データサイエンティスト協会 セミナー2019 第3回

2019/07/11(木)19:00 〜 21:40 開催
ブックマーク

一般社団法人データサイエンティスト協会が次に開催するイベントはこちら

参加枠申込形式参加費 参加者
セミナーのみ
先着順 無料 124人 / 定員130人
セミナー+懇親会
先着順 無料 49人 / 定員40人
(キャンセル待ち9人)

イベント内容

『データサイエンスの民主化をめぐって』

概要説明

データサイエンスの力が社会に広く認知されるとともに、「そんなに効果があるなら是非使ってみたい」という声を耳にすることが多くなりました。そこで、データサイエンスの力を社会で広く活用しようということで「データサイエンスの民主化」が語られるようになっています。他方で、先端の技術を学び・身につけていくことは、個別の技術的側面におけるアドバンテージだけでなく、データサイエンスの世界をみる視点を提供してくれます。
今回のセミナーはデータサイエンスの民主化を軸にしながら、三部構成で開催いたします。
 第1部:データサイエンスを広く活用することによってビジネスをドライブして行くには何が必要なのか、DataRobotと株式会社アシストの活動からご紹介いたします。
 第2部:株式会社TDAI Labの若き新進のデータサイエンティストに、リーディング・エッジから見えるこの世界の景色について語っていただきます。
 第3部:DataRobot Japanの漆原 圭佑氏と株式会社TDAI Labの福馬 智生氏とのパネルディスカッションを行います。

講演1:『AI民主化の請負人が語る、成功と失敗のケーススタディ』

昨今企業のデジタル化の必要性が問われるなか、AIの民主化は企業の様々な意思決定や業務プロセスを自動化・高度化することから、デジタルトランスフォーメーションの大きな柱になっています。
しかしながら、AIの民主化はAIプロジェクトで発生する誤解や障壁を解決しながらビジネスプロセス改革(BPR)を進める必要があり、簡単に成功させることはできません。
このセッションでは、複数企業でAI民主化のプロジェクトマネージャーを行った経験から、AI民主化を成功させるためのプロセスや重要なポイント、そしてAI民主化が実際にもたらす価値などを成功例・失敗例のケーススタディをもとにご紹介します。

講演2:『先端から見える風景ートップ国際会議のトレンドから読み解くこれからのAIが果たすべき責任』

AIの社会実装には立ちはだかる問題が数多く存在します。本講演ではそれらの中でも近年のトップ国際会議で顕著に注目されている「Robustness(堅牢性)」「Fairness(公平さ)」「Explainability(説明可能性)」「Reproducibility(再現性)」を解説します。これらのトピックに関してトップ研究者の見解や最新の研究事例の紹介を元に、今後のAIが果たすべき責任や役割の在り方について読み解きます。

パネル:『データサイエンスの未来(仮)』

登壇者

  • 株式会社アシスト
    東日本技術本部 情報基盤事業部
    部長
    花井 正樹氏
    アシスト入社後、主にデータ活用・分析業務に従事。
    米Qlik社が指名するエバンジェリスト“Qlik Luminary”に日本で唯一6年連続で選出されており、執筆・講演活動を通じてデータ分析のトレンドや顧客成功事例を発信している。
    2016年より、革新的なデータ・プレパレーション・プラットフォーム「Paxata」の日本におけるスタートアップを兼任している。
    DataRobot Japan

    AIサクセスマネージャー
    漆原 圭佑氏
    大手SIer、デジタルマーケティングベンチャー、大手コンサルティングファームを経て現職。先端技術のビジネス導入を得意とし、全社AI民主化や働き方改革、デジタルOne to Oneマーケティングなどの大規模プロジェクトにおいて「現場に定着する変革」の実行支援に従事してきた。広告業・人材業および小売業における経験を豊富に持つ。
    DataRobot Japan

    チーフデータサイエンティスト
    シバタ アキラ氏
    ロンドン大学高エネルギー物理学博士課程修了。ニューヨーク大学でのポスドク研究員時代に加速器データの統計モデル構築を行い「神の素粒子」ヒッグスボゾン発見に貢献。その後ボストン・コンサルティング・グループでコンサルタントとして、主にTMT/製薬業界でのデータ分析業務に従事。AIニュースキュレーションアプリ「カメリオ」を提供する白ヤギコーポレーションの創業者兼CEOを経て2015年にDataRobot Japanの立ち上げに一人目のメンバーとして加わる。
    株式会社TDAI Lab

    代表取締役社長
    福馬 智生氏
    2016年東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻修士課程入学。同年東大発AIベンチャー株式会社TDAI Labを設立。
    2018年同専攻後期博士課程進学。研究興味は機械学習を用いた人の意思決定における事前情報が及ぼすバイアスの調査。
    2017年松尾研究室主催公開講座Deep Learning応用講座にて最優秀賞受賞。2018年人工知能学会によるトップカンファレンスレポーターに選抜される。
    特技は競技ダンスで、学部時代は東京大学運動会競技ダンス部に所属。2015年第60回全日本学生競技ダンス選手権で個人団体共に全国優勝を果たす。
    現在もアマチュアで競技活動を続けており、2016年から2018年には全日本代表準強化選手に選抜。

タイムスケジュール

時間 講演内容
18:30 - 受付
19:00 - 19:40 『AI民主化の請負人が語る、成功と失敗のケーススタディ』
株式会社アシスト 花井 正樹氏
DataRobot Japan 漆原 圭佑氏
19:40 - 20:10 『先端から見える風景ートップ国際会議のトレンドから読み解くこれからのAIが果たすべき責任』
株式会社TDAI Lab 福馬 智生氏
20:10 - 20:40 パネル『データサイエンスの未来(仮)』
DataRobot Japan シバタ アキラ氏
株式会社TDAI Lab 福馬 智生氏
20:40 - 21:40 懇親会

参加対象

内容は、データサイエンティスト協会が定める、「Assistant Data Scientist~見習いレベル」の方が対象です。

※ スキルレベルは、下記リンク先を参照ください。
https://www.datascientist.or.jp/common/docs/skillcheck.pdf

※ データサイエンティスト協会の一般(個人)会員ではない方は、参加時に会員登録(無料)をお願いしております。

参加費

無料

持ち物

受付番号(本ページにて申し込み完了時に発行されます)
※名刺交換をされる方は、別途名刺をお持ちください。

注意事項

  • 受付時に「キャンセル待ち」の方は、入場をお断りさせていただきます。
  • 当日、受付番号を証明できるもの(スマホやタブレットでの画面表示や申し込み完了メールを印刷した物)をご持参ください。受付にて確認できない場合、入場をお断りさせていただくこともございます。
  • 当日の講演内容・タイムテーブルは変更となる場合がございます。予めご了承ください。
  • 会場内での撮影はご遠慮願います。
  • キャンセル処理を行わずにセミナーを欠席された場合、今後当協会主催のセミナー/勉強会へのお申し込みをお断りさせていただくこともございますので、予めご了承のほどよろしくお願いいたします。

お申し込み時にご提供いただいた情報は、一般社団法人データサイエンティスト協会に提供し、イベント参加管理と今後のイベント開催等のご案内に利用させていただきます。
上記にご同意のうえお申し込みください。

お願い

データサイエンティスト協会の一般(個人)会員に未登録の方は、以下より事前登録(無料)ください。

http://www.datascientist.or.jp/membership/

主催

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。