第1回 Blender チュートリアル「家を作ってみよう」

2023/02/09(木)20:00 〜 21:00 開催
ブックマーク

イベント内容

Blender チュートリアル!

ITエンジニアを目指す U-25 のためのコミュニティ未完Laboが開催する勉強会シリーズ、未完Studyのイベントです!

VR・ARやゲーム業界、AIとの連携を中心に注目されてている3DCGの技術。 そんな3DCGについて、無料の総合ソフト「Blender」を使って実際に作品を作りながら学ぶ、まさにチュートリアルのような勉強会です!

「興味はあるけれど1人では始め方がわからない。。」「なんとなく始めてみたけど結局何もわからない、、、」といった方に向けて、操作の基礎の基礎からスタートし、作品を作ってみるまで通して一緒に学習します。実際に手を動かして作品を作ることで、より楽しく、より早く操作を覚えることができます。

家を作ってみよう

今回作成するテーマは「家」です。

この日初めてBlenderを触る方でも勉強会の時間内で作ってしまえるような簡単な「家」のモデルを作ってみましょう。 前半は画面に慣れたり操作を覚える時間をとりながら、後半ではみなさん一人一人に作っていただきます。(もちろん講師がいつでもサポートします!)

少し慣れている人はオリジナリティの溢れる家を、まずは基本に沿って進めたい方は資料に沿って作ってみましょう。

学べること

・Blender の基本操作

・Blender のモデリング機能

・Blender のマテリアルについて

・ものを作ってみる楽しさ

必要な知識

特別な知識も、PCに詳しい必要もありません。

開発環境

・Blender 3.4(最新版) ※ 3つボタンのマウスがあると操作しやすいです。(必須ではない)

Blenderは事前インストールをお願いします。

▼インストール方法はこちらを参考にしてください。

https://udemy.benesse.co.jp/design/3d/blender.html

開催日時

2023年2月9日(水) 20:00-21:00

タイムテーブル

時間 内容
20:00~20:05 オープニング・参加者自己紹介・ガイダンス
20:05~20:30 基本操作の説明
20:30~21:00 ハンズオンで作ってみる

参加方法

当日は 未完Project オンラインコミュニティ 未完Labo Discord #3dcg勉強会 で開催します。Discordへの参加は以下のリンクからフォームに記入の上、自動返信されたメールに記載のリンクから参加ください。

未完Labo 参加申し込みフォーム

講師・司会の紹介

高堂こう | 未完Labo コミュニティマネージャー

CGクリエイターとしてアニメを作りたい大学生。 2022年4月からBlenderを初めて個人制作や自主制作アニメのお手伝いなどで作品を作ってます。

できること:Blender,Unity

Twitter:@cg_kokoani

注意事項

当日はDiscordやSNSでのコメントを受け付けておりますが、嫌がらせ行為や差別・セクハラ・恫喝など、場に不適切な発言は控えていただくようお願いいたします。

お問い合わせ

イベント内容や未完プロジェクトについてご質問等ございましたら、以下の連絡先にご連絡ください。

info@mikan-foundation.org

未完Project 公式 Twitter @mikan_prj

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント