PlayCanvasでリリックアプリ開発勉強会!

2023/06/02(金)18:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

2023/06/01 18:00 追記 お知らせ:イベント形式の変更とスケジュール調整について

オフライン・オンライン両方での開催を予定しておりました当イベントについてですが、当日の台風による影響が予想されることから、会場での開催を中止し、全てオンラインでの開催に変更させていただくこととなりました。

この変更に伴い、イベントのタイムスケジュールにも一部調整を行いました。お手数をおかけしますが、再度詳細をご確認いただけますと幸いです。

既にお申し込み頂いている皆様には、お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に詳細を送信いたします。ご確認の程、よろしくお願い申し上げます。

新規にお申し込みの方はイベントの参加につきましては、「会場参加」・「オンライン参加」でのお申し込みに関わらず、イベント参加後にイベントページに掲載されております配信URLをご確認ください。

皆様の理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。

イベント概要

♪PlayCanvasでリリックアプリを開発して、プログラミング・コンテストに応募しよう♪

このイベントは『初音ミク「マジカルミライ 2023」プログラミング・コンテスト』に合わせて開催する勉強会です。

PlayCanvasを使用してリリックアプリを開発する方法を学ぶことができます。 初心者から上級者まで、どなたでもお気軽にご参加いただける内容です。ぜひ本イベントで得たノウハウを活かしてコンテストに挑戦してみてください!

プログラムの内容は以下のとおりです:

  1. TextAlive App APIの紹介:リリックアプリ開発に必要なAPIを理解しましょう。
  2. PlayCanvasでのライブコーディング:実際にリリックアプリを作成し、その魅力を体感しましょう。
  3. 開発者からのアドバイス:リリックアプリ開発経験者から貴重なアドバイスを聞くことができます。

PlayCanvasやリリックアプリ開発が初めての方も、どうぞご安心ください。楽曲情報を活用して、歌詞に合わせてダイナミックに動くリリックアプリを、一緒に開発しましょう!

参加者の皆様に、イベントで学んだことを活かすための資料も提供いたします。リリックアプリ開発の世界を一緒に楽しみましょう!

※本勉強会の開催は、クリプトン・フューチャー・メディア社の了承を得ていますが、『初音ミク「マジカルミライ 2023」プログラミング・コンテスト』の公式企画ではありません。

登壇者 (敬称略)

加藤 淳

博士(情報理工学)。国立研究開発法人 産業技術総合研究所 主任研究員。クリエイタ・プログラマ向けの創造性支援研究に取り組み、TextAliveなどを開発、運営。情報技術で創作文化を作り、支えたい。


すぱりだ @super_reader

普段はWebサービスのセキュリティエンジニア。 初音ミク「マジカルミライ」プログラミング・コンテストに第1回から参加。第1回から第3回まで入選、第2回は優秀賞を受賞。第3回参加時にPlayCanvasを使用してアプリを作成。


津田 良太郎(うたろ) @utautattaro

PlayCanvas運営事務局にてPlayCanvasの普及活動推進中。GMOインターネットグループ デベロッパーエキスパート(Webフロントエンド,WebGL)。初音ミク「マジカルミライ 2021」プログラミング・コンテストにおいて作品名「キミを探す、夏」で最優秀賞を受賞。


対象者

  • リリックアプリ開発に興味がある方
  • PlayCanvasに興味がある方

※開発経験のない方でもわかりやすい内容になっています!

費用

  • 参加費: 無料

参加方法について

イベントにつきましてはYouTubeのPlayCanvas運営事務局チャンネルでストリーミング配信を予定しております。
connpassの方で参加登録いただくと、当ページの「参加者への情報」に配信先URLを載せています。
また、当日は配信URLをメールにてリマインドさせていただきます。

PlayCanvas運営事務局 YouTubeチャンネル

タイムスケジュール

オンライン配信日 2023年 6月 2日

時間 内容 登壇者(敬称略)
19:00 配信開始 オンライン
19:00 - 19:10 オープニング 司会
19:10 - 19:20 TextAlive App APIについて 加藤 淳 ※オンライン登壇
19:20 - 20:00 PlayCanvasリリックアプリ開発ライブコーディング 津田 良太郎(うたろ)
20:00 - 20:20 初音ミク「マジカルミライ」プログラミング・コンテスト参加の実例紹介 すぱりだ @super_reader
20:20 - 21:20 懇親会・体験会 (中止) ---

※ 進行状況によってある程度前後しますことをご了承ください。

本イベント関連の連絡先 メールアドレス : ryotaro-tsuda@playcanvas.jp


【初音ミク「マジカルミライ 2023」プログラミング・コンテスト概要】

プログラミングの力で作品を作り、創作文化に参加しよう! 入賞した作品は、初音ミク「マジカルミライ 2023」の企画展ステージにて発表!

■募集内容

産総研が提供するJavaScript用ライブラリ「TextAlive App API」を使用して開発した、『初音ミク「マジカルミライ 2023」楽曲コンテスト』採用作品にあわせて歌詞などの映像演出が魅力的に動くWebアプリケーション(リリックアプリ)を募集します。

■募集期間

2023年4月12日(水)17:00 ~ 2023年7月18日(火)12:00


主催:クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
協力:産業技術総合研究所(産総研) RecMusプロジェクト

初音ミク「マジカルミライ 2023」プログラミング・コンテスト 特設WEBサイト

PlayCanvasとは?

PlayCanvasはオープンソースのゲームエンジンで、
HTMLとWebGLを使ってブラウザゲームや3Dのコンテンツを作ることのできるJavaScriptのライブラリです。
豊富な機能を揃えた3Dエンジンとクラウドホスティングされた開発環境およびツールセットを備えています。

PlayCanvas | 日本公式サイト
https://playcanvas.jp/

PlayCanvas運営事務局 Twitter公式アカウント
PlayCanvas運営事務局 YouTubeチャンネル

リリックアプリとは?

リリックアプリとは、音楽に合わせてタイミングよく歌詞が動くWebアプリケーションです。 TextAlive App APIというJavaScript用のライブラリを使うことで簡単に開発できます。

TextAlive App API 公式サイト https://developer.textalive.jp/

初音ミク「マジカルミライ」10th Anniversary プログラミング・コンテスト 作例紹介ページ https://developer.textalive.jp/events/magicalmirai10th/

『初音ミク「マジカルミライ 2023」』とは?

『初音ミク「マジカルミライ」』は、初音ミクたちバーチャル・シンガーの3DCGライブと、創作の楽しさを体感できる企画展を併催したイベントです。初音ミクたちをハブ(きっかけ)として、「創作」というキーワードで繋がる場所、その楽しさを体感できる場所を目指して展開しています。2013年から毎年開催しており、10年間で累計36万人を動員。今回は「ヒーロー」をイベントテーマに、OSAKA・TOKYOの2会場で開催します。

◆OSAKA|インテックス大阪 4号館・5号館A・5号館B、8月11日(金・祝)~13日(日)

◆TOKYO|幕張メッセ 国際展示場 9-11ホール、9月1日(金)~3日(日)

◆主催|東京メトロポリタンテレビジョン株式会社(TOKYO MX)、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社

初音ミク「マジカルミライ 2023」イベント公式WEBサイト
初音ミク「マジカルミライ 2023」公式Twitterアカウント

Art by LAM ©️ Crypton Future Media, INC. www.piapro.net

会場について

本イベントを開催するにあたり、GMOインターネットグループが運営するコミュニケーションスペースをご提供いただきました。GMO Yoursは「世界一のサービスを提供するために世界一の人財があつまる場として作られ、24時間無料で利用できると評判のスペースです。

※ 2023/06/01 18:00 追記 台風の影響により、「GMO Yours」 → 「オンライン開催」へと変更をさせていただいております。

PlayCanvas運営事務局について

PlayCanvasは、ブラウザ向けに作られたWebGL/HTML5ゲームエンジンです。
PlayCanvas運営事務局は日本国内でのPlayCanvasの普及を目的に活動しています。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント