【大阪】SaaSを支える開発原則/DDD、プロダクトマネジメント、カンバン、技術的負債@RAKUS

2020/02/05(水)19:00 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

イベント概要

RAKUS Meetup Osaka 第5回は『SaaSを支える開発原則/DDD、プロダクトマネジメント、カンバン、技術的負債』です!

ソフトウェア開発には様々な原則・法則が存在しています。
ラクスのSaaS開発において、これらの原則・法則のエッセンスがどのように活かされているかを、4つのエピソードに沿ってご紹介します。

今回の発表内容

ドメイン駆動設計を支えるアーキテクチャテスト

登壇:かわなみゆう [担当サービス:楽楽労務]

ドメイン駆動設計はオブジェクト指向設計原則のうえに成り立つ設計プラクティスです。

つまり、ドメイン駆動でシステムを設計することは「オブジェクト指向設計をちゃんとやる」ということにほかなりません。検討の対象はクラスだけではありません。もう少し大きな単位、パッケージ/モジュール/レイヤー、まで視野を広げます。

依存関係が注意深く設計され、単一の責任を持ったモジュールやパッケージが、境界付けられたコンテキストをかたちづくります。レイヤーやパッケージの依存関係の逆転により、ドメインは自身の関心の範囲内でビジネスロジックの実現に集中できます。

この発表では依存関係という切り口から、ドメイン駆動なアーキテクチャ設計を継続的に維持・改善していくための手法を、Java とアーキテクチャテストツールの ArchUnit を用いて紹介します。

※本発表は、2/16に東京で開催される「Object-Oriented Conference」にて発表する採択トークの先取りとなります。

登場する法則・原則

  • 単一責任の原則
  • 依存関係逆転の原則

小さく始めるプロダクトマネジメント

登壇:藤井 高志 [担当サービス:楽楽販売]

リリースからおよそ10年、ユーザの声にできる限り応えることを優先し、ビジネスとして成長を遂げてきました。
一方で、デメリットとして仕様的・技術的な負債を抱えていました。
過去の反省から、機能を作りすぎずに小さく始める事で、高品質、かつ高い顧客満足度を実現できるようになった事例を紹介します。

登場する法則・原則

  • YAGNI

「始めるのをやめて、終わらせることを始める」ことを始めた開発チームの話

登壇:吉元 和仁 [担当サービス:配配メール]

開発チームが抱える問題を原理原則から紐解き、「始めるのをやめて、終わらせることを始める」ことで、開発チーム力アップに取り組んでいます。
カンバン導入による開発プロセスの正常化と、システム開発における不確実性との向き合い方などをご紹介します。

登場する法則・原則

  • 割れ窓理論
  • ホフスタッタの法則
  • 90対90の法則
  • 5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)

私たちが継続的にリファクタリングする工数を確保できる理由

登壇:坂田 晃平 [担当サービス:チャットディーラー]

私が開発に携わっているサービスでは、日々たまっていく技術的負債を解消するために、数バージョンごとに既存コードの整理や改善活動を行うための「リファクタリングバージョン」を設けています。
「リファクタリングバージョン」の取り組みとその効果、そして、ビジネスサイドの要求に応えつつも、なぜそのようなバージョンを設けることが出来るのかをご紹介します。

登場する法則・原則

  • ボーイスカウトの原則
  • YAGNI

LT枠(5分)

LTの発表テーマは「ソフトウェア開発の法則・原則」にまつわるものを募集します!
内容については、特に強い縛りを設けていませんので、皆さまの解釈に沿って頂いて結構です。ご不安な場合は、「イベントへのお問い合わせ」からご質問頂けますと幸いです。

※なお、発表者は先着順とさせていただきますので、ご容赦ください。

※PCの接続端子はHDMIです。Thunderboltのアダプタはご用意します。それ以外の端子が必要な場合はお問い合わせください。

発表タイトル 発表者
1 kintone開発とスクラム nkgrnkgrさん
2 システム内製化の原則 tunemageさん
3 TBD TBD

開催概要

当日のタイムテーブル

内容 登壇者/備考
18:30 開場・受付開始
19:00 オープニング 主催者
19:05 ドメイン駆動設計を支えるアーキテクチャテスト かわなみ
19:15 小さく始めるプロダクトマネジメント 藤井
19:25 「始めるのをやめて、終わらせることを始める」ことを始めた開発チームの話 吉元
19:35 私たちが継続的にリファクタリングする工数を確保できる理由 坂田
19:45 ====休憩====
20:00 交流会開始
20:10 LTタイム 応募者
20:25 引き続き交流会
21:30 クロージング・後片付け 主催者

※発表内容、発表順は変更となる場合がございますのでご了承ください

RAKUS Meetup Osakaについて

ラクスは「IT技術で中小企業を強くします!」をミッションに掲げ、メール共有・管理システムのメールディーラーから始まり経費精算システムの楽楽精算に至るまで延べ40,000社を超えるお客様に自社開発したクラウドサービスを提供してきました。

自社開発ならではの技術・運用ノウハウや、新しい取り組みの成果や失敗談などご参考にしていただける情報を積極的に共有していきたいと考えております。

クラウドサービス開発のエンジニアとして活躍している方はもちろん、クラウドサービス開発にご興味をお持ちのエンジニアの方もぜひご参加いただければと思います。

このイベントが新しい気づきや成長の場になるとともに、ラクス社員と参加者の皆さま同士の間に新たなつながりを生み出すことができれば幸いです!

個人情報の取り扱いについて

個人情報は関係法令に従って管理いたします。

なお、当日お預かりしたお名刺につきましては、ラクスの個人情報保護方針に基づき適切に管理いたします。

注意事項

  • 内容は予告なく変更される場合がございます。予めご了承ください。
  • 定員や会場等の理由により、お申し込み・ご来場をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。 クロークはございませんので、貴重品、お手荷物等はご自身で管理いただきますようお願いいたします。
  • 当日のイベント風景や内容は後日レポート記事やSNSにて掲載される場合がありますのでご了承ください
  • 採用目的などイベント趣旨に反する目的でのご参加はご遠慮いただいております

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。