【オンライン開催】(全2回)WordPressオリジナルテーマ制作実践講座
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
事前支払い
|
先着順 |
26,400円
クレジットカード払い
|
0人 / 定員4人 |
イベント内容
◆概要
--------------------------------------------------
ブログやホームページなどで広く使われているWordPress。しかし、出来合いのテーマをそのまま使っている人も多いのではないでしょうか?
「今使っているテーマを自由にカスタマイズできるようになりたい」
「自分好みのオリジナルのテーマをゼロから作れるようになりたい」
「WordPressのウェブサイト制作を仕事にしたい」
そんなニーズにお答えすべく、この講座では WordPress のテーマ制作を、開発環境の作成からオリジナルテーマの作成までステップを踏みながら順序立ててお伝えしますので、オリジナルテーマ作成までの基礎を一通り身に着けることができます。
◆カリキュラム
--------------------------------------------------
【第1回】
・WordPress の仕組み
・ローカル開発環境構築
・オリジナルテーマ作成(基礎と初期設定)
・プラグインのインストール(パーマリンクの設定や、開発時にあると便利なプラグインのインストールと設定等)
【第2回】
・オリジナルテーマ作成(WordPressのページの種類とテンプレートの優先順位について)
・オリジナルテーマ作成(固定ページ、投稿ページ、アーカイブページなどの主要なページの作成)
・よく使うプラグインの紹介と使い方
・本番環境への反映とその後の運用
※進捗により内容・順序などが変更となる場合がございます。
◆日程
--------------------------------------------------
<<10月26日スタート>>
1回目 10月26日(月) 18:30-21:30
2回目 10月28日(水) 18:30-21:30
◆このような方におススメです
--------------------------------------------------
・WordPress でブログなどをやっている人
・WordPress のカスタマイズができるようになりたい人
・WordPress のウェブサイト制作を仕事にしたい人
◆この講義を受講するとこんなことができるようになります、身につきます
--------------------------------------------------
・WordPress の仕組みを理解できるようになります
・WordPress のオリジナルテーマを制作できるようになります
・PHP に関する基本的な知識が身につきます
◆受講環境・前提条件・持ち物
--------------------------------------------------
<受講環境>
・ご自身のPC
OS: Windows10 or Mac
※メインドライブの空き容量が15GB以上あること
・インターネット接続環境(通学の場合は、教室にWiFiがございます)
・chromeブラウザがインストールされていること
・local by flywheelがインストールされていること
※インストール方法の参考例はこちら
<前提条件>
・HTML/CSSの基本的な使用方法は知っている方
・WordPress を触ったことがある方
(WordPress そのものの基本的な操作方法については本講座では割愛します)
【あれば好ましい】
・プログラミング言語 PHP に関する基本的な知識
(講座内では PHP そのものの解説は必要最小限にとどめます)
◆事前準備・受講の環境
--------------------------------------------------
最少催行人数:2名 2名に満たない場合は中止となります。中止の場合、事前支払いでお申込みいただいた方は全額ご返金いたします。
◆◆◆オンライン受講をされる方へ◆◆◆
オンライン受講にはZoomを使用します。
Zoomの事前インストールをお願いします。
https://zoom.us/
Zoomヘルプセンター PCおよびMacで始める
アカウント登録される場合は無料アカウントで大丈夫です。
★★=== オンライン受講での注意事項 ===★★
・お支払は事前支払いのみになります。当日支払いはできず、受け付けておりません。
・開催前にZoomに接続するための招待URLをご連絡いたします。
事前にZoomに接続できることを確認しておいてください。
・周囲の音を拾わないよう、講義が始まりましたら音声はミュートにしてご参加ください。
お一人お一人に質問を行い回答していただきますので、その際にはミュートを解除してご回答をお願いいたします。
・受講者の顔を見ながら実施いたしますため、ビデオ機能はONにしてご参加ください。
・受講中の録画・録音は禁止とさせて頂いております。
◆そのほか注意事項
--------------------------------------------------
※内容は一部変更になることがございます。
■領収書の発行について
Techplayからの事前申し込みの場合、領収書はstripeという決済システムから発行される電子領収書のみが発行される形になります。こちらの領収書は宛名の記載がありませんのでご注意ください。
領収書に宛名の記載が必要な場合、また会社の申請ルールを通して受講を検討されている方は、事前に以下まで、stripe決済システム以外の領収書の発行を含むお申込み方法についてお問い合わせください。
info@akros-ac.jp
※メールを受信するにあたり、上記メールの受信ができるようにしておいてください。
※講座名や開催日程情報などを添えてお問い合わせください。
◆キャンセルに関しまして
--------------------------------------------------
申込み頂いたあとに、急遽キャンセルされる場合は、その旨をお知らせ下さい。
info@akros-ac.jp
<注意>
当日以降のキャンセルはお受けできませんのでご了承下さい。
参加費のお支払いについて
ご利用可能なクレジットカードをご用意いただき、お支払い手続きを行ってください。
