第2回ウェブマーケティングと無料で作れるウェブサイト制作!【Digitable Town/東かがわDX】
イベント内容
ペライチで無料ホームページを作ってみよう
だれでも簡単にホームページが作れるサービス「ペライチ」を使ってWebサイトを作ってみましょう。「これって初心者が使うものだよね?」「趣味のページを作るときに使うの?」そう思われる方もいるかもしれません。
しかし、ペライチはプロのWebマーケッターが実際の業務に利用するほど便利なツールなのです。
具体的には
・プロ並みのWebサイトが簡単に作れる(ここ数年デザイン性が格段に進化しました)
・業者に依頼することなく、Webサイトの修正、更新が可能
・もちろんスマホ対応!
実は、このページもペライチで作りました
https://lp.creators-textbook.net/salon
このように使い方によっては、プロのWeb制作者でも充分に使えるサービスなのです。
しかもこれが無料なのです。(上記のページは有料プランの機能を含んでおります)
ぜひ、この機会にペライチを触ってみましょう。
現地限定:無料相談会
- 現地で、無料相談会を実施します。
- 当日セミナーで講師をされる高塚 修治氏や松岡 亜紀子氏、ウェブ解析士協会代表理事の江尻 俊章氏、香川県のペライチサポーターの松井 創氏があなたのお悩みに向き合いきちんとサポートをいたします。
講座概要
- 今日から使えるウェブマーケティングで役立つ考え方やスキルを習得します。
- ワークショップ中心の講座だからこそ、実践的に身に付けられます。
- 録画しておりますので、復習したいときにいつでも動画を視聴することができます。
こんな方におすすめ
- ウェブマーケティングに馴染みのない初心者の方
- ウェブマーケティングに興味がある方
- ウェブ活用を通じてもっとよくしていきたいという意欲的な方
- DX(デジタルトランスフォーメーション)がなんだかわからないけど興味ある方
- 東かがわ市に興味があり、いっしょにワクワクしていきたい方
セミナー内容
1.東かがわ市の中小企業の課題・現状
本田 展稔/東かがわ市商工会 会長 上村 一郎/東かがわ市長2.CROSS TALK
上村 一郎/東かがわ市長 山下 翔一/ペライチ会長・東かがわ市創生総合戦略アドバイザー3.ウェブマーケティングで抑えておくべき3つのポイント
松岡 亜紀子/香川県在住ウェブ解析士マスター4.ペライチを活用したウェブサイト制作
高塚 修治/ペライチ佐賀県サポータースケジュール
■第一部 | ||
12:30〜 | 開場 | |
---|---|---|
13:00〜13:05 | 司会の挨拶 | 加藤 明日香/東かがわ市わくわく課 |
13:05〜13:15 | 東かがわ市の中小企業の課題・現状 | 本田 展稔/東かがわ市商工会 会長 |
13:20〜13:45 | CROSS TALK | 上村 一郎/東かがわ市長 山下 翔一/東かがわ市創生総合戦略アドバイザー |
■第二部 | ||
13:55〜14:25 | ウェブマーケティングで抑えておくべき 3つのポイント |
松岡 亜紀子/香川県在住ウェブ解析士マスター |
14:30〜15:50 | ペライチを活用したウェブサイト制作 | 高塚 修治/ペライチ佐賀県サポーター |
■現地限定 | ||
16:00〜17:30 | 無料お悩み相談 |
高塚 修治/ペライチ佐賀県サポーター 松井 創/ペライチ香川県サポーター 江尻 俊章/ウェブ解析士協会 代表理事 松岡 亜紀子/香川県在住ウェブ解析士マスター |
参加者特典
- セミナーで活用したスライド一式(PDF)
- 復習用セミナー視聴動画URL
- 東かがわPHOTO BOOK(PDF)
- ウェブ解析士 認定試験公式テキスト2021(PDF 4,400円(税込)のテキストがなんと無料!)
