TEST Study #3「E2Eテストで実現する開発者体験」

2022/08/09(火)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

📝 開催概要

ソフトウェアテストの「つぎの一歩が見つかる、気づきと学びの場」 TEST Study シリーズ。

Forkwell はこれまで「つくり手と、未来を拓く。」というビジョンのもと、第一線を走るエンジニアから統合的な学びを得る勉強会を継続開催してまいりました。

インフラ、フロントエンド、機械学習と技術領域にフォーカスした題材を多く取り扱う一方で、ソフトウェアテストの様な普遍的なテーマについてはこれまであまり取り扱ってきませんでした。

そこで Forkwell はソフトウェアテスト自動化プラットフォームの「Autify」を提供するオーティファイ株式会社と共同でソフトウェアテストに関する勉強会を開催します。 Test Automation Specialist の末村 拓也氏にモデレーターを依頼し、テストに関する思想や向き合い方、具体的な技術論までソフトウェアテストに関する幅広い学びを提供する場としていく予定です。 全3回をかけて行い、各回のテーマに沿った第一線を走るエキスパートの方々にお話を伺っていきます。

📆 スケジュール

日程 テーマ 登壇者
5月9日(月) 品質とスピード テスト駆動開発実践者 / t_wada
6月30日(木) ソフトウェアテスト自動化 株式会社ベリサーブ テスト自動化エヴァンジェリスト / 伊藤由貴
8月9日(火) E2Eテストで実現する開発者体験 LayerX取締役 / mosa

🧑‍💻 こんなエンジニアにおすすめ

  • テストで開発者体験をよくしていきたい方
  • 主業務ではないがスタートアップ等で自分たちでテストを頑張っている方
  • E2Eテストについて興味がある方

⌛ タイムスケジュール

時間 内容 登壇者
19:30 オープニング(5分) Forkwell DevRel Specialist 河又 涼
Autify, Inc. Test Automation Specialist 末村 拓也
19:35 基調講演(30分)
「LayerXの考える「開発速度」と「品質」、その中でQAチームの目指す姿」
株式会社LayerX 取締役 / 榎本/mosa
20:05 共催スポンサー LT(5分) Autify, Inc. CS 早川 侑里 氏
20:10 休憩(5分)
20:15 視聴者Q&A / パネルトーク(45分) 株式会社LayerX 取締役 / 榎本/mosa
株式会社LayerX QAチーム 山本 大輝氏
Autify, Inc. CTO 松浦 隼人
Autify, Inc. Test Automation Specialist 末村 拓也
Autify, Inc. CS 早川 侑里 氏
21:00 クロージング(2分) Forkwell 運営
21:15 終了

※ プログラムは変更となる可能性があります。随時こちらで更新いたします。

🎤 登壇者情報

🗣️ 基調講演「LayerXの考える「開発速度」と「品質」、その中でQAチームの目指す姿」

 mosa / 榎本 氏(@mosa_siru
株式会社LayerX
取締役兼バクラク事業部CTO/CPO

株式会社DeNAに新卒入社後、Gunosyに入社し、両社にて複数の新規事業立ち上げをアーキテクトやリードエンジニアとして牽引。2018年にLayerXを立ち上げ。現在はバクラクシリーズ全ての新規プロダクトの開発を主導。

LayerXはお客様から「開発速度が速い」と言われることがありますが、その源泉は何かをお話していきます。その中でQAチームがどうあるべきか、どういった活動をしているかを話していきます。

Q&A/パネルトークセッション パネラー

 松浦 隼人 氏(@dblmkt
『入門 監視』翻訳者
オーティファイ株式会社 CTO

大手Webサービス企業にて、大規模サービスのインフラ面を担当した後、GitHubにてテクニカルサポートエンジニアとして勤務。2019年9月にリードバックエンドエンジニアとしてオーティファイに入社した後、2020年1月に取締役CTOに就任。オライリー・ジャパン出版の「入門 監視」を始めとする技術専門書の翻訳も手掛ける。

早川 侑里
オーティファイ株式会社
カスタマーサクセスマネージャー

第三者検証会社を2社経験し、テストエンジニアとしてのキャリアを積んだ後、受託開発会社にてQAチーム立ち上げを経験。実際にAutifyの社内導入をリードした経験を持つ。 その後、Autifyに入社し現在はQAエンジニアとしての経験を活かしながらカスタマーサクセスマネージャーとしてクライアントに伴走している。

山本 大輝
株式会社LayerX
QAエンジニア

モバイルアプリ開発会社でPMを経験した後、LayerX QAチーム立ち上げ期に2人目のQAメンバーとしてジョイン。複数プロダクトのQA業務を担当しながらAutifyを使ったテスト自動化を推進中。

モデレーター

 末村 拓也 氏(@tsueeemura
Autify, Inc.
Test Automation Specialist

Web開発者、フィールドエンジニア、 QAなどを経て、2019年よりAutifyに入社。業務プロセスの効率化や改善に強い興味があり、 QAエンジニア時代には率先して手動テスト項目の自動化を推進した。Autifyでの過去の自動化の経験を生かし、テクニカルサポートや技術記事の執筆、登壇など社外向けのアウトプットを主戦場としている。

📺 参加方法

今回のオンライン勉強会は YouTube Live を使用してライブ配信いたします。
当日 19:30〜 配信がスタートしますので、下記のリンクよりチャンネル登録の上、ライブ配信予定枠のリマインダー設定をお願いします🙇‍♂️

🎥Forkwell 公式 IT エンジニアのキャリアと学び

またライブ配信終了後、アーカイブ動画の公開を予定しております。
当日の開催時間にライブ参加できない方も、connpass 参加申込みの上、ご視聴くださいませ。

🤝 主催・協力

主催:Forkwell(株式会社grooves)


「つくり手と、未来を拓く。」というビジョンの元、「自分を知り、成長する」きっかけを提供する無料ポートフォリオサービスをはじめ、ITエンジニアに特化した求人・転職支援サービス、役立つ情報や場の提供などを通じて、ITエンジニアのキャリアに新しい選択肢を提示することで、人生の可能性を拡げるお手伝いをしています。
https://bit.ly/fw_connpass

共催:オーティファイ株式会社



「Autify」は誰にでも簡単に、ソフトウェアテストを自動化できるクラウドサービスです。ウェブアプリケーション、モバイルネイティブアプリケーションの自動テストをサポートしています。

ソフトウェアビジネスにおいて、ソフトウェアの不具合は、致命的な事業リスクになります。致命的な事業リスクを減らすためには「テスト頻度」と「テストカバレッジ」を同時に向上させることが重要です。

「Autify」はテスト自動化を実用レベルに引き上げ、「テスト頻度」と「テストカバレッジ」を向上させられるツールです。 ノーコードで誰にでも簡単に、高速にテストを作成できるだけでなく、さまざまなブラウザや端末でのテスト、独自のAIによるメンテナンス機能など、持続可能な形でのテスト自動化をサポートします。

まずは、無料トライアルで「Autify」のテスト自動化を体験してください。

https://autify.com/ja/trial

⚠️ 注意事項
  • 当イベントの内容およびスケジュールは、予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
  • Autify の宣伝をさせていただく時間がございます。予めご了承ください。
  • 同業に属する方の当イベント内でのリクルーティング活動につきましてご遠慮いただいております。
  • イベント参加時にご入力いただいた情報は、以下に基づき適切に扱います。
  • イベントの様子を、Forkwell Press ならびに Autifyブログ 上の記事に掲載することがございます。掲載を希望されない方は、イベントページ問い合わせフォームより、掲載希望されない旨をお伝えください。
  • ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
  • 当イベントはオンライン開催のため、双方の通信状況により音声や映像に乱れがある場合がございます。
  • 配信トラブル時のアナウンスはTwitterよりイベントハッシュタグをつけて行います。
また、ご参加者の方々が最大限楽しんで頂けるよう、運営サイドで参加にふさわしくないと判断させて頂いた方については、イベント中であろうとご退席をお願いすることがございます。
  • 保険、宗教、ネットワークビジネスの勧誘が目的と見られる方
  • その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方
誠に恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント