【ウェビナー】帳票作成をもっと簡単に!用途で選ぶグレープシティの帳票開発ツール
イベント内容
企業で使われる請求書や見積書、売上明細…身近なところでは、通販で購入した商品の納品書やコンビニの払込票など、私たちの生活を至るところで支える「帳票」。 業務システムなど企業のシステムを開発する際、必ずどこかで帳票の出力は必要になるでしょう。その種類や様式も用途によって多種多様です。
また、日本の帳票には高度なレイアウトが求められます。罫線のスタイルや、行間や文字間隔、禁則処理、グラフやバーコードの出力など、エンドユーザーによっては非常に厳格な要求を突き付けられることも少なくないでしょう。
そう、帳票開発はプログラマにとって非常に負担の大きいモノなのです。
グレープシティは、こういった日本の厳しい帳票開発に直面するプログラマの負担を軽減し生産性を向上させるため、開発支援ツールを提供しています。
本セミナーでは、帳票開発機能を持つ製品 「ActiveReports for .NET(アクティブレポート)」「ActiveReportsJS(アクティブレポートJS)」「DioDocs(ディオドック)」の3つについて、それぞれの機能や特長、使い分けのポイントなどを解説します。
こんな方にオススメ!
- .NETで使える帳票開発ツールをお探しの方
- JavaScriptで使える帳票開発ツールをお探しの方
- 既存のExcel資産を流用できる帳票開発ツールをお探しの方
- グレープシティの帳票開発ツールをご検討されている方
- グレープシティの帳票開発ツールの最新動向を知りたい方
開催概要
日時 | 2020年6月30日(火)14:00~14:40 |
---|---|
会場 | オンライン |
募集 | 20名 |
費用 | 無償 |
主催 | グレープシティ株式会社 ツール事業部 |
タイムテーブル
スケジュール | |
---|---|
14:00~14:05 | オープニング |
14:05~14:25 |
グレープシティの帳票開発機能を持つ製品「ActiveReports for .NET」「ActiveReportsJS」「DioDocs」の3つについて、それぞれの機能や特長、使い分けのポイントなどを解説します。 |
14:25~14:35 | 質疑応答 |
14:35~14:40 | クロージング |
参加方法
本セミナーではウェビナーツール「コクリポ」を利用します。PC・スマートフォンどちらでも参加が可能です。
オンライン会場のURLは、connpassからお申し込みいただいた方に開催日の3日前と前日にメッセージで発行します。
- ご視聴時、他の参加者から顔と名前は見えません。
- PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
- 下記に接続し、事前に視聴環境の確認をお勧めいたします。
テスト接続はこちら(外部サイトにリンクします)
注意事項
- セッション内容は予告なく変更となる場合があります。
- お申し込み時点でグレープシティ株式会社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針) に同意したものとみなします。
お問い合わせ
グレープシティ株式会社 ツール事業部 マーケティング部
dsmarketing.jp@grapecity.com
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
