社内導入のヒントに!ChatGPT、Azure OpenAI Service 活用ノウハウ

2023/06/27(火)19:00 〜 20:00 開催
ブックマーク

イベント内容

アイデアコンテストのグランプリ受賞者3名が考える 『ChatGPT×Azure OpenAI Service』

イベント概要

Wemake社主催の新規事業アイデアコンテストで、総410提案の中から、最優秀賞(グランプリ)を獲得した3人が それぞれの視点から見た「ChatGPT×Azure OpenAI Service」について語ります。

ライトな形で説明するので、自分達のアイデアとして何か持ち帰っていただいて、社内でChatGPT推進のキッカケとなれば嬉しいです。

音声×生成AIデモンストレーションから見えてくる活用の未来

アジアクエスト株式会社 クラウドインテグレーション部 マネージャー:相原 一斗氏
今のクラウドサービス(AWS、Azure、Google Cloud)の音声文字変換技術と生成AIの技術を融合させたらどうなるのか。
当日はデモも駆使しながら解説していきたいと思います。

データエンジニア的な視点から見た、ChatGPTの使いどころ

株式会社エニシアス データインテリジェンス部 部長:大林 佳介氏
ChatGPTの登場によって弊社のGoogle Cloudデータエンジニアチームの開発プロセスの変化や今後の活用の展望について紹介します。
また、ChatGPTだけではなく、Google CloudのGenerative AIの状況についても簡単に紹介できればと思います。

Azure OpenAI Service部内導入で得た知見とGenerative AIの展望

ソフトバンク株式会社 ソリューションエンジニアリング本部 クラウドデザイン統括部:小川 潤氏
Azure OpenAI Serviceの部内導入から得た学びについてのトークを予定しております。
また、今後のGenerative AI検証環境の構想についても触れられればと思います。
皆様のGenerative AI活用の参考になれば幸いです。

こんな方におすすめ

・ChatGPT、AzureOpenAI Serviceを使い始めたが、いまいち使いこなせていない→いい使い方をゆるく探している方
・社内でChatGPT、AzureOpenAI Serviceをこれから導入したいと考えている方
・ChatGPT、AzureOpenAI Serviceなど最新のAI/GPTに興味のある方

参加の仕方

  • カメラOFF/マイクOFFのラジオ形式で聞くだけOK
  • 質問したいことがあったら、チャット欄で適宜質問するだけOK
  • 飲食自由
    お気軽にご参加ください!

※本イベントは録画させていただきますので、あらかじめご了承ください。

タイムテーブル(※順番は予告なく変更となる場合がございます)

時間 内容
19:00~ ご挨拶・登壇者3名の紹介
19:10~ アジアクエスト 相原 一斗氏 <音声×生成AIデモンストレーションから見えてくる活用の未来
19:25~ エニシアス 大林 佳介氏 <データエンジニア的な視点から見た、ChatGPTの使いどころ
19:40~ ソフトバンク 小川 潤氏 <Azure OpenAI Service部内導入で得た知見とGenerative AIの展望
19:55~ Q&A・お知らせ等

登壇者


株式会社エニシアス データインテリジェンス部 部長:大林 佳介氏

Google Cloudをメインにエンタープライズ向けのデータ統合、データ利活用の提案から構築まで得意とするデータコンサルタント。
Google Cloud コミュニティでは北海道分科会も立ち上げ、オーナーとして地方でのクラウド、データ利活用の推進に向けて活動中。
最近はGenerative AIの登場とともに若手育成のプロセスについても試行錯誤しながら推進中。



ソフトバンク株式会社 ソリューションエンジニアリング本部 クラウドデザイン統括部:小川 潤氏

Google Cloudを中心にマルチクラウド基盤でのデータ利活用の知見を活かし、顧客へデータマネジメントシステムの提案を推進中。
Google Cloudの社内外への普及活動が高く評価され、Google Cloud Partner Top Engineer 2023を受賞。
Generative AIによるパラダイムシフトが訪れつつある今、Google CloudとMicrosoft Azureの二刀流エンジニアとして活動中。



アジアクエスト株式会社 クラウドインテグレーション部 マネージャー:相原 一斗氏

Wemake社主催の新規事業アイデアコンテストで企画者として、総410提案の中から、最優秀賞(グランプリ)を獲得したこともある新規ビジネス仕掛け人。
IoTやクラウド、ビックデータ利活用など多方面の知見を活かしつつ、クラウドインフラ発信でのDXを進めている。
最近はChatGPT/LLM/生成AIのビジネスを模索中。
connpass内では、マルチクラウドおよびアジアクエストコミュニティ拡大に向けて活動中。

主催者:アジアクエスト

マルチクラウドマネージメントサービスを展開し、主にお客様のインフラ領域をご支援。
AWS、Azure、Google Cloudを中心としたマルチクラウドを軸に お客様の環境ごとに異なるクラウドの選定から導入まで対応実績を持っています。

各パブリッククラウドベンダーから以下の認定を頂いております。
・AWS: アドバンスドティアパートナー / ソリューションプロバイダー
・Microsoft Azure:Microsoft パートナー シルバーコンピテンシー
・Google Cloud:Service Partner / Sell Partner

自社請負案件から大手SI企業配下でのプロジェクトなど、業務形態に関わらず設計・構築を中心とした業務機会が豊富です。 また、クラウドDXソリューションを強化するために、コンサルティング領域や開発チームと一緒に進めるIoT/AI・データ分析案件などにも携わる機会もあります。

当社HP採用サイト

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント