への記入をお願いします。
<入館時間>
入館受付は 18:15 ~ 19:15 までです。オフィスフロア入口(11F)にお越しください。
オフィスフロア入口(11F)オフィス総合受付の側に本イベント用の特設受付を設置しています。
そちらでconnpassの受付番号と名刺を提示後、受付の案内に従ってください。
<座席は先着順となります>
なるべく多くの方にご参加いただきたいと思い、立ち見席を含めて220人分の聴講枠をご用意いたしました。
当日は先着順でお席にご案内いたしますが、万が一座席が埋まってしまった場合は立ち見での聴講をお願いする事がございます。
あらかじめご了承ください。
※ヒカリエビル内の地下フロアB3FやJRとの連絡通路がある2Fなどに、11Fへの直通エレベータが数ヶ所設置されています。
※19:15 になりましたら特設受付を一旦閉めさせていただきますので、参加される方はなるべくこの時間までにお越し下さるようお願いします。
遅れての参加は20:00まで可能ですが、20:00以降は入館できませんのでご注意・ご理解の程よろしくお願いいたします。
設備など
- 無線LAN
※11Fにローソンがありますので、何かご入用の際はそちらもご活用ください。
その他
【注意事項】
・当日は、来場者を含む会場の様子等の動画、写真を撮影し、公開する場合があります。
・悪天候等により、運営事務局の判断にてイベントを中止する場合があります。
・会場内は禁煙です。
・懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。
・貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者は一切責任を負えません。
・登録者以外の代理の方の参加はお断りさせていただきます。
・参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
本勉強会は、技術交流が目的です。
知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。
【DeNA関係者の方へ】
DeNA関係者の方はconnpassからのお申し込みをご遠慮くださいますようお願いいたします。
関係者の参加方法については別途社内でアナウンスいたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。