生体認証で創る、手のひらでつながるニューノーマルな世界
イベント内容
本セミナーは終了いたしました。
お申込・ご来場ありがとうございました。
当セミナーの資料の公開予定はございません。ご了承くださいませ。
本セミナーはWebセミナーです
参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。また主催企業のドメイン(@mynavi.jp)とマジセミのドメイン(@osslabo.com、@majisemi.com)が迷惑メールに入らないようにしてください
本ページは株式会社マイナビが主催するウェビナー「生体認証で創る、手のひらでつながるニューノーマルな世界」のご紹介です。
本セミナーはWebセミナーです
参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。
生体認証で創る新しい世界
新型コロナウイルス拡大の影響により、世の中は大きく変化しました。
中でも、人との接触やモノとの接触は少なくなり、
この動きは「本人認証」の場面にも多くの変化をもたらしています。
また、IDカードやパスワードといったこれまでの認証は、
「忘れる」「失くす」といったリスクが課題でした。
近年ではその解決方法として「生体認証」が注目されてきています。
本セミナーでは、生体認証の最新動向からコロナ禍に最適な認証方式について考え、
更に、富士通が創造する「生体認証で様々なサービスがつながる世界」を、
ローソン様との共創事例を交えてご紹介します。
プログラム
14:00~14:20 生体認証の技術動向と富士通の技術
登壇者
富士通株式会社
先端融合技術研究所
ソーシャルデザインプロジェクト
プロジェクトディレクター 山田 茂史氏
富士通入社後、手のひら静脈認証、指紋認証の研究開発に従事。生体認証による利便性向上を追求し、手ぶらでの認証を大規模で実現するマルチ生体認証(手のひら静脈×顔)の研究を推進中。
講演サマリー
近年、生体認証技術は実社会での活用が進んでいます。その用途もこれまでとは異なるシーンに広がりつつあり、それに伴う技術開発が盛んになっています。本日は、生体認証をとりまく技術動向と併せて、富士通が実用化を進めているコア技術及び、生体認証の適用範囲を拡大するマルチ生体認証技術などをご紹介します。
14:20~14:35 手のひらでつながる世界~生体認証で実現する新しい顧客体験~
登壇者
富士通株式会社
ソーシャルデザイン事業本部
生体認証事業部
サービスビジネス部
部長 森 樹久氏
2001年富士通へ入社。SEとして大手金融機関様のシステム統合プロジェクト等を担当。その後、手のひら静脈認証によるお客様課題の解決、安心で便利な社会の実現に向けて活動中。
講演サマリー
「生活のあらゆる場面で必要な認証を、全て一つの方法で行えたら…」そんな思いに応えたい。富士通は、便利でセキュアな「つながる世界」を生体認証で創ります。本セッションでは、日常生活のシーンが生体認証でどう便利になるのか、ちょっと先の未来をご紹介します。
14:35~14:55 スマホすらいらないお買い物体験を当たり前の世界へ!現状と今後について
登壇者
富士通株式会社
デジタルソリューション事業本部
Smart Retail事業部
プロジェクトリーダー 鈴木 良氏
富士通に入社後金融SEとしてPMを歴任。直近ではDX系案件を複数対応し、現在はスマート店舗の実現に向けた各種対応・PMを担当。
講演サマリー
非接触・非対面を実現した新しい店舗を複数のサービスをつなげて実現いたします。お金やスマホさえもいらずにお買い物が完了する世界を当たり前にするソリューションと、今後の展望についてご説明します。
14:55~15:00 「つながる世界」がもたらす、便利でセキュアなワークスタイル
登壇者
富士通株式会社
CCD事業統括部
プロモーション推進部
部長 丸子 正道氏
1992年富士通へ入社。販売推進部門にて、PCを中心とした商品企画・商談支援・広告宣伝活動等に従事。現在はテレワークにおけるお客様の課題解決をテーマに、セミナーや各種メディアにて多数講演。
講演サマリー
「つながる世界」でワークプレイスが変わります。生体認証なら手ぶらで入退室できるだけでなく、PCログオンや勤怠管理、複合機やロッカー使用など、あらゆるオフィスシーンの認証をひとつにし、便利でセキュアなワークプレイスを実現します。このセッションでは、その中でもコロナ禍で急速に普及したテレワークにおいて生体認証をオススメする理由を、「便利」「セキュア」の両面からご説明します。
主催
株式会社マイナビ コンテンツメディア事業部 TECH+セミナー運営事務局
協賛
富士通株式会社
協力
株式会社ネクプロ (オンラインWebセミナー 配信協力)
当日会場アクセスに関するお問合せ
株式会社マイナビ コンテンツメディア事業部 TECH+セミナー運営事務局 news-techplus-event@mynavi.jp
セミナー事務局
※リアルセミナーの場合は、当日は名刺を2枚お持ち下さい。Webセミナーの場合は不要です。
※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。
・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方
※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。
※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。
〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。