プロフィール:登壇者紹介
上村 一郎
Ichiro UEMURA
東かがわ市長
www.higashikagawa.jp
東かがわ市で生まれ育った東かがわっ子。中学の時、阪神大震災の救助活動で活躍する自衛隊に心打たれ陸上自衛隊入隊。20歳で自衛隊を退職し、大学へ。その後民間企業を勤めた後、Uターン転職を決意し、国会議員秘書に。秘書として政治の現場を学びながら、東かがわ市の未来を描きはじめ2019年市長選に立候補し、初当選。現在、新しい東かがわ市のまちづくり(東かがわ市新時代構想)の実現に向けて、「誰もが知っている、ワクワクするまちへ」を基本理念に掲げる。
本田 展稔
Nobutoshi HONDA
東かがわ市商工会 会長/(株)FUJIDAN 代表取締役社長
fujidan.jp
東かがわ市の商工業者のトップとして、常に地元の発展と活性化に努めている。株式会社FUJIDAN代表取締役(従業員約90名、令和2年度「かがわ成長する企業大賞」ものづくり部門受賞企業)KSBテレビ番組「自由人・会社人」トップの横顔に出演。他の要職、一般社団法人香川経済同友会副代表幹事。趣味:モータースポーツ。
山下 翔一
Shoichi YAMASHITA
東かがわ市創生総合戦略アドバイザー/株式会社ペライチ 取締役会長
higashikagawa.wakuwakuka.net
peraichi.com
株式会社ペライチ 創業者 兼 取締役会長。経営と地方創生や地域活性化をライフワークとし、ペライチ社以外にも全国多数の企業の経営に携わりながら『2020年東京オリンピック・パラリンピックを活用した地域活性化推進首長連合』の代表サポーター(企業代表)や『全国応援村実行委員会』の実行委員・広報部長など、合計で100以上の法人、自治体、プロジェクト等のFounder、代表、役員、顧問、大学教授等を務めている。
江尻 俊章
Toshiaki Ejiri
WACA一般社団法人ウェブ解析士協会代表理事
www.waca.associates
2000年創業以来、業界ではもっとも早い時期からアクセス解析に着目し、ウェブ解析を軸にしたコンサルティングを行っている。アクセス解析ASPサービスを自社開発、運営、アクセス解析からエリアマーケティングを行う「エリアレポート」を提供している。著書『稼ぐホームページ損なホームページ―アクセス解析で一発判明!』『繁盛するWebの秘訣「ウェブ解析入門」~Web担当者が知っておくべきKPIの活用と実践』など。
松岡 亜紀子
Akiko Matsuoka
ウェブ解析士マスター/株式会社ビットコミュニケーションズ
bitcommunications.info
香川県在住ウェブ解析士マスター。パソコン講師を経て、Webデザイナーに転身。様々な業種の通販サイトを中心に企画や製作、運営に携わりその数は累計100社以上の実績を誇る。2016年より経営士、2021年4月よりITコーディネーターを取得し、中小企業のIT経営にもっと寄り添うを合言葉に日々奮起中。趣味:刺繍、編み物
高塚 修二
Shuji TAKATSUKA
PVC Marketing Japan代表
ペライチ佐賀県代表サポーター/上級ウェブ解析士
www.pvc-marketing.jp/
2012年、東京でWeb制作者として起業したのち、上級ウェブ解析士を取得。2015年に地元九州にUターンし、東京都と九州でWebの活用を通じて、お客さんの売り上げアップのお手伝いの実施。地元は佐賀県で、ペライチの会長山下さんの実家からは自転車圏内の距離。
ウェブ解析士として活動する中で、ペライチの存在を知り、ヘビーユーザーを経て佐賀県代表サポーターに。実際の業務や自身のプロモーションでもペライチを活用しながら支援活動を実施。
【主な実績】
・地方空港の年間プロモーションを担当
・電子書籍がAmazon3部門で売り上げランキング一位を記録
・140人からなるWebデザイナー支援コミュニティの運営
料金
No. | プラン | 料金 |
現地参加 | ||
1 | 東かがわ市民、香川県民の方(現地参加) | 0円 |
オンライン参加 | ||
2 | 東かがわ市わくわく課 | 0円 |
3 | ウェブ解析士協会会員 | 0円 |
