【オンサイト(恵比寿)開催!】ファシリテーターズ・ラボ
イベント内容
ファシリテーターズ・ラボ
概要
スクラムマスターは組織の変革者と言われていますが、スクラムのイベントはもちろん、チームや組織の打ち合わせの場においても、場をつくる、合意形成、参加者全員の腹落ち、参加者の主体性を引き出すなど様々な場面での活躍が期待されています。この研修では、ファシリテータの在り方、いくつかのツールを探究し、現場に持ち帰っていただくことを目的としています。清水のほうで今後、このようなファシリテーターズ・ラボを定期的にご提供する考えがあるのですが、そのための第一段階の実験となります。 スクラムの事前知識は不要です。この会のなかで簡単にご説明します。スクラム、スクラムマスター、ファシリテータというキーワードのいずれかに少しでも興味のある方は参加されると良いかもしれません。
アジェンダ(当日変わる可能性もありますが、現時点では下記のアジェンダを考えております。)
- ようこそ、スクラム実験室へ。ワークショップの説明 ( 5min )
- ネットワーキング ( 10min )
- スクラム/スクラムマスターとは( 10 min )
- ファシリテータとは ( 10 min )
- ロールプレイングによる実践 ( 60 min )
- ふりかえり( 10 min )
- 宣伝・感想戦・フィードバック・懇親会( 残りの時間 )
対象者
- 今回は特に前提知識は必要ない会になります。(スクラムマスターじゃなくても大丈夫です)
- スクラムマスターとして、次のレベルを目指されている方。(A-CSM, CSP-SM相当を目指されている)
- 打ち合わせの場をもっと活発で楽しいものにしたい方!
- 実験が失敗しても怒らない方(たぶん失敗します!)
- 最近オンラインばっかりで、オンサイトでのファシリテーションを忘れている方、思い出したい方。
最低開催人数
- 8名以上
得られるスキル・知識
- ファシリテータの在り方・考え方
- ファシリテーションのいくつかの技法( Liberating Structure系もあります )
開催場所
- Red Hat 3F 会議室
- 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目1−18 恵比寿ネオナート 3 階
- 3F Red Hatの受付前にお越しください。清水がお迎えします。
- 19:00-21:00
事前準備(必須)
なし
料金
無料
宣伝
- 研修の作り方、教えない教え方の決定版、TBRの翻訳クラファンが今まさに実行中です!
- 全然足りてなくてピンチなので・・・ご協力お願いします!3/16までですが、まだ3割・・このままではお蔵入りです><
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。