実践型データマーケティング研修

2020/09/10(木)16:00 〜 2020/10/29(木)18:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般
先着順 無料 1人 / 定員1人

イベント内容

業績を伸ばす実践的なデータ分析を徹底解説!

KUROCO Training では、ビジネスに活かせるデータ分析力を身につけたいと考えている方向けの実践講座を開講しています。売上や利益に直結するマーケティングの場面で、いかにデータを活用するのか、実例をもとに考え方や活用方法の基礎から実践までを身につけることができます。

KUROCO Training の講座は、データ分析スキルに合わせて「初級編」と「中級編」の2つを実施しています。どちらもパソコンを使ったトレーニング付きとなります(受講するに当り、エクセルとパワーポイントの使用が必要となります)。また、中級編までのスキルが十分に身についたという方向けに、スキルチェック試験も実施しています(試験通過者には弊社より仕事の依頼も可能です)。

<初級編の概要>
「データ分析の基礎(座学と実践)」「データを基盤としたPDCAの回し方」等について

<中級編の概要>
「実践的なデータ分析の手法」「データに基づくプレゼン資料の作り方」等について(どちらも座学と実践)

<試験の概要>
講座で解説するデータ分析スキルが身に付いているかどうかテスト問題を出題します

このようなお悩みを抱えている方は、ぜひご参加ください

・根拠のあるマーケティングを行いたいが、どのように施策を立案したらいいか分からない
・課題や目的に対して、どのように数字を見て分析すれば良いのかが分からない
・数字に苦手意識があるが、今後必要になってくるので考え方を身につけたい
・データ分析結果から戦略や施策にどう落し込んでいけば良いか分からない
・データをもとにどのような分析が出来るのかデータ分析の幅を増やしたい
・データ分析結果を相手に伝え理解してもらうためのプレゼン資料の作成方法を知りたい
・データ活用のスキルを磨いて、転職やキャリアアップを目指したい

勘や思いつきに頼って失敗しない、
根拠を示せるデータマーケターになる

講座で解説する全体像は次のようになります。

1.データに基づくマーケティング施策の組み立て方
2.問題解決につながるデータ分析の進め方
3.現場で使える具体的な分析手法・提案方法

事例の解説やワークを交えて、ビジネスに活きるデータ分析の考え方を身に付けます。

米調査会社ガートナー社の調査によると、日本において、ビッグデータを分析するために必要な統計学などを修めた大学卒業者は年間4,000人と、アメリカの25,000人に比べかなり限られています。 また、将来的には250,000人のデータサイエンティストが不足するとも予想されています。さらに、分析結果をビジネスに応用するスキルを持った人材となると1,000人程度と推定されており、データをビジネスに活かせる人材「データマーケター」の価値は、今後もより高まっていきます。

データサイエンティストは大きく2つのタイプに分けられます。ひとつは、ビジネスにおける問題解決を目的にデータを整理分析し、マーケティング戦略・施策の立案を行うデータマーケター。もうひとつはプログラミングなど技術を駆使して、ビッグデータの解析やAI技術の活用を実現するデータエンジニアです。KUROCO Training では、データをビジネスに活かす「データマーケティング」の力をつけることを主な目的としています。AIやIoTなどのデータエンジニアに求められるスキルの解説は、この講座の範囲外となりますのでご注意ください。

<データエンジニアの役割>
・統計学、プログラミングなどの知識の把握
・AI、IoTなどの最新技術の導入・運用

<データマーケターの役割>
・課題設定、分析手法の定義
・データ分析
・データに基づくマーケティング戦略・施策の立案

データエンジニアも重要な役割ではありますが、まずは、そもそもデータをどうビジネスに活用するのかが必要となってきます。従って、弊社ではデータマーケターを最重要視し、データマーケターとなるための講座を実施しています。

※当講座はpython等のプログラミング言語を学ぶものではありません。

学べること

01 データ分析の全体像を把握する
問題解決とデータ分析のアプローチ方法を分解しながらご説明し、ビジネスに活きるデータ分析の全体像を理解していきます。データ分析は進め方で精度が大きく変わります。全体像を正しく把握することで、大きな成果を生み出すデータマーケティングを実践できるようになります。

02 ビジネスの現場で使えるデータ分析手法
実際にマーケティング活かせるデータ分析の手法はそれほど多くはありません。本講座では、「ショッピングモールに入っているアパレルショップで収益を改善させるには?」「業績が落ちこんでいるパン屋で売り上げを上げるには?」といった事例をもとに、データ分析のニーズとして最も多い「収益改善」「売上向上」「顧客分析」などに活かせる、本当に必要なデータ分析手法を解説します。