4 | 一般参加 | 0円 |
5 | 【New】わくわくセット2000【限定30名】 | 2,000円 |
6 | 【New】わくわくセット3000【限定30名】 | 3,000円 |
7 | 【New】わくわくセット5000【限定30名】 | 5,000円 |
8 | 【ウェブ解析士限定】メディアライター(オンライン参加)【限定1名】 | 3,000円 実質0円 |
1.東かがわ市民、香川県民の方
- 【重要】申込はDoorkeeperからできません。
- 東かがわ市のコロナ対策に従い、適正な人数を確認するため、市の方針にて一元管理をしております。
- 現地参加希望の方は下記メールアドレスに以下の内容をご記載ください。
hk.event-entry@city.higashikagawa.kagawa.jp(東かがわ市地域創生課)- メールタイトル:デジタブルセミナー参加希望
- 会社名(個人事業主の場合は個人事業主と記載)
- 参加希望者のお名前(複数の場合、全員分のお名前)
- 参加者のご住所
- 参加者の電話番号(緊急時に連絡の取れるもの)
- 参加希望人数
- 会場の規模もあります。事業者は1社2名までです。
- 市外の申込は申し訳ございませんが「仮受付」となります。空き・キャンセル次第「本受付」になります。
- 当日参加までに発熱等の体調不良がある場合、申込アドレスもしくは東かがわ市地域創生課(0879-26-1276)まで連絡をお願いします。
2.東かがわ市わくわく課の方
- オンラインでの参加になります。
- 申込の際に、「東かがわ市わくわく課」のチェックにチェックを入れてください。
- 東かがわ市わくわく課でない方がこちらを申し込まれた場合はキャンセル処理させていただきます。
- 開催前日と当日の2回、Zoom URLを発行します。
- オンライン視聴の注意事項は 視聴にあたっての注意事項 をご覧ください。
3.ウェブ解析士協会会員の方
- オンラインでの参加になります
- 申込の際に、「WAC番号」を伺います。申し込み時に入力しください。
- ウェブ解析士協会会員以外の方がこちらを申し込まれた場合、キャンセル処理させていただきます。
- 開催前日と当日の2回、Zoom URLを発行します。
- オンライン視聴の注意事項は 視聴にあたっての注意事項 をご覧ください。
4.一般参加の方(オンライン参加)
- オンラインでの参加になります。
- 開催前日と当日の2回、Zoom URLを発行します。
- オンライン視聴の注意事項は 視聴にあたっての注意事項 をご覧ください。
5.わくわくセット2000(オンライン参加)
- 2,000円相当の東かがわ市の特産品をご用意致します。
- オンラインでの参加になります。
- 開催前日と当日の2回、Zoom URLを発行します。
- 開催前日に発送先の個人情報入力フォームを送付します。こちらに発送先の住所をご記載ください。
- オンライン視聴の注意事項は 視聴にあたっての注意事項 をご覧ください。
6.わくわくセット3000(オンライン参加)
- 3,000円相当の東かがわ市の特産品をご用意致します。
- オンラインでの参加になります。
- 開催前日と当日の2回、Zoom URLを発行します。
- 開催前日に発送先の個人情報入力フォームを送付します。こちらに発送先の住所をご記載ください。
- オンライン視聴の注意事項は 視聴にあたっての注意事項 をご覧ください。
7.わくわくセット5000(オンライン参加)
- 5,000円相当の東かがわ市の特産品をご用意致します。
- オンラインでの参加になります。
- 開催前日と当日の2回、Zoom URLを発行します。
- 開催前日に発送先の個人情報入力フォームを送付します。こちらに発送先の住所をご記載ください。
- オンライン視聴の注意事項は 視聴にあたっての注意事項 をご覧ください。
8.【ウェブ解析士限定】メディアライター(オンライン参加)
- オンラインでの参加になります。
- イベント参加レポートの執筆をお願い致します。
- 掲載記事は「ウェブ解析士ナレッジ」に掲載されます。
- 記事執筆までの流れや報酬については下記のURLをご確認くださいませ。
