イベント内容
概要
テクノロジーを活用した金融サービスは年々アップデートしており、気がつくと新しい仕組みが普段の生活で使われるようになっていますよね。
みなさんも近年キャッシュレス決済などのFintechサービスを使った機会があったのではないでしょうか?
絶えず変化のあるFintech業界ですが、今どのような動きがあるのでしょうか?
Fintechやキャッシュレス決済に詳しいメルペイ取締役CTO曾川とCOO山本の話を聞いてみましょう!
※過去のイベント
vol.1 https://mercari.connpass.com/event/194584/ , イベントレポート
vol.2 https://mercari.connpass.com/event/198772/ , アーカイブ動画
今回のトピック(仮)
・ブロックチェーン
・お金コンテンツ(仮想通貨、Crypto、BTC etc.)
・メルペイのプロダクトの可能性の広がりについて
・銀行の話
・みんなの銀行(福岡銀行が立ち上げた新しい銀行)
・海外の銀行
・セキュリティ強化、事件/インシデント
など。
※時間の関係上、全て消化できない可能性がございます。予めご了承ください。
こんな方におすすめ
- Fintechサービスに携わっている方
- Fintechサービスのトレンドを知りたい方
- Fintechサービスを利用しており、今後どんな金融ビジネスが来る可能性があるのか興味がある方
- Fintechについてよく分からないのでこれを機に知りたいという方
- 世の中の、"お金"に関する課題に関心がある方
備考
- イベントの視聴をご希望の方は、当connpassイベントページにて申し込みしてください。
- 当イベントは、限定公開の予定です。オンライン配信URLは、イベント開催日に当connpassページ上部の「参加者への情報」エリアをご覧ください(申込みをしている方のみ表示されるエリアです)
- 限定公開の内容ですので、イベントの録音・録画は固くお断りします。
出演者
株式会社メルペイ 取締役 CTO 曾川 景介(@sowawa)
京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻修士課程を修了。2011年にIPA未踏ユース事業に採択。大学院修了後にシリコンバレーの FluxFlex社にてWebPayを立ち上げる。ウェブペイ株式会社の最高技術責任者(CTO)としてクレジットカード決済のサービス基盤の開発に従事、LINEグループに参画しLINE Pay事業を経験。2017年6月メルカリグループに参画。
- Twitter: https://twitter.com/sowawa
- メルペイ曾川景介氏、freee横路隆氏、PAY高野兼一氏が語る「お金の価値を支える技術基盤とは」
- メルカリはなぜ、メルペイを作ったのか?CTO曾川氏が語る、メルペイが目指す場所
- メルペイCTOが語る金融サービスの未来「お金がなくても使えるサービスに」
株式会社メルペイ 取締役 COO 山本 真人 (a.k.a. Mark)【インタビュアー】
2004年 東京大学大学院 学際情報学府 修士課程修了。NTTドコモを経て、2008年よりGoogle JapanのEnterprise部門 Head of Partner Salesを務める。2014年にはSquare JapanにてHead of Business Development and Sales、2016年からはApple JapanにてApple Pay 加盟店事業統括責任者を務める。2018年4月にメルペイに参画し、CBOとして金融新規事業(Credit Design)や加盟店開拓など、ビジネス全般を担当。2021年1月より現職。
- Twitter: https://twitter.com/markyamamotom
- 世界でもユニークな、“信用をデザイン”するチーム──テクノロジーで「信用」の仕組みを変革する、メルペイのCredit Design
- テクノロジーで進化するビジネス Vol.6
- 「ミッションは変えない、でも…」今の状況下でメルペイCBOが再定義した役割
関連リンク集
行動規範について
当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/
何か困ったことなどありましたら、当イベントページの「イベントへのお問い合わせ」からご連絡ください。
株式会社メルペイ:https://jp.merpay.com/
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
WEB取引の不正対策 eKYC導入ポイントを徹底解説
オンライン
17:00 〜18:00
ものすごいHR展
Zoom
13:00 〜16:00
2021年決定版 今の時代に必要なセキュリティセミナー
オンライン
14:00 〜14:30
モバイル・アプリケーション・セキュリティ ― リスク分析とセキュリティ診断による効果的かつ効率的なセキュリティ対策
オンライン
16:00 〜17:00