さくらの夕べ Tech Night #2 Online
イベント内容
概要
さくらの夕べTech Nightは、「さくらのエンジニアが技術について好きに語る」をテーマにエンジニア達が好きな技術について語るイベントです!
第2回の今回は、2つのセッションをお送りします。オンラインで1時間ほどの配信となります。お気軽にご参加ください!
配信URL
https://www.youtube.com/watch?v=VjdqKgAz-XE
タイムテーブル
時間 | 内容 | 登壇者 |
---|---|---|
19:00 - 19:05 | オープニング | - |
19:05 - 19:25 | いまさら聞けないNode.js | 小田島 太郎 |
19:25 - 19:45 | いまさら聞けないDockerの"hello-world"イメージ | 前佛 雅人 |
19:45 - 20:00 | 質疑応答・ディスカッション | - |
20:00 | クロージング | - |
いまさら聞けないNode.js
登壇者: 小田島 太郎
お客様の中で「Node.jsはバックエンドをJavaScriptで書けるようになっただけ」と思っている方はいませんか?その裏にある設計思想やアーキテクチャを理解せずにPHPなどと同じ感覚で使っていると思わぬバグを入れてしまいます。ここでは、Node.jsが生まれた背景や他の言語との違い、アーキテクチャなどを徹底解説します。「Node.js完全に理解した」の次のステージへ進みましょう!
いまさら聞けないDockerの"hello-world"イメージ
登壇者: 前佛 雅人
Dockerを使っていれば、おそらく誰もが実行したことがある"hello-world"のDockerコンテナ。しかし、このDockerイメージの正体をご存じでしょうか? "hello-world" イメージの仕組みが理解できれば、Docker の重要な概念の基本が全て分かります。今回は、改めて "hello-wolrd" に立ち戻り、何をどのように実行しているのか、基礎とガッチリ固めて入門を卒業しましょう。
その他
- 当社の個人情報保護方針はこちらです→ https://www.sakura.ad.jp/privacy/
- イベントは、やむを得ず中止する場合がございます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
