技術書界隈を盛り上げる会 #6
イベント内容
技術書界隈を盛り上げる会とは
技術書典や技書博など、技術書を書く・発行することを応援するイベントです。
YoutubeLive + Twitterを通して、技術書典や技書博で頒布されている書籍の紹介や、著者とお話をしたりなど、技術書の魅力を伝える様々な活動を行っていきます。
このイベントは以下のような方にお勧めです。
- 技術書が好きな人
- 技術書を書いてみたい人
- 技術書を書いている人(著者の人)
- 技術書界隈って何?知りたい!という人
収録はZoomで行いますが、YoutubeLiveへは10秒~30秒程度の遅延でライブ配信されます。
Twitterでのコメントや、YoutubeLiveのコメントを拾いながら進めていきますので、どちらもお楽しみに!
第6回について
どなたか、著者1名をお呼びして、本にかける想いや、書籍の紹介などを話していただければと考えています。
話したい!という方は、是非「話したい人」枠でご登録ください。
第6回ゲスト: モウフカブール(@horuto)さん
初心者から上級者まで!レベル別・良い本を書くコツをお話しいただきます!
1.執筆の仕方のコツ
a.初心者(カードを使って簡単に書く)
b.中級者(一段上の本にする)
c.上級者(読者ペルソナと著者の魅力)
2.音声入力の話
スケジュール
21:00 開始
21:05~21:10 会について
21:10~22:00 ゲストの書籍紹介&フリートーク
22:00~ 流れ解散&飲み会(Zoomへご移動ください)
過去のイベント
第1回:ゲスト:ごまなつさん
第2回:ゲスト:fumiyasacさん
第3回:ゲスト:かろてんさん
第4回:ゲスト:Auth屋さん
第5回:ゲスト:まぐろさん
YoutubeLive, ZoomのURL
Youtube LiveのURLはこちら
(22:00~ 飲み会)ZoomのURLはこちら
実況のハッシュタグについて
#技術書界隈を盛り上げる会
イベント情報について
Twitter @viva_tweet_x または @higuyume より不定期発信しています。
イベント直前になりましたら、URLの情報もTwitterから発信しますので、ご確認ください。
パーソナリティ
- 名前: 森一樹(@viva_tweet_x)
- 所属: NRI bitLabs、NRI aslead、ふりかえり実践会(代表)、プロジェクトマネージャ保護者会(運営)、アジャイルチームを支える会(理事)など
- Role: チームファシリテーター、アジャイルコーチ
- バックグラウンド: CSM®, CAL1®, Management 3.0 Practitioner®, DASA DevOps Fundamental, DevOps Phoenix Project Workshop 認定ファシリテータ
- みんなに強化魔法をかける人。ふりかえり・チームビルディング・ファシリテーションを軸に、よいチームを作るために社内外で活動中です。ふりかえりの個別相談・ワークショップ・研修や、アジャイルコーチを行っています。ふりかえり読本シリーズ・チームビルディング超実践ガイドの著者。
- 名前: KANE(@higuyume)
- 所属: 株式会社うるる
- Role: スクラムマスター
- Podcastをよく生やす人。最近はYoutuberとしての活動にも力を入れている。イベント運営を支援するのが好き
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
