Morning DX session「DXに強い人・組織づくりの方程式:3つのXと3つのP」~一橋ビジネススクール准教授、HRテック上場企業CEOが語る~
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
ー
|
先着順 | 無料 | 2人 / 定員100人 |
イベント内容
■セミナー名
Morning DX session「DXに強い人・組織づくりの方程式:3つのXと3つのP」
~一橋ビジネススクール准教授、HRテック上場企業CEOが語る~
概要
「DX×3P経営」出版記念 Morning DX session 2022年3月2日(水)朝 開催!
このたびInstitution for a Global Society 株式会社では、書籍「日本企業のポテンシャルを解き放つ ーーDX×3P経営」出版を記念して、一橋ビジネススクール准教授 藤川佳則先生とのオンライン対談イベントを開催いたします。
事業戦略はもちろん重要ですが、DXとは組織のトランスフォーメーションを伴うものであり、「DXに強い人と組織づくり」に真剣に向き合う必要がある、と多くの先進企業が気づき始めています。
ただし、「DXに強い人と組織づくり」と言っても、DX推進部を作ったり、社員にテクノロジー教育をするだけでは十分ではありません。イノベーション研究で有名なハーバードビジネススクールの故・クリステンセン教授が提唱したように、組織のトランスフォーメーションを通じてイノベーションを実現する3つの要素(P)、ヴィジョンと哲学(Philosophy)、人材戦略(People)、プロセス(Process)を検討する必要があります。本企画ではこれら「3つのP」が改めて今重要な理由を、執筆背景を踏まえ、IGS代表の福原からお伝えします。
また、一橋ビジネススクールより藤川佳則先生をお招きし、 主催されるエグゼクティブ・プログラム「デジタルトランスフォーメーション・フォーラム」で蓄積された知見をもとに、DXの定義をアップデートするフレームワークをご紹介いただきます。藤川先生は現在、米国イェール大学で教鞭をとられており、現地からのライブ配信となります。
朝の爽やかな時間帯にぜひ、DX最新動向と、自組織の変革にどのように着手すべきか?実践的なヒントを得ていただければと思います。
DXを実現するための人と組織づくりについて考えたい、という経営者の方、人事責任者の方、DX推進責任者の方、ふるってご視聴ください。
<こんな悩みを抱える経営層、DX推進部責任者、人事責任者の方に>
- DXの定義について改めて理解しなおしたい
- DX推進の取り組みを進めているが、今一つ成果が出ていないように思える
- DXを実現できる組織作りを進めたいが、何から始めるべきかわからず、手をつけることができない
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
07:55〜 | 受付開始 |
08:00〜08:55 | 1. DXとは?前提の確認 -よくあるDXへの誤解 -デジタルトランスフォメーションの新定義とは。DX=CX×EX×SX -DXの定義アップデートを受けての所感 2. 対談 -一橋大学主催「DXフォーラム」を通しての知見や所感 -改めて3Pに注目するワケとは?企業支援する中で感じること -2022年、DX推進企業に提案したいこととは? 3. まとめ |
※ 当日予時間配分・内容が変更になる可能性がございます。
登壇者
藤川 佳則(ふじかわ よしのり)氏
一橋ビジネススクール国際企業戦略専攻 准教授 & エクスターナル・アフェアーズ担当
米国 イェール大学経営大学院 客員准教授 (2020年3-5月、21年1-6月、22年1-6月)
一橋大学経済学部卒業。同大学院商学研究科修士。ハーバード・ビジネススクールMBA(経営学修士)、ペンシルバニア州立大学Ph.D.(経営学博士)。ハーバード・ビジネススクール研究助手、ペンシルバニア州立大学講師、オルソン・ザルトマン・アソシエイツ(コンサルティング)、一橋大学大学院国際企業戦略研究科 専任講師、准教授を経て現職。
一橋ICSでは、MBA Programのプログラムディレクターを15年間務め(2006-2020年)、同プログラムの発展に寄与(QSグローバルMBAランキング 2019年度、日本国内1位)。また、一橋大学の副学長補佐(国際交流)も務めた(2018-2020年)。
専門はサービス・マネジメント、マーケティング、消費者行動論。『Harvard Business Review』 (HBS Press)、 『DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー』(ダイヤモンド社)、『一橋ビジネスレビュー』(東洋経済新報社)、『マーケティング革新の時代』(有斐閣)等に執筆。
福原 正大(ふくはら まさひろ)
Institution for a Global Society株式会社 代表取締役社長
慶應義塾大学経済学部卒業、INSEADMBA、グランゼコールHEC国際金融修士、筑波大学博士課程修了。博士(経営学)。東京銀行、バークレーズ・グローバル・インベスターズ最年少マネージングディレクター(MD)、日本法人の取締役を歴任。2010年IGS株式会社を創設、2016年2月より、人工知能とビッグデータを活用して、採用や企業の組織分析を行う「GROW」サービスを開始。
一橋ビジネススクール エグゼクティブ・プログラム主催「デジタル・トランスフォーメーション・フォーラム」、日本経済新聞社主催「デジタル経営変革フォーラム2021」はじめ、DXに関する企業向けの講演登壇やワークショップ登壇多数。
参加対象
- 経営層
- DX推進室責任者、ご担当者
- 人事、人材育成責任者、ご担当者
参加費
無料
ハッシュタグ
#techplayjp #DX #人材育成 #デジタル人材 #DXリーダー #アセスメント
注意事項
- 人材評価、幾類似サービス等ご提供されている企業様はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
- 無断キャンセルや欠席が続く場合、次回以降の参加をお断りさせていただく場合がございます。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。