Inside IT #2

2019/04/20(土)13:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

Inside IT について

Inside IT は ITの基礎技術を初歩の初歩から学ぶワークショップです。

「このウェブサイトはどうやって表示されているのか」 といった疑問がわいたことはありませんか。Inside IT ではそういう身近な疑問を起点として技術の内側 (Inside) を見ていきます。

もちろん、事前に必要な知識はありません。ご興味とご自身のコンピュータさえお持ちいただければどなたでも参加いただけます。

昨今の IT技術について、その裏側の仕組みや基礎技術を知ってみたいかた。エンジニアだけれど、コンピュータの中身がどう動いているかを知ってより幅広い目線を持ちたいかた。営業で IT 技術を取り扱うのだけれど、エンジニアの言っていることを少しでも分かるようになりたいという方まで。

一緒に、昨今の高度なIT技術の基礎となる技術の内側 (Inside) を一緒に見てみませんか。

内容

01. Inside Computer

画像や文字、プログラム(アプリ)がどのように保存・処理されているのかを追いかけます。
パソコンの中で計算を行っている "CPU" の動きやOS やアプリの仕組みを追いかけ、
パソコンやスマートフォンの仕組みの全体像をご紹介します。   

02. Inside Network

パソコンをインターネットに繋ぐまでにどのようなことが行われているかを追いかけます。
家庭内 LAN で用いられている技術の詳細と共に、より大きなネットワークで用いられている技術を理解するための入り口にも皆様をお連れします。  

03. Inside Web Browser

ブラウザ (Chrome, Firefox など) が、ウェブサーバから情報を取得して表示するまでを追いかけます。
ブラウザが HTML, CSS, JavaScript をどのように処理・管理しているかをご紹介します。

04. セキュリティさくら LTタイム

メインの講演以外にもひとり10分程度のライトニングトークの時間を設けております。
専門的な知識でなくても、己の想いをぶつけるような内容でも結構です。

発表というと詳しい人たちの前で大したこと話せないということで尻込みされる気持ちはよくわかりますが、実際には何でも知っている人は少なく、その小さな一歩が他の人の勉強のきっかけになったりします。ぜひ挑戦ください!

必要なもの

  • ご自身のパソコン (手を動かして頂く内容がございますが、不明な場合は気兼ねなくお問い合わせください。)

当日のスケジュール

12:30 - 13:00 受付
13:00 - 13:10 冒頭挨拶
13:10 - 13:50 一言紹介
13:50 - 14:00 休憩
14:00 - 14:50 Inside Computer
14:50 - 15:00 休憩
15:00 - 15:50 Inside Network
15:50 - 16:10 休憩(ケーキ)
16:10 - 17:00 Inside Web
17:00 - 17:40 LTタイム
17:40 - 17:50 クロージング

参加費について

社会人の皆様につきましては、現地で一律 500円を徴収させて頂きます。
この費用はセキュリティさくらさんにおける勉強会運営や学生支援のために利用されます。
(なお社会人学生を除く、学生の皆様に関しましては、無料にて参加可能です)

懇親会に参加される皆様へ

懇親会は別のイベントページにおいて募集しております。
https://connpass.com/event/128371/

参加のため、県外からお越しの皆様へ

セキュリティさくらさんにて纏められた「おすすめランチマップ」がございます。
また電車に関しましても「九州ネット早特7」
「つばめ限定!九州ネット早特7」等の割引切符がありますので是非ご検討ください。
https://sites.google.com/site/hackinthecafe/kumamoto/recommendation

運営

みむら (@mimura1133)
greenz_greenz
kokith
うみさま
hazy
rita

質問について

何かイベントの内容や自分がついて行けるのかどうかなど、ご質問がございましたら
気兼ねなく Twitter : @mimura1133 までお声がけ下さい。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。