【速習】PythonでWeb Scraping【初心者向け】
イベント内容
イベント概要
データ分析や機械学習などで使われており今一番人気のあるプログラミング言語のPythonの超入門を、ビジネスにも役に立つスクレイピングを学びながら同時にやってしまおうという欲張り企画です。
事前知識は一切必要ありません。
プログラマーになりたい!(日経BP社)お持ちの方割引について
拙著 プログラマーになりたい!(日経BP社)をお持ちの方は3,000円の割引価格で受講いただけます(紙の書籍をお店いただくか、Kindle画面をお見せください)。
また、お得な本付きのプランもございます(基本的に紙の本をお渡しします。Kindle版ご希望の方はご連絡ください)。
- プログラマーになりたい! 長岡 英史
- 紙の本: https://amzn.to/2RRiCUR
- Kindle: https://amzn.to/3d8iGr8
対象
- 大学生、社会人の方でプログラミングに興味のある方、勉強中の方
- 基本的なPC操作ができる方
- ノートPCの持ち込みができる方
- Pythonに興味のある方
- ビジネスに機械学習を活用したい方
- 企業でデータ分析を推進する部署の担当者の方
持ち物
- ノートPC (必要な人は電源アダプターも一緒に)
講師
長岡 英史 https://twitter.com/hid9hiro
タイムスケジュール
- 開始15分前 受付開始
- 開始時刻 ワークショップ開始
- 開始2時間後 ワークショップ終了
スクレイピング、クローリングとは?
-
クローリングとは ?複数のウェブサイトのリンクをなぞってウェブページを探すこと
それを行うプログラムをクローラーと呼ぶ -
スクレイピングとは ウェブサイトのHTMLから必要なデータを取得すること
それを行うプログラムをスクレイパと呼ぶ。
やること
- Pythonとは?
- Python基本文法
- HTMLの文書構造の解説
- Pythonの環境構築(3.5.1を使います)
- ライブラリのインストール(beautiful soup)
- スクレイピングをしてみる
- スクレイピングコードの解説
- XPath、セレクタの解説
講習の内容や時間配分など、予告なく変更される可能性があります
対象
- プログラミング初心者向けです
- 誰でもOKですが、PCを持参してください
- 最低限のキーボード操作ができる方が対象です
参考資料など
- https://vaaaaaanquish.hatenablog.com/entry/2017/06/25/202924
- https://uxmilk.jp/37358
- http://kondou.com/BS4/#id7
やらないこと
最低限の文法の解説はしますが、Pythonの文法の細かい話は一旦抜きにします
まずは、体験してもらって「なんとなく分かる」「動作させてみる」を目指します
SNS
Tokyo Tech Lab
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。