秘密計算.jp#1[秘密計算によるデータ活用] by 秘密計算コンソーシアム

2021/08/04(水)18:00 〜 20:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
参加定員
先着順 無料 128人 / 定員130人

イベント内容

[参加無料] 秘密計算.jp #1

概要

「秘密計算.jp」は、秘密計算コンソーシアムが開催する、秘密計算を中心としたプライバシーテックに関する定期イベントです。 秘密計算は、データを秘匿化した状態での分析を可能とする次世代暗号技術で、プライバシーとデータ活用のトレードオフを解消するソリューションとして注目を集めています。 本イベントでは、プライバシーテックや個人情報活用の専門家等をお呼びして、ビジネスサイドからの関心が高いユースケースの話を中心に講演していただきます。 法令遵守した安全安心なデータ活用を実現するヒントが得られる場所ですので、プライバシー情報の活用にお悩みの企業様や、秘密計算に興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。

タイムスケジュール


時間 内容 スピーカー
18:00〜 開会あいさつ・秘密計算コンソーシアムについて 株式会社Acompany 代表取締役 高橋 亮祐氏
18:05~ 秘密計算の普及促進の活動と連携状況〜 秘密計算研究会、データ社会推進協議会 秘密計算活用WGなど 株式会社デジタルガレージ DG Lab CTO(Security) 竹之内 隆夫氏
18:15〜 技術(秘密分散+MPC)・ユースケース紹介 株式会社Acompany 代表取締役 高橋 亮祐氏
18:25〜 技術(準同型暗号)・ユースケース紹介 EAGLYS株式会社 代表取締役社長 今林広樹氏
18:35~ 技術(TEE)・ユースケース紹介 株式会社LayerX LayerX Labs 所長 中村龍矢氏
18:45~ 休憩
18:55〜 トークセッション 竹之内氏, 中村氏, 今林氏, 高橋氏
19:55〜20:00 閉会あいさつ

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

竹之内 隆夫

image
株式会社デジタルガレージ DG Lab CTO(Security) 

2005年 日本電気株式会社(NEC)に入社。以後、現在に至る十数年間、匿名化や秘密計算などのセキュリティ・プライバシ技術の研究開発・事業開発に従事。2013年電気通信大学大学院博士後期課程修了、博士(工学)。2019年に株式会社デジタルガレージに入社。
現在、研究開発部門のDG Lab本部におけるChief Technology Officer (Security)として、秘密計算を含むセキュリティ・プライバシ技術の研究開発・事業開発に従事。特に、安全なデータ利活用を支えるセキュリティ・プライバシ技術の実用化には法制度等の整備も必要と考え、講演や記事執筆や法学者との連携など、社会実装に向けて精力的に活動中。特に近年は、秘密計算に関する関連企業の連携の場として、「秘密計算研究会」や、一般社団法人データ社会推進協議会の「秘密計算活用WG」を発足させた。

image

中村龍矢

株式会社LayerX LayerX Labs 所長

研究開発組織LayerX Labsの所長として、デジタル通貨・決済システム、インターネット投票、スマートシティといった次世代の社会インフラにおけるデータのセキュリティ・プライバシーの課題解決に向け、特に秘匿化技術の開発に注力。技術開発や、民間企業・行政との共同プロジェクトを分野横断的に手掛ける。技術研究は学術論文として国内外の学会にて発表している。また、パブリックブロックチェーン分野でも活動。Ethereum プロトコルの脆弱性を複数発見し、仕様策定に貢献しており、日本拠点のチームとしては初めてEthereum Foundationのグラントを獲得した。2020年度IPA未踏IT人材発掘・育成事業に採択。

image

今林 広樹

EAGLYS株式会社 代表取締役CEO

早稲田大学大学院在籍中、米国でデータサイエンティストとして活動したことを契機に「AI・データ利活用時代」におけるデータセキュリティの社会的重要性を実感する。帰国後、科学技術支援機構の戦略的創造研究促進事業(CREST)研究助手を務めながらプライバシー保護ビッグデータ解析の研究に没頭。2016年大学院在籍中にEAGLYS株式会社を創業。
企業理念である「あらゆるデータを安全に活用できる社会の実現」に向けてAI解析とデータセキュリティ事業を展開し、日夜エンタープライズ企業を中心とした顧客支援と社会実装に奔走している。

image

高橋 亮祐

株式会社Acompany 代表取締役CEO

名古屋大学在学中にエンジニアとして活動を始めたことをきっかけに、個人でのwebアプリケーション開発や複数のベンチャーでのインターンを経て、2018年6月に株式会社Acompany創業。これまでに、デジタルキー管理システムの開発、デジタルアセット管理プロジェクトへの参画などの開発実績や総務省・NICT起業家万博を始めとし、複数のビジネスプランコンテンストでの入賞歴あり。セキュアマルチパーティ計算による秘密計算の実用化に注力する。2019年名古屋大学工学部物理工学科卒業。

参加対象

  • プライバシー情報の活用にお悩みの方
  • プライバシーテックに興味のある方
  • 秘密計算に興味のある方

参加費

無料

関連するイベント