第1回ブロックチェーン技術勉強会 (cohosted by Collabogate)

2019/02/27(水)19:30 〜 21:40 開催
ブックマーク

イベント内容

関西圏でブロックチェーンとその要素技術について、参加者同士で情報共有しましょう!

開催趣旨

bitcoinのために開発されたブロックチェーン技術ですが、現在は仮想通貨などの金融分野への応用だけではなく、食品管理、個人IDの管理、履歴管理など、様々な分野への応用がされています。一方、ブロックチェーンを支える技術基盤は、暗号理論、ネットワーク、分散技術など量・質ともに多く、理解するのが簡単であるとは言えません。結果として、ブロックチェーンの特徴や価値を正しく判断できずに、応用方法がわからないという声が多く聞かれます。 そこで本勉強会では、ブロックチェーンの産業応用を目指し、ブロックチェーンの基本概念、技術基盤、応用事例、サービス構築方法などを体系的に学習することで、実際にブロックチェーンを活用した事業やサービスを構想するための第一歩を踏み出してもらうことを目的にしています。

第1回目

第1回目は、主にブロックチェーンに興味があるエンジニアの方を対象に、ブロックチェーンの基本概念の説明を行います。次に、学習した知識を元に、参加者の独自トークンを発行し、互いに送金し合うハンズオンも行います。またその過程で、現在のブロックチェーンが抱える課題についても言及し、ブロックチェーンの弱点についても説明を行います。 実際にトークンを発行・送金することでブロックチェーンの片鱗に触れ、ブロックチェーン技術の魅力を実感して頂ければ幸いです。

対象者

  • ブロックチェーンやその要素技術について参加者同士で学習・情報共有されたい学生・社会人の方
  • ブロックチェーンやその要素技術の産業応用や事業開発に興味のある学生・社会人の方
    ※本勉強会は、自発的なコミュニティの発展を目指しています。参加者の方の積極的な登壇や企画発案は大歓迎です。

タイムテーブル

時間 内容
19:30〜19:40 参加者自己紹介
19:40〜20:25 ブロックチェーンの基本概念の説明
20:25〜:21:10 45分間 ERC20トークンの発行と、参加者間での送金
21:10〜21:40 ビアバッシュ + Q&A

※ビアバッシュ時にドリンク(ビール・ソフトドリンク)ご希望の方はビアバッシュ代300円を徴収させていただきます。

作業環境

当日はGoogle ChromeがインストールされたPCをお持ちください。 Webベースのインターフェースで作業を行って頂く予定ですので、OSの指定はありません。

登壇者

四條 能伸 (しじょう よしのぶ) @yoshijo04

株式会社LastRootsの前CTO。仮想通貨c0banおよびc0banを用いたシステムの設計・開発・運用など、技術面を幅広く担当。現在、大阪大学大学院にてブロックチェーンをIoT環境に適用するための技術について研究中。また、研究で培った基礎知識と、実務で会得した応用知識を活用し、フリーランサーとして東証一部上場企業を含む複数社へのブロックチェーンに関するコンサルティング業務などを担当。大阪大学首席卒業。Google Cloud Next'17 Tokyo Invited Speaker。他、実績多数。

共催:CollaboGate

CollaboGateは、東京・ロンドン・ベトナム・シンガポールに拠点を持つリサーチコミュニティです。ブロックチェーンなどの先端技術と、産業や政府との間をつなぎ、社会実装を進めていくことを目的にしています。

会場: ScribbleOsakaLab

SCRIBBLE OSAKA LAB(通称SOL)は、AI・IoT、ブロックチェーン技術など先進的なテクノロジーや起業家・スタートアップ向けの資本政策などさまざまな情報発信、価値創造をしていくイベント・コワーキングスペースです。

その他

  • TokenizeOsakaでは、参加者同士の情報共有のため、Slackの専用チャンネルを設けています。参加ご希望の方は、勉強会参加申込時のアンケートにメールアドレスをご記入ください。
  • 会場内外問わず、Tokenize Osakaを活用して仮想通貨・トークン・その他金融商品への投資勧誘やそれに類する行為を禁止します。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。