Extra Dojo: 量子コンピューター入門~量子ゲームで理解!
イベント内容
概要
本物の量子コンピューターを使って誰でも手軽に量子計算の実験ができるようになりました。IBMは4年前に世界で初めてクラウド型の量子コンピューターを発表しました。これまでに世界中から25万人以上のユーザーがこの量子コンピューターを使って実験を行なってきています(2020年9月時点)。現在、世界で最も多くの台数(22台)の量子コンピューターをクラウド上で稼働させており、そのうち11台は無償公開されていて、誰でも使うことができます。
本イベントでは、量子計算の基礎を学び、量子ゲーム(QiskitBlocks)を使ってクイズ形式で量子計算の振り返りを行なった後、IBMの本物の量子コンピューターを使って量子計算を実行する演習を行います。
(9/25発売のシェルスクリプトマガジン Vol.68の特別企画では、今回紹介する量子ゲームをさらに詳しく解説しています!)
オンライン・イベント参加のURL: <<イベントが近くなりましたらご案内します>>
13:45 以降に上記の参加用 URL にアクセスし、開始をお待ちください。 社員の方も同様です。
対象
量子コンピューター初心者
タイムテーブル
オンライン・イベント参加のURL: https://ibm.webex.com/ibm-jp/j.php?MTID=m670ee83e1aceeda4da58ed11c4beb1fc
13:45 以降に上記の参加用 URL にアクセスし、開始をお待ちください。 社員の方も同様です。
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
13:45-14:00 | オンライン受付 | |
14:00-15:00 (60分) |
IBM 量子コンピューター入門ワークショップ | 日本IBM 沼田祈史 |
15:00-15:15 | QA & クロージング |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい
※ 終了後は、アンケート入力とQ&Aサポートの申し込みをよろしくお願いいたします。
事前準備
受講前に以下の条件準備をお願いいたします
- IBM Quantum Experience (https://quantum-computing.ibm.com/) への登録の完了をお願いします。
- ご参考:IBM Quantum Experienceの登録(くわしいバージョン)
その他
IBM Cloudのご契約内容や、ご請求に関するお問い合わせにつきましては、弊社サポート窓口までお願いいたします。
■IBM Cloudサポート
https://www.ibm.com/jp-ja/cloud/support
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
