Unityゆるもく勉強会 in 島根 #8 (LT有り)

2020/11/29(日)13:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

ゆるゆるもくもく勉強会

ゆるもく勉強会 in 岡山に触発されて実施することになった、島根県でのUnityゆるもく会です。

Unity初めての人からUnity仕事で使っている人まで、ゆるーく、もくもくする会です。
何かを作ったり勉強したり、分からないことを相談したり……。
特に縛りはありませんので、気軽にご参加ください。 Unity以外のことでも大丈夫です!

開催場所について

地域おこしXR勉強会のDiscordチャンネル
松江オープンソースラボ(島根県松江市朝日町478−18)
で開催します。(オンラインとオフラインの同時開催です!)

イベントの進行方法

ゆるもく勉強会はDiscord上で行います。
わからないことがあった場合、全体チャンネルでわかる人を募って、グループチャットで画面共有をしながら、作業を進めることを想定しています。

オフライン参加の方は、現地にいる人に聞いても大丈夫です。

ライトニングトーク

5~15分程度でのLTを募集しています。
参加される方はconnpassでの受付後、メッセージ等で概要と発表時間をお伝えください。
オンラインでのLTを希望される場合は、Discord上で画面共有する形で行ってください。

準備が必要なもの

必須

  • Unity
  • UnityがインストールされたPC
  • Discordアカウント
    Discordアカウントを用途で分けたい人は、前もってサブアカウントを作りましょう。
  • テキストエディタ
  • マイク(ノートPCの人は組み込みのものでOK)

オプション(必要な人のみ)

※1 コード共有を行い相談する場合は、Visual Studio Live Shareを利用しようと考えております。

設定方法はこちらのページ

タイムテーブル

時間 内容
13:00 ~ 13:15 自己紹介(できること、今日やること)
13:15~13:30 Blenderでモデリングの話とか(Eitsuka)
13:35~13:50 Unityのレンダリングとパフォーマンスの話をざっくり(yusuke-o)
13:55~14:05 Blender:ドーナツを作るチュートリアル!(トルクス 山田 )
~ 17:00 ゆるもく会

新型コロナ(covid-19)対策

オフライン参加者の皆さんにお願いすること

  • マスク着用
  • 「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」のインストール
  • 会場での連絡先収集

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント