今年こそは継続的にアウトプットすると決めた方向けに語る技術発信の取り組み方 #技術発信2022
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般枠
|
先着順 | 無料 | 780人 / 定員850人 |
イベント内容
概要
インプットしたことをアウトプットする「技術発信」は身近な取り組みになっています。
自己成長のため、誰かの役に立つため、セルフブランディングのため、など理由は様々ですが誰もが少なからず必要性を感じているのではないでしょうか?
しかし、実際に継続的な技術発信に取り組んでいるエンジニアはまだ少数です。
その裏ではこんなモヤモヤや悩みを抱えていませんか?
「技術発信はつよつよなエンジニアがするもので、平凡な自分が発信するのはおこがましい」
「必要性は感じるが、発信することが何につながるの?」
と一歩引いた目で見ていて踏み出せないケース。
「発信しても見てもらえない、イイネされない」
「同じような記事がすでに多くあり書くネタがない」
と思うような効果が出ずに悩んでいたり、継続することを諦めているケース、など。
今回のイベントでは、技術発信活動の第一人者であるゆめみ社 無職やめ太郎(本名)氏×LINE社 uhyo氏×ピクシブ社 うさみけんた氏をお招きし、
・ぼくたちが技術発信をはじめたきっかけ
・バズるまでの道のり、辛かった時期と乗り越え方
・技術発信をすることで得たこと
・継続するためのコツ、裏技
について前半は講演形式、後半はゆめみ社 ふわせぐ氏を交えたパネルディスカッション形式でお話していきます。
※配信URLは、参加申込者のみに表示される本ページ上の「参加者へのお知らせ」にてご確認ください。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜19:05 | オープニング |
19:05〜19:20 |
技術発信の信頼性を高める10のポイントピクシブ株式会社 うさみけんた
私が細々と技術記事を書きはじめて10年以上が経ちますが、未熟な頃にどのようなことに気をつけて発信していたか、そして現在ほかの人の記事を読んで「惜しい」と感じるかを10のポイントにまとめて紹介します。
|
19:20〜19:35 |
技術記事を好き勝手に書くためにLINE株式会社 uhyo
自分は技術記事を書き始めてから紆余曲折ありましたが、今は書きたいこと・周りに知ってもらいたいことを好き勝手に書くスタイルになりました。それまでの道のりや考え方を紹介します。
|
19:35〜19:50 |
ワイ「技術記事って、別に書かなくてもよくね?」株式会社ゆめみ 無職やめ太郎(本名)
・別に技術記事を書かなくてもいい
・書かないけど強強なエンジニアは沢山いる ・でも、書くメリットもたくさんあるよ ・書く上で意識していること |
19:50~20:15 | パネルディスカッション |
20:15~20:25 | Q&A |
20:25~20:30 | クロージング |
※タイムスケジュールは変更の可能性があります。
登壇者
フロントエンドエンジニア
ファシリテーター
参加にあたっての注意事項
- 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
- 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。