集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol.23 @オンライン
イベント内容
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴いオンライン(Mozilla Hubs / YouTube Live)で開催いたします。 よい機会ですので、普段参加出来ない地方の方々など幅広い参加を募集いたします!
イベント概要
Kotlin好きで集まって、飲み物片手にKotlinについて語り合い、愛でましょう!!!
- Kotlinからプログラミングを始めた方
- Java時代からやってきた方
- 他の言語(JaveScript, Ruby, etc...)をやりながらKotlinを勉強されてる方
Kotlin全般に関するお話や、AndroidやサーバーサイドにおいてKotlinを活用するお話をする "Kotlin談義"(絶賛登壇者募集中!資料ナシでもOK)、そしてKotlin仲間をつくる懇親会で楽しみましょう〜 ^^/
■登壇者
※登壇者でご応募の方はconnpassイベントページ下のフィードにタイトルのご記入をお願いします!未定となっている方も決まり次第、記入ください。
談義枠
談義タイトル | 登壇者 |
---|---|
Kotlin 1.4軽く触ってみた結果 | Panini |
サーバーサイドのテストフレームワーク事情 | mike_neckさん |
Kotlin/JSのバンドルサイズをちょっと頑張って削減する | subroh_0508さん |
僕が業務で初めてAndroidアプリ開発に着手して2ヶ月程経過した中での振り返り | fumiyasacさん |
時間が余ったら談義枠
談義タイトル | 登壇者 |
---|---|
TBD | |
TBD |
■当日のタイムスケジュール(予定)
時間 | 内容 |
---|---|
19:20~19:30 | 集合 |
19:30~19:40 | オープニング / 乾杯! |
19:40~21:00 | 談義 LTタイム |
21:00~21:30 | 懇親会 |
■主催プロフィール
七島 偉之 (@jollyjoester) / 株式会社メルカリ
Java, PHPで業務Webシステム開発、フリーのiOS, Androidアプリ開発者、ユーザー行動分析サービスReproのエンジニア/CSを経て、現在は株式会社メルカリに所属。みんなでもっとSwiftを楽しめるようなネタを探してます。 かんぱいやー(勉強会で乾杯をする人)としても知られていて、乾杯の力でSwift好きの輪を広めています
著書:
teratailでサポートも行っています!
■対象者
- Kotlinが好きな人!
- Kotlinを好きになる予定の人
- むしろKotlinから好かれている人
■飲み物について
今回はオンライン開催となるため、飲み物は各自必ずご用意ください。
アルコールは当然OKです。強く推奨致します!
■会場
オンライン開催となります。
ツールは、前半の談義LTタイムは、Mozilla Hubsを使用します。YouTube Liveでの閲覧も可能です。
詳細はconnpass経由で別途ご連絡させていただきます。
後半の懇親会は、そのまま Mozilla Hubsで行います。
YouTube Liveから参加の方
https://youtu.be/So71s37oPho
■注意事項
- 本勉強会は、技術交流が目的です。 知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- 講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
- 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。
- イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。
- イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。
その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
