丸ノ内アナリティクス バンビーノ【本日開催】

2019/12/05(木)19:00 〜 21:45 開催
ブックマーク

イベント内容

~20th Anniversary Special~

遂に記念すべき通算20回目のバンビーノ開催を迎える運びとなりました!
豪華ゲストをお迎えのうえ、パネルディスカッションや特別企画等を予定しております。
応募は抽選方式となりますが、ふるってご応募いただけましたら幸いです。
いつも通り、持って帰れる知見をたっぷりとお届けしながら、
いつも通り、向上心あふれる和気藹々が生まれることと思います。

ご当選者ならびにご応募された皆様へ⇒下記アンケートのご回答にご協力をお願いします! 

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfu8UhyOIFObvgHTd5bP0_TKa09naFzegDARuI_V5MYEulRHQ/viewform?usp=sf_link

パネルディスカッション ご登壇者

Session Ⅰ『データサイエンティストの声・ザ・リアル』

 

◆スターツ出版株式会社
 Webソリューション推進部 マーケティングチーム マネージャー

石井 秀行 様

2005年にスターツ出版株式会社に入社、トラベル事業などのシステム開発に従事
2013年にマーケティング部門へ異動
2015年からデータサイエンスを用いたプロジェクトに関わる


Session Ⅱ『データサイエンティストになる方法』

◆株式会社ベネッセコーポレーション ※現在は株式会社東京個別指導学院に出向中
 ITサービス管理部 部長
 三浦 祐二 様

広告代理店を経て、2000年にITソフトウェア会社の日本法人に入社し、オンラインサービスの開発・運営などディレクションを行う。
2007年から株式会社ベネッセコーポレーションに入社し、進研ゼミのデジタルサービス開発をはじめ、社内のデジタル戦略検討ボードの構築・運営などを行う。
2014年に現分析センターの前身となるLTV戦略室をスタートし、社内における分析環境の構築~運営を担当。
2019年よりグループ会社の株式会社東京個別指導学院に出向して、ITサービス管理部のマネージメントを行う。
現在は、社内におけるデータマネージメントの環境及び文化作りに奮闘中。

◆株式会社MonotaRo
 データマーケティング部門
 米島 和広 様

株式会社MonotaRO データマーケティング部門所属。
マーケティング領域プロデューサーとして「データを活かし、より簡単に買えるECサイト」を担当。
米国系SIer・インド企業で、国内外のシステム導入に携り、2008年オイシックスに入社。 新規事業(海外/卸/JV)の立ち上げ・運営に関わり、全社の分析・テクノロジーマーケティングを担当。
2018年9月 東京でのデータドリブンマーケティングチームの立ち上げメンバーとして モノタロウ入社。

◆スターツ出版株式会社
 Webソリューション推進部 マーケティングチーム マネージャー
 石井 秀行 様

2005年にスターツ出版株式会社に入社、トラベル事業などのシステム開発に従事
2013年にマーケティング部門へ異動
2015年からデータサイエンスを用いたプロジェクトに関わる

<モデレーター>
◆株式会社みずほフィナンシャルグループ /株式会社みずほ銀行 デジタルイノベーション部 データビジネスチーム 次長
 株式会社 Blue Lab シニアデジタルストラテジスト
 多治見 和彦 様

2001年4月 株式会社みずほフィナンシャルグループ入社,みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社出向
2014年7月 みずほ第一フィナンシャルテクノロジー株式会社 金融工学第一部 副部長
2016年11月 一般社団法人丸の内アナリティクス 理事就任
2017年4月 株式会社フィナンシャルグループ デジタルイノベーション部 IoT・ビッグデータビジネスチーム 次長
金融機関・事業会社向のリスク管理モデリングを中心に各種データ分析を経験後,現在は新規ビジネス部門において データビジネスの創出に従事。

Session Ⅲ『経営者から見たデータサイエンティスト』

 

◆株式会社エウレカ
 取締役
 金子 慎太郎 様

2010年、東京理科大学理学部を卒業後、組込系企業に入社し品質保証に従事。
2011年、カナダ留学。帰国後、東京理科大学の研究室OBとして最適化理論の研究に携わる。
2012年、株式会社エウレカに入社。「Pairs」および「Couples」の立ち上げメンバーとして開発に参画
2016年10月、執行役員CTOに就任
2017年10月、取締役CTOに就任。