ウェブ解析士協会 -執筆ガイドライン- - 開催前日と当日の2回、Zoom URLを発行します。
- オンライン視聴の注意事項は 視聴にあたっての注意事項 をご覧ください。
東かがわ市について
東かがわ市は、香川県の東端にある人口3万人の小さな街です。高松市と徳島市のほぼ中間にあり、山は阿讃山脈、海は瀬戸内海と自然環境に恵まれた地域です。
こんな小さな街ですが、創業200年以上の讃岐和三盆糖の老舗があったり、日本で最初にハマチの養殖を行った海水池があったり、手ぶくろの全国生産が日本一など魅力もいっぱいあります。
少しのんびりな街ではありますが、緑豊かな自然に囲まれ、気候も温暖で心地よい素敵な町です。
今回のご縁で東かがわ市のことを少しでも知っていただけたり、魅力が伝わって興味を持っていただけたら幸いです。また、コロナが落ち着きましたらぜひ遊びにお越しください♪
東かがわ市わくわく課とは
「東かがわ市わくわく課」は市役所の外部組織として発足しながらも、市長を筆頭に市役所の方々、市議会議員の方々、地域住民の方々、そして面白い「よそ者」の方々と一緒に「ALL FOR 東かがわ」として『東かがわのわくわくする未来』を一緒に実現していく組織です。
参加資格
人の挑戦を支援、推進することに興味がある方ならどなたでも!
東かがわ市を舞台に全国から結集された多才なメンバーと共に自分の強みを活かして、地域活性に貢献していただければと思います。
詳しくはこちら
デジタブルタウン(Digitable Town)開催背景
新型コロナウイルスの世界的流行の中、私たちの生活環境は劇的に変わりました。会社に出勤が当たり前だったものが「リモートワーク」になったり、会議も対面式からオンライン会議、飲み会すらZoom飲み会をするようになるなど、この1、2年の変化はとても大きなものだったのでないでしょうか。
インターネットはとても便利なツールではありますが、うまく使いこなしている方と苦手でなかなか使いこなせていないと感じる方がいます。今回のこのプロジェクトDigitable Townは、「地域共創:私たちの街の課題を私たちは解決できる」をテーマに、3回にわたって、ウェブ活用を地域に根差すプロジェクトです。
「ウェブってなんだか難しそう」って思っている方こそ、ぜひ参加して欲しい内容です。
ぜひ、このデジタブル タウン(Digitable Town)で学んだ知識を知恵にして自分たちの場所で活かしてください。
また、今回のプロジェクトは、
主催:東かがわ市・東かがわ市商工会議所
主管:東かがわ市わくわく課・ウェブ解析士協会・株式会社ペライチ
と様々な組織団体が1つになっておこなうプロジェクトです。みんなで学び合い、楽しい企画にできればと思っております。よろしくお願いいたします。
デジタブル タウン(Digitable Town)とは
デジタブル タウン(Digitable Town)はウェブ解析士協会が目指す地域DXの指標の1つです。
Digitable
Digitable Town
ウェブ解析士協会代表理事の江尻がウェブ解析士協会を設立したきっかけは、ウェブを通じて地元の中小企業を元気にしたい思いからです。「ウェブ解析士」を通じてウェブ解析やウェブマーケティングのできる人材育成こそこれからの日本を支えていくという思いは10年前の設立当時から変わらず、現在では1万人以上のウェブ解析士が誕生し、至る所で活躍をしています。
今回のデジタブル タウン(Digitable Town)は地域とデジタルが融合したこれからの街のあるべき姿を指しています。これからの時代にデジタルは必要不可欠だからこそ、簡単で誰でもできる人にやさしいデジタルに向かう全3回の大きなプロジェクトです。
全3回の開催スケジュール
No. | 日付 | メインテーマ | |
1 | 7月17日 | 13:00~16:30 | Googleマイビジネスの効果的な使い方 |
2 | 11月13日 | 13:00~16:30 | ウェブマーケティングとウェブ制作 |
3 | 2月5日 | 13:00~16:30 | バナー作成とSNSの有効活用 |
東かがわ お土産セットを3種類ご用意!
