みんなのPython勉強会#62
イベント内容
コミュニティの概要
「みんなのPython勉強会」では、Pythonを中心としてプログラミングを仕事、研究、趣味など様々なシーンに生かす方法を一緒に学びます。プログラマ、WEBエンジニアに限らず、初心者からマスターまで様々なレベルの、いろいろな分野の人が集まるので、「みんな」の勉強会です。お気軽にご参加ください。
イベント要領
日時 :2020年10月14日(水)
19:00〜21:00(オンライン開催)
応募締切 :10月14日(水)19:00
今回の主な対象者 :
・Pythonに関心のある方
・エンジニアの方
オンライン参加について :
・Zoomで配信します。配信先URLは、イベント前日と当日夕方に連絡します。connpassアカウントに紐づいているメールアドレス宛に届きますので、そちらをご確認ください。
・多少、音声・画質に問題がでてくる可能性もありますことをご了承ください。なお、接続に関する不具合対応方法やクレーム等に対してはお受けいたしかねます。
協賛 : リーディング・エッジ社
プログラム
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 - 19:10 |
イントロダクション 本田 彩香(Start Python Club) |
19:10 - 19:40 (30分) |
基調講演 タイトル『持続可能なエンジニアであるための3つの心構え』 池内 孝啓(Hakali) |
19:40 - 19:55 (15分) |
トーク1 タイトル『データ未経験僧侶が2ヶ月でPythonで予測モデルを作れるようになるまで』 秦 正顕(Hakali) |
19:55 - 20:05 (10分) |
ミニトーク タイトル『回帰分析における残差の正規性 目的変数の自然対数変換』 山下 卓将(リーディング・エッジ社) |
20:05 - 20:20 (15分) |
トーク2 タイトル『pythonでは表せない数学的アプローチの紹介』 宇都宮 靖之(UPWARD) |
20:20 - 20:50 (30分) |
トーク3 タイトル『ディープラーニングによる画像生成と特徴量合成によるモデルの統合』 三森 馨(AVILEN) |
20:50- 21:00 | ラップアップ 本田 彩香(Start Python Club) |
21:00- 22:00 | 懇親会(Zoomへ移動) |
トーク概要・講演者プロフィール
基調講演『持続可能なエンジニアであるための3つの心構え』
池内 孝啓 (株式会社Hakali 取締役CTO, @iktakahiro)
2020年、働き方改革、デジタル化、コロナ禍におけるリモートワークなど、さまざまな文脈でソフトウェアおよびその開発者 = エンジニアの重要性が認識されるようになっています。いっぽうで、エンジニアを取り巻く環境、これからエンジニアを志す人を取り巻く環境に課題がないわけではありません。
このセッションでは、Sustainability(持続可能性)をテーマに、‘持続可能なエンジニア’ であるためにはどのようなことを心懸ければよいか、3つの観点でお話しします。
【プロフィール】
池内 孝啓(いけうち たかひろ)
株式会社Hakali 取締役CTO
ITベンチャー数社を経て2011年に株式会社ALBERTへ入社。2015年に東証マザーズ上場を経験後、独立・起業し、BtoB SaaS プロダクトをリリース。2019年、株式会社 Hakali 取締役CTO に就任。心のセルフケア・アプリ「Awarefy」を開発。
著書に『改訂版 Pythonユーザのための Jupyter[実践]入門 (2020年, 技術評論社)』、『これからはじめる SQL 入門 (2018年, 技術評論社)』などがある。
トーク1『データ未経験僧侶が2ヶ月でPythonで予測モデルを作れるようになるまで』
秦 正顕( 株式会社Hakali コンサルタント, @shouken920)
学生時代、何度もプログラミングを勉強しようと思い立ち、その度に挫折してきました。
そんな僕でもHakaliに入社してから2ヶ月程度で、Pythonを使った実務をこなせるようになっていました。
早期習得の理由として、学生時代とHakaliに入社した後で、学習環境に大きな違いが二つあります。
自身の経験から、プログラミングを始めるに当たって必要だと感じた二つのことをお伝えします。
【プロフィール】
秦 正顕(はた まさあき) - @shouken920
株式会社Hakali コンサルタント
早稲田大学社会科学部卒業後、2018年株式会社博報堂DYデジタル入社。デジタル広告を中心としたマーケティング支援に従事。初年度全社の最優秀新人賞を受賞し、2019年12月より株式会社Hakaliに入社。データ活用コンサルタントとして、DX推進やデジタルマーケ、アンケート分析、新規事業立ち上げ支援などデータにまつわる幅広い業務を担当している。
* note
トーク2『pythonでは表せない数学的アプローチの紹介』
宇都宮 靖之 (UPWARD株式会社 データサイエンティスト)
主に統計物理学の観点からコードを用いたアルゴリズムの構築ではない数学的アプローチについて紹介します。
参加されている方々が数学の興味深さに気づいてもらえたら幸いです。
【プロフィール】
宇都宮 靖之(うつのみや やすゆき)
UPWARD株式会社 データサイエンティスト
現在はUPWARD株式会社でデータサイエンティストとして働いております。また国立情報学研究所の博士課程に在籍中です。
今年3月に日本大学大学院理工学研究科を卒業しました。
卒業後はフロントエンジニアとしてキャリアをスタート。しかし統計学を用いたエンジニア業務がしたくて現在の職種に変更。
一方でデータ解析の観点から業務では飽き足らず社会人博士課程に進学。
数学が好きの計算オタク
トーク3『ディープラーニングによる画像生成と特徴量合成によるモデルの統合』
三森 馨 (株式会社AVILEN データサイエンティスト, @kaorumitsumori)
画像生成モデルのうち「テキストから画像」を生成するものと「画像から画像」を生成するものを統合した、2つ(厳密には3つ)の特徴量から画像を出力するモデルを紹介。
【プロフィール】
三森 馨(みつもり かおる)
株式会社AVILEN データサイエンティスト
現在は自然言語処理や画像処理の法人開発案件やコンサルティングに従事。神戸大医学部出身。新卒でウェブマーケターとしてキャリアをスタート。退職し起業するも破綻。その後ビットコインバブル崩壊により身の丈以上の大打撃を負う。また、インドの広告代理店で法人営業に就くもクビで強制帰国などを経験後、ヒモを経てAIエンジニアへと転身。
三森さんを紹介している記事(note):エンジニア未経験からPythonデータサイエンティストに転職できた方法
オンライン懇親会
今回はZoomで懇親会をやります!
Pythonの独学仲間を見つけたり、Pythonの技術的な相談をしたりする機会として、ぜひ懇親会をご利用ください。
ZoomのURLを参加者に共有します(懇親会はYouTube Liveでの配信はありません)
楽しむためのコツ:懇親会の飲み物や食べ物は各自でご準備ください!(Bring Your Own Bottle)
懇親会の内容
- 希望者のLTを聞く(LT(ライトニングトーク。※5分間の稲妻トーク)のネタがある方は、申込時のアンケートでご連絡ください)
- Zoomのブレイクアウトルーム機能を使い、ランダムなグループで懇親タイム
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。