03  データ分析結果を相手に伝えるプレゼン資料の作成方法
分析したデータを元に施策を実行していくためには、分析結果を正しく組織に伝える力も欠かせません。本講座では、「会員データを活用したマーケティング施策構築」「今期実績をもとにした来期予算計画策定」「顧客別実績から導く営業戦略策定」「ローデータから導く売上成長に向けた施策構築」という4つの実例に基づき、トレーニングしていただきます。実際のデータを使い、エクセルとパワーポイントを使って、データに基づくプレゼン資料の作成術を身につけます。

講師プロフィール

齋藤健太

齋藤 健太 Twitter

株式会社クロスメディア・コンサルティング
代表取締役

株式会社船井総合研究所の戦略コンサルティング部(当時)所属後、独立。製造業や小売業、サービス業に至るまで大小様々な企業の課題発見に従事、成果を上げる。特にデータ分析においては、複数のコンサルファームにもアサインされる実力を有する。 その他、AI関連スタートアップや教育関連企業からもデータ分析支援の依頼を数多く受けている。2013年9月にクロスメディア・パブリッシングより「問題解決のためのデータ分析」を出版(2019年2月に新装版を出版)。 また、2019年10月同社より「会社の問題発見、課題設定、問題解決」を出版。2018年5月同社グループ全体のコンサルティングに入り、10月クロスメディア・コンサルティングを設立、現在に至る。

講師プロフィール

KUROCO Training のプログラムは、ご自身のスキルに合わせて「初級編」「中級編」「スキルチェック試験」からお選びいただけます。

「初級編」「中級編」をお申込いただいた方は、弊社代表齋藤による1時間のコンサルサポート(仕事におけるアドバイス等)を受けることができます。

スキルチェック試験は、弊社からお渡しする試験問題をご自宅にて行っていただきます。問題のお渡しから1ヶ月以内に回答をお送りいただき、弊社コンサルタントが採点いたします。

※プログラム内容は、一部変更となる可能性もございますのでご了承ください。

<初級編>

セクション1 データを生かしたマーケティングの全体像
データを生かしてどうやって意思決定するのか/データ分析のアプローチ方法

セクション2 データマーケティングの核となるデータ分析のやり方
目的の明確化/仮説の洗い出し/MECEとは?/ロジックツリーとは?/分析方法の定義/情報(データ)の収集/データ分析による効果/データ分析の精度を決めるデータ収集/自社データの蓄積・収集が最重要/足りないデータは外から集める
【ワーク】MECEの考え方を身につける/ロジックツリーの考え方を身につける 等

セクション3 データ分析事例① 収益改善
損益分岐点分析/相関分析
【ケーススタディ】リユースショップの収益をいかに改善するか

セクション4 データ分析事例② 売上向上
ピポットテーブル/INDIRECT関数
【ケーススタディ】パン屋の売上を上げるには?

セクション5 データ分析事例③ 顧客分析
Vlookup関数/Iferror関数/○○ifs関数
【ケーススタディ】レンタルショップの顧客満足度を高めるには?/エステサロンで顧客増を狙うには?
【ワーク】関数を使ってみよう/RFM分析

セクション6 データを基盤としたPDCAの回し方
PDCAを回すための4つの武器/①実行するためのプロジェクトチームをつくる/②各施策を実行するための役割分担とTo Do Listの作成/③検証・改善の意思決定をするための会議体/④意思決定スピード・質を格段に上げるための可視化

<中級編>

データ分析の概念ややり方など、基礎的なことを学びたい方は初級編がおすすめです。また、中級編では、エクセルやパワーポイントの基本的な使い方も知っていることが前提となっています。

セクション1 データを活かしたマーケティングの全体像
データを生かしてどうやって意思決定するのか/データ分析のアプローチ方法/目的に応じたデータの収集・整理

セクション2 データ分析結果を相手に伝えるプレゼン資料の作成方法
相手に”伝わる”パワポ資料のコツ/データ分析からプレゼン資料作成におけるフロー

セクション3 トレーニング①会員データを活用したマーケティング施策構築
目的・データの確認/プレゼン資料に落とし込もう/会員データを扱う時のポイント/年齢別構成の比較/入会年別の会員数推移/店舗別の年代別会員構成/年代別の来店回数別構成/店舗別の来店回数別構成入会年別の来店回数別構成/データ分析からのまとめと今後の戦略仮設
【ワーク】プレゼン資料に落とし込もう/分析用データの作成

セクション4 トレーニング②今期実績をもとにした来期予算計画策定
目的・データの確認/プレゼン資料に落とし込もう/PLデータを扱うときのポイント/分析用データの作成/全店舗の今期実績と来期予算/所属別の今期実績と来期予算/グループ別の今期実績と来期予算/店舗別の実績から見る来期予算達成に向けた課題
【ワーク】プレゼン資料に落とし込もう/分析用データの作成