セミナー代の完全無料化に伴い、東かがわ市をもっと知ってもらいたいという思いと地域を応援という思いからお土産パックを3種類のプランで実施しています!
通常じゃぜったいできないお得なセットになっております!
お得なわくわくセットは3種類
・わくわくセット2000:2,000円相当の東かがわ市の特産品の詰め合わせ
・わくわくセット3000:3,000円相当の東かがわ市の特産品の詰め合わせ
・わくわくセット5000:5,000円相当の東かがわ市の特産品の詰め合わせ
無料プランでも良いのですが、担当者としてはわくわくセットに申し込んで東かがわ市のデジタブルタウンを応援していただけると幸いです!
・商品の発送は9月16日以降一週間以内に行わせていただきます。
・商品の発送に伴い、9月16日頃に住所確認のメールと入力フォームを送らせていただきます。
わくわくセット2000
わくわくセット2000の商品内容
1. かめびし醤油
kamebishi.shop
2. 和三盆糖
www.baikodo.com
3. ドライマスク(1種類) ※カラーは選べます。(ピンク/イエロー/ブルー/ミント)
www.e-tanabe.net
4. しろとり動物園ポストカード
shirotorizoo.com
※申込時の備考欄に希望カラーをご記入ください。
わくわくセット3000
わくわくセット3000の商品内容
1. うどんセット(4人前)
marutatsu-udon.com
2. 和三盆糖
www.baikodo.com
3. しろとり動物園ポストカード
shirotorizoo.com
わくわくセット5000
わくわくセット5000の商品内容
1. 手袋(1種類) ※カラーは選べます。(パープル/オレンジ/キャメル/ローズピンク)
www.emoto-tebukuro.jp
2. うどんセット(2人前)
marutatsu-udon.com
3. 和三盆糖
wasanbon.com
4. ドライマスク(1種類) ※カラーは選べます。(ピンク/イエロー/ブルー/ミント)
www.e-tanabe.net
5. しろとり動物園ポストカード
shirotorizoo.com
※申込時の備考欄に手袋・マスクの希望カラーをご記入ください。
キャンセルポリシー
受講料をお支払い後に講座をキャンセルされる場合、キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生します。
キャンセル料は以下の通りです。
視聴にあたっての注意事項注意事項等
- 本講座はZoomを利用したオンラインセミナーとなりますので、事前に受講環境をご確認ください。
- 受講に必要なURLは受講者1名につき1つのURLとなります。1つのURLを利用し複数名で受講することはできません。違反を発見した場合は追加請求いたします。
- 講義内容の録画・録音・画面のキャプチャなどによる記録や利用は固くお断りいたします。また、講義や演習の資料について、無断転載・引用を禁じます。これらの違反が発覚した場合、著作権法に抵触する恐れがあり、法的措置を取る場合がございますのでご注意ください。
- 都合によりセミナー内容の一部が変更となる場合がありますので、ご了承願います。
- 定員に達し次第、申込受付を締切らせていただきます。
- 参加者様のご都合によるキャンセルはキャンセルポリシーに沿ってお受けいたします。
- ご本人が出席できない場合は、代理の方の参加が可能です。その際は「お申込者氏名・代理参加者氏名」を開催前日までに事務局へメールにてご連絡ください。
- 最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがありますので、ご了承願います。その際は、開催3日前までに、本ページおよびメールでご連絡いたします。
- 自然災害、交通機関の事故、講師の発病等、不可抗力な事情により開催を中止することがあります。事前に中止が判明した場合は、本ページおよびメールにてお知らせいたしますので、各自でご確認ください。当日に中止が決まった場合は、本ページおよびメールと電話にてお知らせいたし、開催日の変更もしくは参加料の返金をいたします。
開催にあたって
主催:東かがわ市・東かがわ市商工会
後方支援:東かがわ市わくわく課・ウェブ解析士協会・株式会社ペライチ
会場:東かがわ市交流プラザ
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。