データサイエンスすいすい会 第33回「データが価値を創出する実践的なAIプロジェクトの設計とその推進方法について」

2022/12/21(水)18:30 〜 19:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
参加者
先着順 無料 23人 / 定員50人

イベント内容

データサイエンスすいすい会

概要

データサイエンスに関する雑談を通して、
すいすいデータサイエンスを推進できるような知見を貯めていくオンライン雑談会

GRIの分析官リーダ他が参加してテーマについてお話します
参加無料、お気軽にご参加ください


内容

2015年頃の第三次AIブームから本格的に始まったAI社会実装の方法論も少しずつ成熟し、2022年現在ではAIは幻滅期を超えて啓発期を迎えています。それと同調するかのように、弊社ではデータ基盤の構築に関するお問い合わせが急増しております。これは継続的なAIシステムの運用を見据えた投資が活発化している現れの1つと考えており、確実にステップアップしているとポジティブに受け止めています。

一方で、AIという単語は先進技術を総称する曖昧な言葉として広く用いられるようになり、したがって、AIプロジェクトのスコープや定義もまた曖昧と言えます。弊社では、曖昧であることを個性やビジョンを忍び込ませる余白があることと捉え、画一的なデータ管理社会とは全く異なったワクワクする未来を創造するためにAIという概念を活用したいと考えています。

今回のすいすい会では、多様な業界・職種の顧客と共にデータサイエンスの社会実装を共創してきた弊社経験を整理し、AIプロジェクトの各フェーズで押さえたいポイントや、事業スケールのために必要なデータ基盤や体制づくりに関する知見やヒントを皆様とシェアできればと思います。

◆こんな方におすすめ
・ これからAIプロジェクトに取り組みたいと考えている方
・ PoC止まりにならないためのデータ利活用プロジェクトについて思案されている方
・ スケールする事業を技術主導で開発したいと考えている方

◆当日お話する内容(予定)
・ 弊社でのAIプロジェクトの進め方
・ PoC倒れになるプロジェクトの特徴
・ 運用と拡大フェーズを見越したデータ基盤と体制の構築方針
・ 今後のAIシステムに求められる機能と弊社での取り組み


ナビゲーター

image
大友祐一
所属: 株式会社GRI 取締役
経歴: 機械学習システムの社会実装を専門とし、AutoML基盤やMLOps基盤の開発および統括を行う
理化学研究所を経て、2015年より現職


スケジュール

2022年12月21日(水)18:30~19:30


参加方法

時間になりましたら、下記ZoomURLよりご自由にご参加ください

ZoomURL:
https://zoom.us/j/96152836275
ミーティング ID: 961 5283 6275

※Zoomミーティングにて行います。
Zoomの表示名変更が必要な方は、入室の前に変更をお願いいたします。


参加対象

データサイエンスに関心のある方


参加費

無料


過去のすいすい会


すいすい会コミュニティ

〇自由にご参加いただけるSlackを用意しています
実践的に機械学習を活用するための議論やノウハウの共有を目的としています
すいすい会の内容についても活発に議論できればと思います
Slackはこちら

GRIのTwitterでもデータサイエンス関連の情報をつぶやいています

関連するイベント