Startup Weekend ひろしま vol.4

2023/01/13(金)18:00 〜 2023/01/15(日)19:00 開催
ブックマーク

イベント内容

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が広島にて四度目の開幕!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

スタートアップウィークエンドってなにをするの?

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。

SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感した仲間と共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。

実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。特定の知識やスキルがなくとも、またアイデアをお持ちでなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。

gsb HQ.jpg
※StartupWeekend 開催時の集合写真

コーチ Coach

2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)

鶴 健一

株式会社STARTERS 代表取締役社長
株式会社ZERONE 代表取締役社長
株式会社fixU CTO
tsuru.jpg
20歳からエンジニアとしてキャリアをスタートし、教育系ベンチャー、大手ソーシャルゲーム、Webマーケティング企業を経て2019年に(株)STARTERSを設立。300以上のサービス開発経験を軸に中小企業の新規事業立ち上げの課題を解消するべく新規事業立ち上げ専門の請負事業を展開。具体的には中小企業の新規事業立ち上げに関する経験・リソース・技術不足の課題を解消するために、新規事業の上流から下流までを一気通貫で請け負い、短期間(2〜3ヶ月)でサービス開発を行い、早期に事業検証を重ねることで収益化までの時間を短縮。業界としてはWeb、マーケティング、人材、医療、エンタメと問わず、技術もWeb、アプリ、IoT、機械学習、ビッグデータと幅広くソリューションを提供。「想いを想いのままで終わらせず実現する」を理念に日々新規事業の立ち上げに奮闘中。

常川 朋之

株式会社エンターテイン 
代表取締役CEO
tsune.jpg
2001年に商工会議所へ入所し、企業支援や総務職を経験。2015年に伝統工芸を活用した事業で起業。2016年にアクセラレーターへ参画。特に地方行政が主催するプログラムを企画・運営し、東京都内・仙台市・愛知県・大阪府の起業家支援プロジェクトなどでメンターを担当し、地域のスタートアップ等を支援。2019年4月に改めて法人を設立、2020年度から大手企業の新規事業創出に関わるプロジェクトをハンズオン支援。自らも起業家としてコーヒー事業を展開している。

和田 徳之

株式会社和大地 代表取締役
wada.png

01年エイベックス・グループに入社。05年より街づくり・公園づくり等の業務に関わり、06年日本の伝統工芸などの販売推進に取り組むベンチャー企業「メイド・イン・ジャパンプロジェクト」立ち上げに携わる。09年株式会社和大地を設立し、“人”と“自然”をつなぎ、“人”と“人”とをつなぐコミュニケーションツールとして、「こけだまづくり」を軸とした「みどりのともだちプロジェクト」を立ち上げる。さらに、街中でも自然の恵みを見出す“SATOMACHIプロジェクト”も展開し、“さと”と“まち”をつなぎ、和えることで、手軽に暮らしに生かすライフスタイルを提案している。現在は、広島市の比治山公園の取り組みを行い、「非日常のイベント体験から日常の暮らし体験へ」をテーマにし、“比治山公園を暮らしに取り込む”とどんな感じの良いライフスタイルを楽しめるかを編集・情報発信し、体験する機会を作っている。

水木 智英

HIROSHIMA LIVING LAB ボードメンバー (代表・設立者)
中電技術コンサルタント株式会社 経営企画部 事業戦略グループ イノベーションプロジェクト プロジェクトマネージャー
技術士 (建設部門(道路/都市及び地方計画)、総合技術監理部門(建設-道路))
MBA (経営修士(専門職))
mizuki.png

中電技術コンサルタント株式会社に入社後、交通やまちづくりのプランナーとして数多くの業務に従事。まちづくりのノウハウやネットワークを活かし「River Do!基町川辺コンソーシアム」「宮島口みらい協議会」「NPO法人ひろしまジン大学」等の設立や運営に携わる。国土交通省国土技術政策総合研究所への出向、鳥取大学の非常勤講師等を経て、2020年経営専門職大学院県立広島大学HBMSに入学。MBAプログラムの学びを通じて、持続可能な地域社会の実現のためには既存の枠組みにとらわれない多様なステークホルダーとの共創活動が必要と感じ、2021年「HIROSHIMA LIVING LAB」を設立。市民発意による共創活動を通じた社会課題解決に取り組んでいる。

後藤 峻

ONOMICHI SHARE 事業責任者 兼 コンシェルジュ/株式会社ディスカバーリンクせとうち
goto.png

尾道のシェアオフィスONOMICHI SHAREの事業運営を2年目から担当。施設を通じて地域に繋がることを実践。移住、地域課題、地域コンテンツ、リソースなどを整理し、どこに接続するとお互いにより前進するのかを考えながら繋げるハブのような役割を担う。地域外では県内のコワーキングスペースを軸に地域をつなぐオンラインイベント“TOUCH×MATCH MEETUP”を実施。県外ではコワーキングフォーラム関西2022 in京都に登壇し、地域内外の接続とその先の可能性を探っている。

審査員 Judge

3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)

早田 吉伸

広島県公立大学法人
叡啓大学ソーシャルシステムデザイン学部 教授
県立広島大学大学院経営管理研究科(HBMS) 教授
soda.png

大学卒業後、NEC(日本電気株式会社)に入社。社会ソリューション、デジタルサービスにおける新事業開発、産官学連携を担当後、2度の政府への出向で地域活性化政策とICT政策を担当。内閣官房主幹、NEC 経営企画本部マネージャー、NEC 社会公共ビジネスユニット本部長代理等を歴任。企業・行政での実務経験をもとに、研究・教育領域に活動の場を広げ、2019年より専任の大学教員となる。 博士(システムデザインマネジメント学)、中小企業診断士,地域活性化伝道師(内閣府)、ひろしま環境ビジネス推進協議会会長、NPO法人Cut-jp代表理事。

山邊 昌太郎

一般社団法人広島県観光連盟 チーフプロデューサー
AlphaDrive R&D Incubation Center 副センター長
Calbee Future Labo クリエイティブディレクター
yamabe.jpg

1970年、広島県生まれ。京都大学工学部卒業後、1992年、株式会社リクルート入社。新規事業開発、リクナビ責任者、求人各誌編集長を歴任。2011年、株式会社ベルシステム24にて事業部長に就任。新規事業開発や新規顧客開拓の責任者を務める。2016年、カルビー株式会社にてクリエイティブディレクターに就任。広島に新設された新規事業開発拠点「Calbee Future Labo(カルビーフューチャーラボ)」の責任者として立ち上げにコミット。2020年4月より現職。2022年よりAlphaDrive R&D Incubation Center 副センター長就任。

宮下 律江

株式会社エターナリア 代表取締役社長
株式会社遠藤照明 取締役
東京都女性の活躍推進加速化事業講師
miyashita.png
広島県福山市出身。日本航空IT会社にて旅客系システムの全体を統括。2010年JAL破綻後は稲盛元会長のリーダーシップの元、IT部門で初の女性役員となり、リーダー育成とアメーバ経営を推進し、JAL復活に貢献。JAL再生計画に掲げられたシステム刷新プロジェクトでは1000人以上の日亜メンバーを率いて成功裡に収め、日経「IT JAPAN AWARD 2018」を受賞。企業や官公庁、大学等での講演、メディアでの執筆経験がある。
2018年株式会社エターナリアを設立。大手企業のDX推進やITコンサルを手掛け、業績向上に貢献をしている。2021年、これまでのIT推進への功績が認められ、女性雑誌に女性企業家50名の1人として掲載され、「IT戦略プロフェッショナル賞」を受賞。

星山雄史

ひろしまイノベーションハブCamps/株式会社LTS執行役員
hoshiyama.jpg
広島県広島市出身、システム開発エンジニアとして社会人スタートし、その経験を活かして広島県に在住しつつも東京にて株式会社ワクト(ITシステム会社)を創業。10年間代表を務める。2019年に株式会社LTSとM&Aによる資本提携を実施し、2020年より広島県が実施するひろしまサンドボックスプロジェクトに参加。広島県からイノベーション創出を目指してスタートアップと地元企業のリソースを掛け合わせた、あらゆる支援を実施している。

漆畑 慶将

瀬戸内PR合同会社 代表社員
一般社団法人交通都市型まちづくり研究所 代表理事
STARTUPS SELECTION® パーソナリティ
283938953_813346949634685_9075060163532662122_n.jpg
学生時代より個人事業主としてWeb制作やメディア運営などで起業する。大学時代に東京ディズニーランドやスターバックスなどのアルバイトを経験し、在京民放テレビ局へ。その後、株式会社美人時計(現:BIJIN&Co.株式会社)や株式会社三菱UFJ銀行への出向を経て株式会社OKPRを創業。その後、2020年にM&Aにて株式会社VOYAGE GROUP(現:株式会社CARTA HOLDINGS)入りする。情報経営イノベーション専門職大学の客員教員や、TOKYO創業ステーションTAMAの相談員、EY新日本有限責任監査法人が主催するプログラムにおいてメンターも務める。

スケジュール Time schedule

1月13日 (金) 1月14日(土) 1月15日 (日)
18:00 開場 09:30 2日目開始 09:30 3日目開始
18:30 交流会 10:00 Facilitation 11:30 昼食
19:00 ファシリテーター挨拶 12:00 昼食 13:30 プレゼン前のテックチェック
20:15 1分ピッチ 14:00 コーチング開始 15:00 発表&審査
20:45 話し合いと投票 16:00 コーチング終了 17:00 結果発表
21:15 チーム作り 18:30 夕食 17:30 懇親会
21:45 1日目終了&帰宅 21:00 2日目終了&帰宅 19:00 3日目終了&帰宅!

※遅刻時の連絡は必要ございません。もし初日にアイデアをピッチされたい場合は[20:15 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。

会場 Venue

Calbee Future Labo

広島県広島市南区松原町5-1 BIG FRONTひろしま7階
cfl-300.jpeg

<アクセス・URL>
https://www.calbee.co.jp/cflabo/office/

スポンサー Sponsors

国立大学法人広島大学 様

hirodai.jpg

カルビー株式会社 様

cal.jpg

株式会社STARTERS 様

starter.jpg

株式会社みづま工房 様

mizma.png

株式会社エンターテイン 様

entert.png

株式会社ロジコム 様

LOGICOM.png

アンディワークス株式会社 様

andeeworks.png

瀬戸内PR合同会社 様


瀬戸内PR合同会社様

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png

ファシリテーター Facilitator

中本 卓利(Nakamoto Takuto)

特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト
株式会社ソレクティブ Community Manager

takuto.jpg

 短期間でアイデアを検証するプロとして全国で事業開発支援を展開。またスタートアップを志す仲間が集うFounder's Circleにてコミュニティマネージャーを兼任。加えアトツギベンチャー輩出を後押しすべく家業の経営資源を活かした事業開発講座を実施。活動は多岐に亘り、トップフリーランスと企業を繋ぐSollectiveにてコミュニティマネージャーをも務めている。

オーガナイザー Organizer

堀江 佳世

horie.png
リードオーガナイザー
広島県庄原市出身。アパレル、求人広告、専門商社などを経験したあと、2017年より食品メーカーの新規事業部隊へ。StartupWeekend宇都宮vol.01に参加し、今回地元広島で初めてのリードオーガナイザーを務める。

稲垣 雄貴

inagaki.jpg

愛知県出身。活動理念は、子ども(次世代)の未来を創り、誰もが安心して挑戦できる、頑張る人が報われる社会の実現。これまで、マーケティング、プロモーション、商品企画、事業企画、起業支援、空間設計、デジタルアーカイブによる文化財保護など、様々な業務に従事。現在はファイナンスを中心に目の前の人や企業の夢の実現を支援している。2018年のStartup Weekend 名古屋優勝。Startup Weekend 宇都宮の軍師。

才木 祐人

saiki.jpg
新卒で鉄道会社に入社後、プロダクトマーケティングおよび観光PRキャンペーンを担当。現在はソフトウェア企業にてスマートシティのPR戦略立案および実行を推進。Startup Weekend 宇都宮(第1回)に参加。

森 敬祐

mori.jpg

愛知県出身の23歳。名古屋工業大学の大学院に進学してすぐに休学。起業に興味を持ち、今回のオーガナイザーでもある長谷川と小さく始める。新規事業,社内起業,起業支援の分野への進出に興味がある。新しいアイデアの創出やモノゴトをよりうまく進めるための戦略を考えたりすることが好き。新規事業創出のアイデア出しイベントの企画・運営やオンライン起業家コミュニティを運営。またSW宇都宮で準優勝。

長谷川 歩楽

hasegawa.jpg

1998年生まれ。名古屋工業大学大学院を休学し、学生ベンチャーVAGARY.として活動中、さまざまな領域でイベントを企画し運営している。また、オンライン起業家コミュニティの発足・運営にも携わる。2022年5月にはSW宇都宮に参加しに行くなど幅広く動いてイベントに参加しており、SWを含めその他アイデアコンテストにも積極的に参加している。複数回の受賞経験もあり。今回SW広島では初めてのオーガナイザーとして参加する。

中山 強志

nakayama.jpg

大分県出身。転職を経ながらも、麺・シリアル・スナックと食品の開発一筋の社会人生活を送っていた。現在は開発から飛び出して新規事業の立案に従事中。社内に引きこもらずに、もっと起業家目線の世界を体感したいと思いStartup Weekend 宇都宮に参加。趣味は滝巡り。

渡部 結子

yuko.jpg
広島県広島市出身。山口大学国際総合科学部2年生。今回でSW8回目の参加。1月末からの半年間、イギリスに交換留学の予定です。皆さんとお会いできることが楽しみです。よろしくお願いします!

京面 裕也

kyo.jpg
広島県世羅郡世羅町出身。山口大学国際総合科学部3年生。今回で8回目のSW参加です!現在は就活と並行してドイツ料理店Currywurst Bergmund(カリーヴルスト ベルグムンド)を土日営業しています!みなさんにとって刺激的な54hになるようにサポートします!
 

ご参考 FYI

・どんなことに取り組んでいるんだろう?
・何を得ることが出来るんだろう?
・当日の様子をもっと知りたい

そんな気持ちをお持ちの際は是非に下記をご覧ください。

<TV取材(YouTube)>
t.jpg

<参加記事>
oki.png

プレイベント Pre-Event

スタートアップについて理解を深めるイベントを開催いたします。どなたでもご参加いただけますのでお気軽にご活用ください。


startup kiso.jpg

注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2022年12月30日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで / Receipt issue via DoorKeeper
領収書はDoorKeeperから発行可能でございます。手順につきましては下記URLをご参考ください。
https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(Doorkeeper)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。