◆株式会社グラフ
 代表取締役
 原田 博植

シンクタンク、外資ITベンチャー、リクルートにて、データベースの収益化に貢献
データサイエンス組織の立ち上げを成功させ、リクルート初のチーフデータサイエンティストに就任
多数の成長事業のデータベース改良やアルゴリズム開発施策を歴任
2014年 データサイエンス業界団体 丸の内アナリティクス 立ち上げ主宰
2015年 株式会社グラフ 設立
日経データサイエンティスト・オブ・ザ・イヤー 受賞
2016年 経済産業省「第四次産業革命に向けた競争政策の在り方の研究会」委員
著作: データサイエンティスト養成読本 (技術評論社)
連載: 日経ビッグデータ「統計を極める」(日経BP社)他

<モデレーター>
◆スターツ出版株式会社
 プレミアム予約事業部 統括部長
 田沼 和義 様

出版社にて販売、マーケティング担当を務めたのち、2008年にスターツ出版入社
女性向けサイト「OZmall」にてネイルサロン予約サービスの立ち上げ、営業支援ツールの構築
ポイントサービスの立ち上げ、CRMシステムの導入、リスティング広告のインハウス化などを担当


タイムテーブル

時間 講演内容
18:30 ~     開場
19:00 ~ 19:10 開会ご挨拶・イントロダクション
19:10 ~ 21:10 プログラム本編
21:10 ~ 21:15 閉会ご挨拶・アンケート
21:15 ~ 21:45 懇親会(ドリンクとお菓子をご用意しています)
21:45 閉会

※講演プログラムは、変更する可能性、前後する可能性もございますので、
 予めご了承くださいますようお願い致します。
※受付時間は18時30分から19時30分迄とさせていただきます。
※懇親会のみの参加はご遠慮いただいております。

御願い

※ご当選された後にキャンセルをされる方は必ず開催日の3営業日前までにお知らせください。
ご連絡が無いままご欠席となった場合は、次回開催以降のご参加をお控え頂く場合もございます。

持ち物

  • 筆記用具
  • 名刺

【丸の内アナリティクス バンビーノの趣旨】

いつもは、大企業の分析部門はどうあるべきかをカタめに議論する 丸の内アナリティクス が、
この日だけは、オープンなミートアップ形式で大いに語り合います。
今回は、丸の内アナリティクスの参画企業の方も交えて
日本のビッグデータの活性化や実務での分析事例について語って頂きます。

【参加費】

無料

【分析勉強会 “丸の内アナリティクス” 設立の背景】

最近のビッグデータ社会の本格化に伴い、
ちまたではデータ分析の勉強会やデータ環境構築のワークショップが増えてきました。
しかしながら専門性の高い、技術寄り各論寄りの分析勉強会が多く、
分析専門の学生やビジネスマン以外にとっては参加しにくいものになっています。
一方で、数多ある入門講座は厳しいビジネス実務でのコミットメントに乏しく、
現場の最前線で急速に進化を続けているデータサイエンスやデータ分析の
生々しさを捉えていないものが多くなっています。

これを解決したいという思いから 丸の内アナリティクス は始まりました。

【大切にしたいこと】

一、実務ベースの分析勉強会、事例共有会である
一、他業種、他職種からエントリーできる敷居の低さとテーマの広さがある
一、仕事に繋がる場である

【これまでの開催状況】

丸の内アナリティクス Spin-out Meetup
丸の内アナリティクス バンビーノ #1
丸の内アナリティクス バンビーノ #2
丸の内アナリティクス バンビーノ #3
丸の内アナリティクス バンビーノ #4
丸の内アナリティクス バンビーノ #5
丸の内アナリティクス バンビーノ #6
丸の内アナリティクス バンビーノ #7
丸の内アナリティクス バンビーノ #8
丸の内アナリティクス バンビーノ #9
丸の内アナリティクス バンビーノ #10
丸の内アナリティクス バンビーノ #11
丸の内アナリティクス バンビーノ #12
丸の内アナリティクス バンビーノ #13
丸の内アナリティクス バンビーノ #14
丸の内アナリティクス バンビーノ #15
丸ノ内アナリティクス バンビーノ #16
丸ノ内アナリティクス バンビーノ #17
丸ノ内アナリティクス バンビーノ #18
丸ノ内アナリティクス バンビーノ #19
丸ノ内アナリティクス バンビーノ 福岡

※内容は変更になる可能性がございます。

その際はTwitterとFacebookメッセージ及びconnpassでご連絡させて頂きますので、御確認をお願い致します。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント