イベント内容
今回のテーマは「士業によるfreeeアプリのアプリ開発とストア登録」
好評のfreee Open Guild のオンライン版、第4回目です。
今回は「税理士法人つばめ」として、企業会計の業務支援を行いながら、freee API を利用したアプリ開発・アプリストアにリリースしている河村さんに、アプリ開発の経験から
- アプリ開発を思い立ったきっかけ
- 実際の開発で苦労した点、大変だったこと
- リリースした手応え
- 士業×エンジニアの可能性
などについて語っていただき、アプリ開発のベストプラクティスについて一緒に考えていきます。
皆様のご参加をお待ちしています!
freee Open Guild とは
APIを通じて業務・経営効率化を気軽に提供できる世界を作りたい。 「freee Open Guild」はそんな世界を目指しています。
エンジニアや会計サービスの提供者、バックオフィス業務の担当者の理想を進めるために知識を集約し交流を進める"ギルド"が「freee Open Guild」です。
仕事としてfreeeと業務システムを連携することになった方、個人で業務効率化に関するサービス開発を考えている方。 そのどちらも"ギルドメンバー"として"知識共有の場"を提供しながら、ギルドメンバーと一緒に理想の世界を実現するための"実践の場"を作っていきたいと考えています。
freeeに限らず、APIに関連する開発に関心のある方をギルドメンバーとして歓迎します。
イベント概要
お酒を飲みながら、社内外のエンジニアや事業企画の方を招き、API基盤の話やfreee APIの業務システム連携、サービス開発に関するお話を伺います。 ゆるーくつながるギルドの雰囲気を楽しみながら、エンジニアや新規ビジネスをご検討中の方、会計人やバックオフィス業務のご担当者の方同士で交流できればと考えています。
オンラインで、ビール片手にPC、スマホでご参加ください!
利用ソフト
「Zoom」を使います。 https://zoom.us/
参加URL:
参加登録後、確認できます
想定している参加者
- 最適なバックオフィスサービスを模索されているサービス開発者・エンジニア
- 社内システムとfreee APIとの連携を担当することになった(やってみたい)エンジニア
- 個人でAPIを使ったサービス開発をされている(やってみたい)エンジニア
- API連携全般における知識を深めたいエンジニア
- 自社サービスとfreeeのシステム連携を検討中のサービス事業者
- freee の オープンプラットフォーム構想 に賛同し、新規事業立ち上げを検討している事業者
ハッシュタグ
#freeeOG
タイムテーブル
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
19:00 - 19:10 | freee Open Guild について | freee株式会社 長内 毅志 |
19:10 - 19:40 | セッション1 freee アプリ開発の体験から考える開発方法 |
河村さん |
19:40 - 19:55 | 質疑応答、意見交換 | 参加者みなさま |
19:55 - 20:00 | クロージング | |
20:00 - 20:30 | オンライン忘年会 | 参加希望者 |
登壇者情報
河村さん
税理士法人つばめ 税理士・公認会計士
税理士法人にて主に上場会社の連結決算・開示業務支援、上場準備支援等を行い、2012年7月に独立開業。2019年1月にNPO法人のための会計支援アプリ「Nport」、2019年12月にクラウド監査アシスタント「kansapo」β版をリリース。
本イベントの内容およびご参加について
- プログラム内容は予告なく変更する可能性があります。
- イベント内容、発言、映像などが記事化される可能性があります。あらかじめご了承ください。
- 撮影した素材、イベント抄録は、弊社ウェブサイト、ソーシャル・メディア等を通じまして、事前に確認無く、社外に公開させていただく場合があります。
- 事務局が不適切と判断した場合は、ご入場をお断りさせていただく場合がございます。
- 当イベントの参加にあたっては「Conference Code of Conduct」を参考に、主催者・登壇者・参加者皆様が気持ちよくお過ごしいたけるようご協力ください。
- 当イベントへの参加をもって上記内容に同意いただいたものとさせていただきます。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
クラウドレポーティング研究会
19:30 〜21:00
Doorkeeper
【iCARE Dev Meetup #19】Front-End 最新アーキテクチャ
YouTube Live
19:30 〜21:00
connpass
[JAWS DAYS 2021] ハンズオン はじめてのサーバレス ~翻訳APIを作ってみよう~ Presented by JAWS-UG 初心者支部
14:00 〜15:00
Doorkeeper
[JAWS DAYS 2021] ハンズオン 〜AWSとLINEをつないでAIボットを作ろう!初心者編〜 Presented by JAWS-UG 初心者支部
15:00 〜17:00
Doorkeeper
【開発者向け】EC-CUBE Web API をカスタマイズしよう!(仮) | 第70回 EC-CUBE 関西 UG #eccube
18:00 〜20:00
Doorkeeper