Gitハンズオン 3.5: 様々なrebase操作 (オンライン)
2020/06/10(水)19:30
〜
21:00
開催
ブックマーク
イベント内容
重要:一般参加者に準備してもらう機材について
- 必須:マイク(必ず通話可能な環境をご用意ください)
- 推奨:カメラ(顔映すのが恥ずかしければヌイグルミでも映すと良いです。または Zoom アイコン設定)
- 推奨:マルチスクリーン(これがないと作業はしにくいと思います)
重要:モチベーションの維持について
一般参加者が少ないと主催のモチベが下がります。「対話」しながらイベントを作っていきましょう。
類似イベントについて
- ※イベント内容は以前の Lv3.5ハンズオン と同じものです。
イベント概要
Lv3.5 ハンズオンでは、Git の rebase 操作に絞ってコミット履歴の書き換え操作を学びます。
対象者
- Gitコマンドによるブランチ周りの最低限の操作を経験したことのある方 (Lv3 受講済み相当の経験があれば大丈夫です)
- clone/add/commit/push/pull
- fetch/reset
- branch/checkout -b
タイムライン
時刻 | 内容 |
---|---|
19:00 付近 | メールにて Zoom URL 共有。 |
19:30 - 20:00 | イベント開始。自己紹介等しながら音声チェック等。 |
20:00 - 21:30 | ハンズオン |
21:30 | イベント終了 |
21:30 - | 希望者が2人以上いれば懇親会(見るだけ枠の方々も参加可)。30分程度。 |
※様子を見ながら適当なタイミングで休憩挟みます。
事前準備
- 作業マシンに Git をインストールしておいてください(設定はデフォルトでOK)
- ※インストールに迷ったら Git - Gitのインストール をご覧ください。
- GitHub アカウントを作っておいてください
- Git のユーザ設定および SSH 認証設定を完了させておいてください
- 手順は Lv2ハンズオン資料の p26~p31 をご参照ください。
- SourceTree をインストールしておいてください。
注記
- Git 操作はコマンドラインベースで説明します。
- SourceTree は主にログ閲覧のために用います。
スライド
- オンライン・ハンズオン受講環境の案内: https://kslides.page.link/online-handson-env
- Lv3.5: https://kslides.page.link/2020-06-10_GitLv3_5
内容
※内容は変更される可能性があります。
- Git と GitHub の概要
- Git コマンドの設定確認
- 設定確認
- SSH認証確認
- rebase
- rebase 挙動説明
- 途中コミットの削除
- コミット順序の入れ替え
- 複数コミットの統合
- 特定コミットの差し替え
- コンフリクトの解決
- ブランチ分岐元の変更
おまけ(時間が余ったら): git merge
時間が余分に余ったら git merge コマンドの説明もする可能性はあります。(当日の状況を見て判断します)
他レベルについて
Gitハンズオンについては以下のレベルを不定期で開催しています(本当に不定期で気まぐれです、すみません)。
https://oss.connpass.com/
- Lv1.0 … Gitツール不要のGitHub操作
- Lv2.0 … master のみで運用する Git
- Lv3.0 … ブランチ操作とコミット入れ替え
- Lv3.5 … 様々な rebase 操作
- Lv3.6 … merge 操作の理解と実践
- Lv4.0 … 実践 Git チーム運用
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
