第21回 CoderDojo 三島/沼津

2022/05/08(日)14:00 〜 16:00 開催
ブックマーク

イベント内容

保護者の皆様へ

CoderDojoは「塾」ではありません。学校の授業のように教える「ティ-チャー」はいません。子供達の発想を引き出したり、困った事を解決に導いたりする「メンター」がボランティアで活動をしています。 子供達は、プログラミング経験者もいれば、初心者もいます。子供同士で教えあったり、助けあったりする事も大切な時間と考えています。 主役は「学ばせたい大人」ではなく「参加したい子供達」です!!参加する子供達は、CoderDojoというIT公園で思いっきり楽しんで下さい。

新型コロナウイルス感染防止対策について

子どもたちがプログラミングを楽しめる環境を継続して提供したいという思いから、「新しい生活様式」を取り入れたうえで、Dojoを開催いたします。
万が一の時に、感染経路が特定できるように、事前に連絡先(住所・電話番号・保護者様情報など)を申告していただきます。
政府のアラートにより、当日中止にさせていただく場合もございますが、すべてホームページに掲載いたします。
Dojo参加による感染リスクがあることをご理解の上、あくまで自らの責任においてご参加ください。

お願い

  • 来場時の検温、手洗い、手指の消毒にご協力ください。消毒剤は会場に用意します。
  • 同居者も含め、体調不良や発熱症状がある場合はご遠慮ください。
  • 席の間隔は空けて配置し、開催中は扉や窓を常時解放させていただきます。
  • マスクの常時着用をお願いします。
  • 対応端末をお持ちの方は、事前に新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のインストールをお願いします。
  • 当日複数個所へお立ち寄りされる事は極力さけていただくよう、ご協力をお願いいたします。

お申し込みについて

お申込み時の注意

  • お申込は、ニンジャ1名と保護者1名を厳守でお願いします。
    例)ニンジャ2名、保護者1名 ⇒ 不可
    例)ニンジャ1名 保護者2名 ⇒ 不可
    ※あらかじめアンケートにご入力いただいた参加者のみを受け付けます。
  • パソコンのレンタルはありません。
  • 定員数以上の申し込みのがあった場合は、申し込みをいただいた方の中から抽選となります。

参加について

  • 年6回全て参加する必要はありません。
  • 参加の回数制限はありません。その都度募集期間内に、お申し込みをして下さい。
  • 参加費は無料です。
  • 小学生は親子参加です。時間内は必ず同席をしていただきます。

内容について

  • カリキュラムやテキストはありません。
  • 集合講習ではありません。
  • 子どもたちが自主的に好きなものをプログラミングします。
  • プログラミング初心者には、基本的な使い方を事前に説明いたします。
  • パソコン操作初心者には、基本的な使い方を事前に説明いたします。
  • 困っている場合は、メンターが一緒に考えるお手伝いをします。
  • ツールは Scratch, Viscuit, レゴ・マインドストーム, Hour of Code, Halocode,
    (株)アイエイアイ様よりご提供いただいているサッカー用ロボット「miniロボ」 のいずれかを使用します。

参加される方へ

会場について

静岡県立工科短期大学校(沼津キャンパス)を会場としてお借りいたします。
沼津高専とは会場が異なりますのでご注意ください。
駐車場は施設内の駐車場を無料で利用することができます。

当日の持ち物

  • やる気! 元気! 根気! そして笑顔!
  • パソコンもしくはタブレット(Windows・Mac・iPad・Android)
    パソコンのレンタルはありません。
  • 筆記用具
  • 必要に応じて水分補給のできるもの(フタ付き)をご用意ください。

持参していただくパソコンの要件

  • Wi-Fi接続できるもの
  • セキュリティソフトがインストールされてるもの
  • Windowsの場合:OSサポートが切れていないもの(Windows11・10・8.1)
  • 最新に更新されているもの

運営団体 CoderDojo 三島/沼津 について

2018年5月から活動をスタートしました。

お申し込み人数や、使用ツールなど、今後増やしていく事も検討しています。 皆様のご協力が必要となりますので、どうぞよろしくお願いいたします

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント