クリエイティブなアイデアの作り方

2023/02/11(土)13:00 〜 15:30 開催
ブックマーク

イベント内容

・中々にアイデアが思い浮かばない!
・柔軟に発想できるようになりたい!
・思考の枠組みを全然超えられない!
・いつもありきたりで終わっている!
・アイデアってそもそもなんだろう?

 そんな想いを持つあなたのために、良いアイデアの作り方を学ぶ機会をご用意しました。「折角思いついたと思ったのに、ググったらもうあった!(涙)」「画期的なアイデアが全然思いつかない!(涙)」そんな悲しい思いを二度とすることのないよう、本会をご活用いただければ幸いです。

概要

[時刻]
2023年2月11日(土)13:00~15:30

[場所]
NaDeC BASE

[内容]
世界で有名なアイデア発想法を実践形式で学びます。

➀米国投資家考案の手法
 起業家のアイデアは思い込みが多く、客観的にクリエイティブなものは少ないのは現実。その主観から抜け出すために投資家が起業家の卵に指南している方法論をお伝えいたします。

②米国デザインスクールの手法
 世界で成功したアイデアを分析していくと、ある一定の法則があるとスタンフォード教授は説きます。その法則を応用してどんな未来が生み出させるのかをお伝えいたします。

③ビジネスデザイナー提唱の手法
 イノベーションを生み出すためには思考の枠組みを超えなくてはならない。ではどうすれば自分たちの無意識を抜け出すことが出来るのか?その方法論の一つをお伝えいたします。

過去開催時の様子

work1.jpg

ファシリテーター Facilitator

中本 卓利(Nakamoto Takuto)

特定非営利活動法人StartupWeekend 理事
一般社団法人ベンチャー投資育成研究会 理事
一般社団法人ベンチャー型事業承継 エヴァンジェリスト
株式会社ソレクティブ Community Manager

takuto.jpg

短期間でアイデアを検証するプロとして全国で事業開発支援を展開。またスタートアップを志す仲間が集うFounder's Circleにてコミュニティマネージャーを兼任。加えアトツギベンチャー輩出を後押しすべく家業の経営資源を活かした事業開発講座を実施。活動は多岐に亘り、トップフリーランスと企業を繋ぐSollectiveにてコミュニティマネージャーをも務めている。

オーガナイザー Organizer

辻 貴美花

長岡市商工部産業イノベーション課
NaDeC オープンイノベーション・コーディネーター(地域おこし協力隊)
tsuji.jpg
福岡県北九州市生まれ。北九州工業高等専門学校 機械工学科出身。高専卒業後はベンチャー企業やスタートアップ企業でロボット開発やバックオフィスの責任者として従事。仙台市に移住後、コワーキングスペースのバックオフィススタッフとして従事。現在は、長岡地域おこし協力隊としてコワーキングスペースNaDeC BASEの受付運営スタッフとして従事。Startup Weekend では、ロボットをテーマにしたStartup Weekend 東京〜Robotics〜に初参加し、感銘を受ける。2016年からオーガナイザーを継続して務め、ものづくりをテーマにしたStartup Weekend 北九州〜Make!!〜でリードオーガナイザーを経験。参加者としてもアイデアを出し、チームリーダーとして優勝を経験。これまで、北九州・仙台・長岡・上越のStartup Weekendコミュニティの立ち上げ開催に携わる。

渡邊 眞雪(kiki)

mayuki.png
南カリフォルニアのピッツァー大学1年生
「常時50mハードル走」全力で行動するが全力でコケもする20歳。新潟の田舎育ちで、小中学校まで公立。小学校の頃から自分に合った環境を探し求めて、やっと出会った軽井沢の全寮制インターナショナルスクール、UWC ISAK JAPANに英語が話せないまま入学。国際バカロレアを取得し、2021年に卒業。世界90カ国以上の友人ができ、友人と在校中に複数の教育系学生団体の立ち上げ、活動、エコフレンドリービジネスの製品開発などに携わる。Startup Weekend長岡コミュニティ発足初期メンバー。現在はADHD等を抱える世界の子供たちのための面白い新たな学校の立ち上げに携わる。

山本 寛(kan)

株式会社クラレ
kan(1).jpg
みなさん、はじめまして。
山本 寛(やまもと かん)と申します。

現在は、胎内市で会社員をしています。
出身は新潟市で、富山の大学校で電気系の勉強をしていました。

自分の人生を掛けて、「新しい出会いと経験を届けることで、周りを幸せに」していきたいと考えています。
まだまだ、実力不足ではあると思いますが、精一杯、自分のできる全てを掛けていきます。

ぜひ、一緒に楽しいことをしていきましょう。よろしくお願いします😁

菊池 泉

TFAカンパニー(労働衛生コンサルタント部門)
キャリアプラザ埼玉(CPS)
2022-06-28_09468 - kikuchi izumi (3) (1).jpg
1978年 東京都中野区生まれ、東京育ち。
4人兄妹、次女として本国では稀な生まれついての中間管理役割。
現在、8歳女児・10歳男児子育て奮闘中。

東京都立日比谷高校卒業後、国際医療福祉大学看護学科(看護師、保健師、養護教諭資格取得)卒業。
国立東京医科歯科大学に看護師として勤務、ICU(救急病棟)配属。
私立中高一貫校に養護教諭として勤務後、産業保健師となり現在は公認心理師・キャリアコンサルタントとして活動中。

能力開発機能のある長岡Startup Weekend に魅力を感じ、2022年娘と二人で参加。キャリア開発ネットワークを発信するためにオーガナイザーに。

佐々木優那

長岡造形大学
F51E627C-4FDA-40C4-8888-97B062F30E91 - 203058佐々木 優那.jpeg
長岡造形大学視覚デザイン学科在籍
輪太鼓衆転太鼓舞代表
学生団体Phoenix Robots運営班

井塚杏奈

長岡工業高等専門学校
088639CB-67FA-46A1-BDB6-9EB8A3C0A47C - ANNA IZUKA.jpeg
新潟県新潟市出身の15歳。国立長岡工業高等専門学校の1年生。今まで6カ国を母と妹とともにdeepに渡り歩く。特に小学生で訪れたロシアとスリランカのトイレが不自由だった経験から社会問題解決への興味が湧き始め、中学時には、世界のトイレの問題をテーマに英語でスピーチ発表会に出場。物質工学科で勉強し、将来トイレ問題解決の助けになりたいと考えている。また、学内外の各種コンテストにも参加、準グランプリの経験もある。Startup Weekend長岡と上越に参加。上越ではチームリーダーを経験。

穂積将輝

長岡技術科学大学
IMG_5775 - 穂積将輝.jpg
1998年生まれ、千葉県出身。
中学校までを地元千葉県で過ごし、高専時代を山口県の宇部高専に移動し学生生活を過ごした。2021年に新潟に引っ越し、長岡技科大へ進学、5年一貫博士課程(技術科学イノベーション専攻)に所属中。
高専時代まではカヌーの選手としてスポーツに打ち込むが、ビジネスについても興味を持っておりこれまで複数回ビジネスコンテストで優勝や入賞を果たしてきた。

金澤智

長岡工業高等専門学校
line_145883256703150 - Satoru Kanazawa.jpg
新潟県長岡市出身の17歳,長岡高専2年生.有志高校生団体WA!! 代表として長岡の留学生と日本人学生をつなぐ企画を多数実施.新潟県,新潟日報等による産官学連携プロジェクト”にいがた鮭プロジェクト”に学生委員として参画,新潟県内他大学の学生とともにチームを組み,取材,web記事の執筆活動を行う.長岡市内開催のアントレプレナーシッププログラム,ビジネスコンテストに多数参加.

青柳和奏

長岡工業高等専門学校
20221226_200512 - Aoyagi wakana.jpg
長岡高専アントレプレナークラブに所属。複数の起業イベントに参加。スタートアップウィークエンドは長岡と上越に参加しました。
まだ16歳と未熟ですがアイデアを形にすることに楽しみを感じ、スタートアップウィークエンドに関わりたいと思いました。今回オーガナイザーになったきっかけは友達の誘いでしたが、なかなか出来ない経験をしたいと思いました。初めてで至らないところも多々ありますが、皆さんが安心して活動できるよう頑張りたいと思います。

Malika Kerimbayeva

愛宕商事株式会社
DSC_8889-2 - Malika Kerimbayeva.jpg
皆さん、こんにちは!
大学ではメインでビジネスを学んできました。
これから知識だけではなく、実際にネットワークを広めて、起業したいと思っております。私の夢は、サスティナブルライフスタイルをできるだけ多くの人に伝え、環境問題を解決するのに力になることです。今回ボランティアになったきっかけは、経験を得ること、人と繋ぐこと、そして楽しむことです。そして、参加者のアイデアや、意識、能力、考え方を見て、なんとか力になれば、嬉しいと思います。また、できれば、スタートアップweekendのことを知り合いの人に紹介し、スポンサーになってくれる人が見つけられたらと思います。
宜しくお願いします。

Alejandro Martinez (アレックス)

長岡技術科学大学
2022年10月4日 - Alejandro Martinez.jpg

2020年来⽇。⻑岡技術科学⼤学機会創造⼯学課程を卒業し、現在はイノベーション専攻に所属。同⼤学の国際交流サークル「NUTISA(ヌティサ)」の代表を務め、学外の団体と⼀緒にイベントを開催するなど積極的に活動中。

過去参加者の声

・貴重な経験となりました!すぐにでも実業務で活用させて頂きます!(30代男性 企画)

・初対面にも関わらず楽しくチームで取り組めて嬉しかったです!(20代女性 人事)

・密度が濃く頭フル回転の講座でしたが、終わってみるととても充実した時間を過ごせたなと感謝感謝です!(30代男性 経営)

・めっちゃ楽しく学べました!学ぶ→実践する→発表する何度も繰り返して、自分の頭の固いところも知ることができて、本当に良い機会になりました!(30代女性 管理)

・アイデアはふと思いつくものと思い込んでいました(笑)頑張ります!(30代男性 開発)

・実践形式だったので頭フル回転!自分の思考のクセにも気付くことが出来ました!(20代女性 広報)

・常識を疑ってアイディアが出せるようになりたいと思えるようになりました!(30代男性 管理)

・絶えず動き続けてアイデアを形にしていきたいと思える時間でした!(20代男性 学生)

・体感としてはジェットコースターのような感覚で、スピード感と頭ぐるぐるで楽しかったです!いかに自分が常識にとらわれているか、頭が凝り固まっているかを実感しました(30代女性 営業)

・アイデアに行き詰まった時、敢えて縛りを入れるというのは斬新で学びになりました!(20代男性 エンジニア)

・たくさん出してたくさん消していく。好きです!やり続けたら失敗ではないですね!(20代女性 広報)

・実現可能性ばかり考え思考が止まっていたと思ったので、強制的にフレームワークを使ってアイデアを生み出す一歩目を踏み出したいと思いました!(40代男性 経営)

ご参考 FYI

本講座は「StartupWeekend長岡」のプレイベントとなります。もちろん本講座だけにご参加いただくことも可能でございますので、お気軽にご活用いただければ幸いです。

nagaoka.jpg

StartupWeekend

週末の54時間で新しいプロダクトを作り上げる「起業体験イベント」です。スタートアップをリアルに経験することができ、あなたは「起業家」として生まれ変わる第一歩を、新規事業を生み出すアントレプレナーとして羽ばたく第一歩を踏み出すことになります。たった一度の週末で、大きな経験と貴重な人脈を得るこのチャンス、見逃すなんてもったいない!「No Talk, All Action!」まず一度、プレイベントを体験してみてください。
gsb.jpg

スポンサー Sponsors

《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png

《後援》長岡市 様

市章1_Re.jpg

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。