束田大介のUnity入門講座

2019/10/26(土)11:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

Unityはマルチプラットフォーム開発を軸とした、多機能な開発ツールとなっています。なんでもできるが故に、何から始めたら良いか?最低限、どこまでの理解力があれば良いかの範囲がとても広くなっています。 本講座では、基本的なUnity.Editorの使い方とUnity.Engineの違いから説明し、3Dコンテンツを作るための基礎と、難解なスクリプトを書かずに、ここまでできるという範囲を理解できる事を目標としております。

また、自身の力でもう少しレベルアップしたい、こういった事がしたいという伸び代もしっかり伸ばせる形で受講できたらと考えています。

本講座では、

  • Unityの基礎を理解する

  • 3Dコンテンツの仕組みを理解する

  • 実際に3Dのステージを作り動かしてみる

  • UIを実装し、ゲームらしい様式に拡張する

といった、Unityを使う上で基本的な部分を網羅します。

全てUnityAPIや、配布しているパッケージを使用して作りますので、開発環境を整えるための費用は一切かかりません。

修了目標

本講座の受講修了時に、以下のスキル習得を目指します。

1. ノンコーディングでのゲーム開発基盤

2. オリジナリティのあるシーンの絵作り

3. ゲームとしての形作り

難しい機能の実装を省き、楽しく開発ができる内容になっています。 もちろん、難しい段階の実装方法の疑問にも対応できる体制となっていますので、長くUnityを楽しめるスタートを初めてみては如何でしょうか。

カリキュラム概要

1. Unityの基礎(Unity.EngineとUnity.Editor)

  • 開発環境について

  • UnityServicerse(ダッシュボード)

  • 描画(カメラ)

  • Unityで使うAssets

2. 物理エンジン&当たり判定

  • RigidBody

  • Collider

3. 3Dモデルを作る

  • Probuilderの使い方

  • 2Dの板ポリから3Dの迷路を作る

  • 3Dの部屋を作る

4. アニメーションを作る

  • 基本的なAnimationClip

  • アニメーションの切り替え

  • 座標を適用したアニメーション

5. UIを作る

  • uGUI

  • アンカー

  • ボタンの使い方

6. プレイヤーを作る

  • CharactorController

  • FPS/TPS

7. ゲームの絵を作る

  • カメラの挙動を考える

  • PostProcessing Stackで、見え方を考える

*カリキュラムの進度および内容は、受講者全員の理解度・習得度によって変更される場合があります。

使用OS

macOS

※普段使用しているOSと異なっている場合でも講座内容の習得に大きく影響はありません。 PCの持ち込みも可能です。講座内で使用するソフトウェアの設定、環境構築をしておくようお願いします。

使用アプリケーション

Unity

講師

束田大介

定員

6名(各種申込みサイト合計)

対象

Unityを始めてみたいけど基礎がわからない

仕事でUnityを使っているけどそもそものメリットを理解したい

VRをやってみたいけど何からやったらいいのかわからない

スマートフォンのアプリを作ってみたい

料金

29,800円(税込み) 各種割引あり

会場

東京・原宿 ロクナナワークショップ

募集締切後のお申込み、お問合せ

本サイトでのお申し込みは、講座開催の1週間前に締め切られますが ロクナナワークショップ内講座概要ページからは開催前日までお申込みいただけます。

受講規約など

受講希望の方は受講規約およびよくある質問のページを閲覧していただき、ご了承の後にお申し込みください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント