第117回CoderDojo名古屋 現地 & オンライン開催
イベント内容
オンライン用URL
申込をした人はこのすぐ上 ↑↑↑にURLが表示されます
※connpassにログインしてね
お知らせ
現地開催 と オンライン開催
新型コロナウイルスの感染状況が気になるところですが、あいちNPO交流プラザでの現地開催をおこないます。
木製迷路パズルプログラミング体験 や micro:bit、ピタゴラ装置つくり、アイロンビーズなどもできますね。楽しみにしていてください。
また、新型コロナウイルス感染が心配な方や、遠方からの参加のため今回はオンラインでの参加もできるようにします。(うまくいくかな?)
参加状況を見ながら現地の定員を減らすことがあります。
ご注意とお願い
メンターが少ない場合は保護者の方にご協力いただくことが多々あるかもしれません。ご了承ください。できれば一緒に楽しんでください。
特にアイロンビーズなどはやけどの恐れがあります。小さいお子さんには保護者の方についていただくようお願いします。
現地に来られる方は、体調に不安がある場合は無理せずお休みまたはオンライン参加に切り替えてください。
マスク着用でお願いします。
学習用ロボットアーム Magician Dobot Lite
株式会社GRIPS様より、学習用ロボットアーム Magician Dobot Liteを貸していただきました。
なんとScratchでプログラムできるんです!ロボットアームにペンを持たせて絵を描かせたり、吸盤で物を持ち上げたり、
物を運ばせたりいろいろやってみよう!
ホームページはこちら
資料はこちら
コース紹介
1)Scratch/テキストプログラミング/その他
ブロックを組み合わせるだけでプログラミングができる言語でゲーム、物語、アートなどの作品を作ります。プログラミングや創造の楽しさを学んでもらいます。他のことに取り組む方もこちらのコースをどうぞ。
テキストプログラミングは希望者が少ないので、参加者のレベルに合わせて実施します。こんなことやってみたい、興味はあるけど初めてで不安、、、なんでも相談してください。現役システムエンジニアのメンターがアドバイスしますよ。
2)Viscuitでお絵かきプログラミング(4才~低学年向け)
自分で描いた絵を動かすプログラムを簡単に作れます。プログラムの楽しさ、可能性を感じてもらいます。タッチパネルのパソコンだとマウスに慣れていなくてもやりやすいです。
3)木製迷路パズルプログラミング体験
(迷路パズル)迷路キット『「木製迷路パズル「A mazeing!! maker」』体験(低学年~)
メンター坂元さんがIPA 未踏プロジェクトで開発した 木製迷路パズル「A mazeing!! maker」の体験ができます。
ふるってご参加ください。
お菓子の箱に、段ボールで迷路の壁を作って、ビー玉を転がして遊ぶ迷路を作ったことはありませんか?
迷路キットでは、キットの部品を使って自分で考えた迷路を組み立てることが出来ます。さらに、鉄球と連動して動く壁や扉をプログラムすることができます。自分だけの面白い迷路を作ろう!
プログラムはScratchのように、ブロックを組み合わせるようにしてできます。
坂元さんの論文、研究発表、ホームページ、SNS等へ掲載するための、動画や写真撮影をする場合があります。掲載不可の場合はその旨をメンターまでお伝えください。
パソコン:なくても楽しめます。
プログラム経験:初めてでも低学年でも楽しめます。
※坂元さんは就職して東京で大活躍中のためしばらくお休みです(^ー^)
4)ピタゴラ装置部
CoderDojo名古屋の?ピタゴラ装置部”は、パッケージ化された創作の場ではなく、ニンジャ達が主体的に何を作りたいか発想、想像し、試行錯誤を繰り返しながら、無から有を創造することを伸び伸びと楽しむ場です。ニンジャ達の好奇心いっぱいワクワクする気持ちとそれぞれの感性を大切にしたいと思います。
創作やピタゴラ装置、プログラミング好きなニンジャだけでなく、図工やプログラミングが苦手、興味がないニンジャも一緒に、身の回りの廃材でピタゴラ装置・創作を楽しみましょう♪(^-^)
☆合言葉は「トライ&エラー☆楽しんだもん勝ち!!」 →失敗OK!! たくさん失敗して、たくさんチャレンジしよう‼☆基本的に身の回りの廃材で“創意工夫”する →環境問題・リサイクルについても考えてみよう
☆準備?片付けまで自分でしよう →企画は準備段階からまってるよ。「コレ何か使えるかな?」とアンテナを張って材料を集めることから主体的に考え行動しよう☆仲間のニンジャとの話し合いを大切にする
※持ち物については、「ピタゴラ装置部の持ち物」の欄をご覧ください。
5)パソコンがない方・お試し参加
プログラムはじめてなんだけれど。。。パソコンないんだけれど。。。CoderDojo初めてだし。。。
そんな心配しなくても大丈夫(^-^)初めてでも、低学年でも、メンターが親切に教えてくれますよ。まずはプログラムでどんなことができるか一緒に楽しみましょう。
パソコンやタブレットはメンターの私物を貸し出します。
6)土岐さんのお絵かきDojo
お絵かき大好きな土岐さんと一緒にお絵かきしませんか?だされたお題の絵をかくお題お絵かきや、
土岐さんに描いてもらいたい絵をかいてもらったり、かわいいキャラクターの描き方、土岐さんの珍しい画材を見せてもらったりと
お絵かきに関することで土岐さんと一緒に楽しもう。
他にもやりたいこと、教えてもらいたいことあれば言ってくださいね~。
パソコン:使いません。
道具:スケッチブックや色鉛筆など、あれば。
7)LEGOブロックでロボットプログラミング(小学生~)
おもちゃのLEGOであそんだことがありますか?そのLEGOとセンサーやモーターなどを組み合わせてロボットプログラミングできるマインドストーム、というものがあります。 とても簡単に動かせるのでみんなマインドストームでプログラムしてみよう!
9)アイロンビーズ作品作り
アイロンビーズで好きなキャラクターを作ろう!
低学年や園児でもあそべるよー
https://www.google.com/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%BA
人数が多い場合は交代で参加になることがあります。
持ち物など
ピタゴラ装置部の持ち物
「4)ピタゴラ装置部」の持ち物です。
必要に応じて、出来る範囲でご持参ください。
★工作にあると便利な材料★
ビー玉・鉄球など、牛乳パック、お菓子の箱、ラップやトイレットペーパーの芯、段ボール、割りばし、ひも、ペットボトル、輪ゴム、クリップ、ホース、いらなくなったおもちゃなど…
※材料は、「何があるといいかな~」「これって何か使えないかな?」と自分で考えたり、牛乳パックなど自分で洗ったり、可能な範囲で準備してくださいね。
丈夫な化粧箱や段ボールはピタゴラ装置のベースにおすすめ。
※牛乳パックは丈夫な素材なので、パックのままは土台にしたり、開いた状態にしてコースに使用したり…と役立ちアイテム!!
多めにあると便利ですョ。
※お子さんがどうしても購入したいものがあれば、必要性をプレゼンしてもらって、「他に代用出来ないかな?」とよ~~く考えてもらってから購入をご検討くださいませ
★道具や持ち物★
□作品を持ち帰るための大きめの袋
□ゴミ袋 (ゴミは自分で持ち帰ってね)
□マスキングテープ
□ガムテープ・養生テープ
□ハサミ
□カッター&カッターマット
□木工ボンド(速乾タイプがおすすめ)
□クリップ・洗濯ばさみ(仮止めなどであると便利)
□書けなくなったボールペンorエンボスペン(あれば)
(アイデアをスケッチするノート、クロッキー帳なども良かったら)
※道具は、出来る範囲で持お持ちくださいませ? 忘れた場合は、Dojoの道具を使っていただけます
※セリアなどの白いマスキングテープは適度な粘着強度があり仮止めにも固定にも使用出来るので、おすすめアイテムです。
オンラインでの参加方法
事前準備
Google Meetでの開催を予定しています。
できればパソコンやスマホ、タブレットにつなげられるイヤホンマイクがあると便利です。スマホはイヤホンマイクが付属されていることが多いです。なければ100均でも手に入ります。
「Google Meet」は、Mac / Windows / iPhone / iPad / Androidのいずれでも使えます。作品を発表したいお子様の場合、Windows/Macで参加された方が発表しやすいと思います。
当日の参加の仕方
-
参加申込をするとこのページの上のほうに「参加者への情報」という欄が表示されます。そこに「Google Meet」へのURLが表示されます。受付開始時間になったらそのURLをパソコンまたはスマホからクリックしてください。開始まではお気軽なオンラインの練習会にします。
-
画面の説明に沿って会議に参加してください
- 相手の声は聞こえるでしょうか。自分の声は相手に聞こえているでしょうか。ボリュームやマイクの設定を確認してみてください。
- つながればあとはオンラインで説明します
お願い1
遅刻・無断キャンセルについて:CoderDojo名古屋ではペアプログラミング(2人1組)での運営を行っています。各ニンジャの習熟度を考慮して、メンター側で事前に検討したペアでなるべく組んでもらっています。
ただ、当日遅刻があったり無断キャンセルなどがありますと、そのニンジャのペアの子は待っていればよいのか、新たにペアを組みかえた方がよいのか判断に迷うことになってしまいます。 結果、全体的にスタートが遅れせっかく皆さんに来ていただいたのに実質的な活動時間が減ってしまいます。
出来れば開始時間の【10~15分前】にお集まりいただけるとスムーズに運営できてありがたいです。 やむを得ない事情による場合もあると思いますので、事前に遅れて参加する旨や、キャンセルの旨を教えて頂けると幸いです。
お願い2
1. CoderDojoはボランティアで行っております。活動にご賛同いただけましたら活動費として一口500円程度の寄附を頂けると幸いです。※寄付は任意です。
2. ノートパソコンの持参をお願いします。事故防止の観点から、極力当日までにバッテリーを満充電にして、当日はコード不要にしてきてください。小さいお子さんが歩く際に電源コードで転んでしまったり、パソコンを破損してしまう恐れがあります。※バッテリー容量が少ない場合はこの限りではありません。※なるべく多くの子供たちに体験する機会を提供したいと考えています。ノートパソコンをお持ちではないが興味がある方は一度ご相談ください(対応できない場合もあります)。
3. CoderDojo名古屋ではペアプログラミング(2人1組でプログラムをする方法)での運営を行っています。他のお子さんやご自身のお子さんが誤ってPCを操作しても大切なデータに被害がないようご配慮(親とは異なるユーザーを利用しアクセス制限を設ける、大切なデータは他のPCなどに移す、など)をお願いします。他のお子さんとのペアプログラミングでのPCの利用を希望しない場合は申込時のアンケートにてその旨をお伝えください。
4. Scratchを実施の方は、なるべく事前にお子様用のScratchのアカウントを作ってきてください。作った作品をクラウドに保存できるため、作成途中の作品が消えてしまうのを防いだり、お家に帰ってからも続きを作ったりできます。
Scratchアカウントの作り方
5. ネットワーク環境はボランティアスタッフの私物で用意しますが、通信容量や接続数に限りがあります。可能でしたら、WiMAXなどの無線ルーター、スマートフォンのテザリング等をご用意ください。
CoderDojo名古屋の詳細・記録などは下記をご覧ください。
活動報告
CoderDojo名古屋に興味がある方、参加者の方向けに、お知らせやおすすめイベントの紹介、面白い製品やホームページなどの紹介をしているFacebookグループです。
お気軽に参加リクエストしてください(^o^)/
CoderDojo名古屋 Facebookグループ
【お知らせ】活動報告移転
ホームページ・活動報告のサイトを移転しました
http://coderdojo-nagoya.hateblo.jp/
近隣のCoderDojo紹介
近くのCoderDojoをお知らせします。良かったら他のCoderDojoも遊びに行ってみてくださいね。
CoderDojo犬山
CoderDojo一宮
CoderDojo師勝
CoderDojo瀬戸
CoderDojo瑞穂
CoderDojo日進
CoderDojo安城
CoderDojo尾張
CoderDojo天白
もっと探す!
近日開催の道場はコチラのリンクから 検索できますよ。
下のリンクから地図で探すことができます
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。