「イノベーション型組織」へと変革するには!? 〜 イノベーションやDXを推進する人と組織の創り方 〜

2023/05/10(水)16:00 〜 17:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
セミナー参加(オンライン)
先着順 無料 5人 / 定員30人

イベント内容

「FSG TG HUMAN RESOURCE SERVICES PTE.LTD」と「株式会社スケールアウト」の共催イベントです。

現在はVUCAと呼ばれるような、世の中の変化が激しく何が起こるかわからない状況です。
そのような複雑な事業環境では、顧客ニーズの変化も早いため、連続してイノベーションを起こすことが必要になってきます。
経産省の「未来人材ビジョン」や「人的資本経営」でも「イノベーション・DXの担い手不足」が叫ばれており、イノベーション型組織へと変革し変化と成長を生み続けることは企業にとって急務の課題となってきています。

当セミナーでは「変化と成長を生むイノベーション型組織」へと変革するための研修プログラム「アントレプレナーシップ研修」をご紹介します。
•アントレプレナーシップ研修:「エフェクチュエーション理論」の概念や原則を体験することで、イノベーションに取り組むためのマインドセットを学びます。(エフェクチュエーションとは、米バージニア大学ビジネススクールのサラス・サラスバシー教授に提唱された、起業家に共通する意思決定プロセスや思考を体系化した理論です)

▼セミナーでお話しする内容
・イノベーション型組織へと変革する必要性と課題
・イノベーション人材を育成するための研修プログラム
・イノベーションの動機を高める/ハードルを下げる方法
・デザイン思考やリーンスタートアップなどの「イノベーションノウハウ」を有効に活用する方法

▼こんな方にオススメ!
・イノベーションやDXを推進する人材育成をミッションとしている人事研修担当者
・イノベーションやDXなどを担当するマネジメントや管理職、推進事務局の方
・起業家マインドを持つ人材を増やしたいと思う経営者の方

▼開催方法
・Zoomを使用いたします。

▼当日のタイムスケジュール
1. 挨拶:5分
2.「変化と成長を生むイノベーション型組織の構築」(スケールアウト):45分
3. 質疑応答:10分

▼スピーカー
株式会社スケールアウト/ユニゾン リーダー 
絹川 輝和
DXやMaaSなど価値創造領域を大手製造業で主導し、2022年にスケールアウトに参画。大手組織内でのイノベーション推進と並行し、社外でも精力的に実践。顧客開発モデルやリーン・スタートアップを基にしたトレーナー・メンターの経験など幅広く活動。エフェクチュエーションをベースとしたスケールアウト独自プログラムの初期開発メンバーの一人。

▼備考
・アンケートにご回答いただいた方には、発表スライドをお渡しいたします。

▼主催
FSG TG HUMAN RESOURCE SERVICES PTE.LTD
 シンガポールに本社を置き、アジアにて様々なワークフォースソリューションを提供する企業です。
株式会社スケールアウト
 株式会社スケールアウトは起業家やイノベーションに取り組む企業・事務局を支援するアクセラレーターです。

皆様とお会いできることを一同楽しみにしています。

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント