法務・労務のプロから学ぶ コロナ禍での外国人採用と受入方法
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
無料チケット
|
先着順 | 無料 | 0人 / 定員100人 |
イベント内容
法務・労務のプロから学ぶ
コロナ禍での外国人採用と受入方法
概要
10月1日から全世界対象に入国制限措置が緩和されました。
日本では159の国と地域からの入国を原則として拒否していましたが、1日から全世界を対象に、ビジネス関係者に加え医療や教育の関係者それに留学生など中長期の在留資格を持つ外国人に日本への新規入国を認めることにしています。
時間の経過と共に徐々に規制が緩和されておりますが、実情については担当者としては気になるのではないでしょうか?
今回のウェビナーでは第一線で活躍されている法務・労務のプロである杉田弁護士をお招きし、下記のような疑問を解消していきます。
「現在の状況で外国籍人材を入国させる方法はあるのか?」
「これからの規制緩和の方向は?」
「外国籍人材の採用の再開目処はいつになるのか?」
外国籍人材の採用と受入の最新の情報をキャッチアップするチャンスであり、日頃抱えている疑問を解決するために質疑応答のお時間も確保しております。
どうぞご参加ください。
【こんな方におすすめ】
外国籍人材を採用している会社の経営・人事・労務の担当者様
これから外国籍人材の受入を予定している会社の担当者様
これから外国籍人材の採用を検討している会社の担当者様
※同業他社様はご遠慮ください
セミナー概要
■プログラム構成
▼第1部
杉田弁護士によるショートレクチャー
「コロナ禍で変化した外国人採用・受入れを継続させる方法」
▼第2部
「リモートでも完結できる採用選考、ビザ取得方法」
▼質疑応答
■開催日時:2020年10月20日(火)17:00~18:00
■場所:Zoom
※ご予約者様にはZoomのMTG URLをPeatixのメッセージ上でお送りします
※お時間の15分前より待機室に入室可能です
■定員:最大100名
■費用:無料
■お申し込み方法:イベントページからお申し込みください
■準備物:パソコン、インターネット通信環境
※その他、事前に設定やご準備頂くものはございません。
(WEBカメラ、マイクは不要です)
登壇者
杉田 昌平 Shohei Sugita
弁護士(2011年東京弁護士会登録)
入管取次弁護士(2013年〜)
社会保険労務士(2017年〜)
日本弁護士連合会中小企業海外展開支援担当弁護士(2018年度〜)
2011年12月 センチュリー法律事務所入所(~2014年12月)
2013年4月 慶應義塾大学大学院法務研究科助教就任(~2015年9月)
2015年1月 アンダーソン・毛利・友常法律事務所入所(~2017年8月)
2015年6月 名古屋大学大学院法学研究科特任講師就任
(ハノイ法科大学内日本法教育研究センター)(~2017年8月)
2017年9月 センチュリー法律事務所入所
名古屋大学大学院法学研究科学術研究員就任(~2017年9月)
2017年10月 名古屋大学大学院法学研究科研究員就任(~2020年3月)
慶應義塾大学大学院法務研究科・グローバル法研究所(KEIGLAD)研究員就任(~2019年5月)
ハノイ法科大学客員研究員就任(~2019年10月)
2018年6月 日本弁護士連合会中小企業海外展開支援事業担当弁護士
2019年6月 慶應義塾大学大学院法務研究科特任講師、同訪問講師就任
モデレーター
高倉 健一(Kenichi Takakura)
Sun Asterisk Executive Officer
通信系ベンチャーを経て、求人メディア運営のディップ株式会社に入社。派遣求人サイト「はたらこねっと」、アルバイト求人サイト「バイトルドットコム」等の編集長を歴任した後、ユーザー集客からサイト企画、運営に至るメディアプロデュース全体の責任者として複数のメディア事業を牽引。2013年9月より現職にてクライアントワーク及び自社の新規事業領域を担当。
持ち物
なし
主催者
株式会社Sun Asterisk
「誰もが価値創造に夢中な世界」をビジョンに掲げ、2012年創業、現在4ヶ国、6都市にて1500名以上が在籍するビジネスにテクノロジーを実装することを強みとしたデジタル・クリエイティブスタジオ。ベトナムで教育事業も手掛けており、ベトナムトップ大学で日本語とITのクラスを持ち高度IT人材の育成を行なっている。
https://sun-asterisk.com/
【お問合せ】
株式会社Sun Asterisk Global Education Unit
TEL:03-6419-7633
Email:shimpei.masuda@sun-asterisk.com
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。