Docker+Java+SpringBoot WEB開発ハンズオン
イベント内容
新型コロナウイルス感染防止対策
1.検温を行います。(37.2度以上の方にはご遠慮頂きます。)
2.マスクを用意します。
3.消毒ジェルを用意します。
4.常に換気をとります。
5.人数を抑えてsocial distanceを確保します。
6.講師&サポーターはフェイスシールドで飛沫感染を防止します。
ハンズオン
Docker環境でDBを構築してSTS開発環境でWEBアプリ作成までのハンズオンになります。
全体の進捗を見ながら進めますので速度にバラつきがでると思いますが資料を見ながら
先に進める人はどんどん進めてください。
初心者向けのハンズオンとなりますので上級者の方はご遠慮ください。
Dockerとはなにか?というところから始めてDB環境作りを行い、
その環境でSpringBootフレームワークを使用した簡単なWEBアプリを作成します。
対象者
JavaでWEBアプリを作成したい人
Dockerで環境構築したい人
Dockerの仕組みを理解したい人
勉強会の主な内容
1.各OSごとの環境設定
2.Docker環境構築(Postgresql)
3.SpringBootアプリ作成
4.Docker概要
5.登録機能(時間あれば)
参加費用について
3,000円(税込)
※領収書は会場でお支払いただいた際にお申し付けください。
開催概要
日時:2020/6/15(月) 18:50~21:00(18:30~受付開始となります)
場所:東京都港区赤坂9-6-16 Space A9
主催:株式会社One for all 梅本 利春
事前にご用意いただくもの
下記URLに環境構築手順があります。
URL:https://firebase.umemoto1979.com/java_docker_20200114/setup.html
当日の進行をスムーズにする為、可能な限り環境準備の上、ご参加ください。
○Windows 10 Pro以外、Windows 7, 8
・VartualBoxのインストール
URL:https://www.virtualbox.org
Downloads⇒VirtualBox older builds⇒VirtualBox 5.2⇒VirtualBox 5.2.16の
Windows hosts x86/AMD64をクリック
※既にインストール済の場合は不要です。バージョン差異による影響はあるかもしれませんが当日対応します。
・Vagrantのインストール
URL:http://www.vagrantup.com/
「DOWNLOAD 2.2.2」を選択、「Windows 64bit」をダウンロード
○Windows 10 Pro
・Docker for Windows のインストール、ターミナルから docker コマンドが実行できること
※Docker for Windowsは、64bit Windows 10 Proが必要です。
○Mac の方
・Docker for Mac のインストールをし、ターミナルから docker コマンドが実行できること
会場について
東京ミッドタウンガーデンの通り沿いにラーメン屋さんがありますのでその間の細い路地を100mほど進み、
左側に「Space A9」立札を設置してます。わからなくなった場合は下記までご連絡ください。
連絡先:090-9148-7651
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