セクション5 トレーニング③顧客別実績から導く営業戦略策定
目的・データの確認/プレゼン資料に落とし込もう/サマライズされた実績データを扱うときのポイント/分析用データの作成/営業所別の価格帯別構成/営業所別の取引先業種別構成/営業所別の取引先業種×価格帯別構成
【ワーク】プレゼン資料に落とし込もう/分析用データの作成

セクション6 トレーニング④ローデータから導く売上成長に向けた施策構築
目的・データの確認/プレゼン資料に落とし込もう/実績データ(ローデータ)を扱うときのポイント/分析用データの作成/全体傾向/会員・非会員別/サイトへの流入者数とCVR
【ワーク】プレゼン資料に落とし込もう/分析用データの作成

<スキルチェック試験>

「初級編」「中級編」で解説しているスキルが身についているかを、テスト形式で確認します。

スキルチェック試験で一定の水準以上の結果を出した受験者には、「弊社より業務委託にてお仕事の依頼」「企業への人材紹介サポート」も行います。ご希望の方へは、受験後に個別にご案内いたします。

講座詳細

<初級編>

登壇者:齋藤健太

日時:1回の講座は全3日程で開催いたいます。
第1回 2020年9月10日(木)16:00~18:00
第2回 2020年9月17日(木)16:00~18:00
第3回 2020年9月24日(木)16:00~18:00
※各回で次回までの宿題もお出しします。

場所:オンライン

人数:10名
※お申し込みが多数になった場合は、日程を調整させていただく場合もございます。

参加費:5万円

特典:弊社代表齋藤による1時間のコンサルサポート(仕事におけるアドバイス等)

 

<中級編>

登壇者:齋藤健太

日時:1回の講座は全3日程で開催いたいます。
第1回 2020年10月15日(木)16:00~18:00
第2回 2020年10月22日(木)16:00~18:00
第3回 2020年10月29日(木)16:00~18:00
※各回で次回までの宿題もお出しします。

場所:オンライン

人数:10名
※お申し込みが多数になった場合は、日程を調整させていただく場合もございます。

参加費:5万円

特典:弊社代表齋藤による1時間のコンサルサポート(仕事におけるアドバイス等)

 

<スキルチェック試験>

試験は中級編の受講後にお渡しする試験問題をご自宅にて行っていただきます。問題のお渡しから1ヶ月以内に回答をお送りいただき、弊社コンサルタントが採点いたします。

スキルチェック試験で一定の水準以上の結果を出した受験者には、「弊社より業務委託にてお仕事の依頼」「企業への人材紹介サポート」も行います。ご希望の方へは、受験後に個別にご案内いたします。

受験料:3万円

よくあるご質問

Q. 講義は録音、録画できますか?
講義の録音、録画はご遠慮ください。

Q. キャンセルはできますか?
お申込み後のキャンセル・ご返金は受け付けておりません。
やむを得ない理由でキャンセルされる場合には、別の日程への振り替え受講、または、受講者の変更をお願いしております。

Q. 代理人の受講はできますか?
可能です。開催の3日前までに info@cm-consulting.jp までご連絡ください。

Q. 参加費の支払いについて教えてください
ご入金は銀行振込でお願いいたします。振込手数料はお客様のご負担となりますのであらかじめご了承ください。
また、参加費は、開催日3日前までにお支払いください。
振込確認できた時点でお申込を確定とさせていただきます。お振込が遅れてしまうとご参加いただけない場合もございますので、お早目のお振込みをおすすめしております。

Q. 受講に当って必要なものを教えてください
以下をご用意ください。
・PC(エクセル、パワーポイントインストール済み)

Q. お申込みフォームのリンクにアクセスできません。どうしたらいいですか?
お客様の会社のセキュリティ環境によってお申込みフォームが開けないという事情が発生しているようです。そういった場合は、個人のパソコンやスマートフォンからお申込みフォームへアクセスをお願いしております。

Q. 定員オーバーだと受講できないのでしょうか?
セミナー内容をしっかりとお伝えするため、定員を超えるお申し込みがあった場合は、先着順とさせていただきます。定員オーバーとなってしまった方へは、別日程のご案内をメールにて差し上げます。

Q. オンラインでの研修とは具体にどのように進めるのですか?
オンライン会議システムを使って実施いたします。講師と参加者がコミュニケーションを取りながら進められるよう、参加者の方もカメラをONにしてご参加いただきます。参加者の方同士でもお顔が分かる状態となりますので、事前にご了承いただきますようお願いいたします。

注意事項

※本セミナーはオンライン開催です。弊社からお送りするURLを、指定の日時にクリックすしてご参加ください。
※ 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
※ 無断キャンセル・欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。

 

関連するイベント