「クリエイターとカルチャーとAIと」
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
現地参加チケット
|
先着順 |
2,000円
現金支払い
|
8人 / 定員20人 |
オンライン参加チケット
|
先着順 | 無料 | 7人 / 定員20人 |
イベント内容
「クリエイターとカルチャーとAIと」
Code for Kitakyushu 第73回 定例会
令和5年もCode for Kitakyushuの定例会を毎月開催します。
定例会ではコミュニティ内外の関係性を作ることを目的として、毎回2本の発表を行います。
※今回は「ハイブリッド(現地参加+オンライン)」形式で開催いたします。
オンラインでお申し込みの方には、開催前までに接続URLを別途ご連絡いたします。
今回は”HUMANITIES” 八木田さん/菊池さんより「クリエイターとカルチャーとAIと」というテーマでお話頂きます。
お話の後には、ネットワーキングタイムも設けておりますので、ITコミュニティに興味のある方々でつながりましょう。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
18:50〜 | 受付開始 |
19:00〜19:30 | 乾杯挨拶 コミュニティ説明 各自自己紹介 |
19:30〜20:15 | 【タイトル】 クリエイターとカルチャーとAIと 「HUMANITIES」 八木田 一世さん/菊池 勇太さん 【概要】 近年は、あらゆることが「理解しやすい」、「わかりやすい」、「言葉で表現可能」、「すぐにできる」とされることが強調され、その反対の特性を持つものは「わかりにくい」と否定的に見られがちです。 しかし、AIというまったく新しいツールが生まれたことでこのトレンドは今後大きく揺らいでいくことが予想されます。 そんな時代において、クリエイターは何を考えるべきなのか、コミュニティに関わる人はどうあるべきなのか、ということを主に人文系の視点からお話してみたいと考えています。 |
20:15〜20:50 | ネットワーキング |
20:50〜21:00 | 告知・クロージング |
登壇者
【ユニット 「HUMANITIES」 について】
HUMANITYとはそもそも「文化人類学」や「人間らしさ」を意味する単語。現代では、スピードとトレンドが極度に優先される傾向にありますが、AIのようなツールが発展していく時代背景を考えると、もっと文化、歴史、哲学、アートなどの普遍的な価値観に思索を巡らせるための時間を確保することが求められるはずです。この視点から、私たちは「100年後につながる文化活動の種を育む」という志を持ち、菊池と八木田ふたりでこのユニットをスタートしました。一歩通行の講演に終わらず、そこからの対話を重視するスタイルにしていることを表す意味で、HUMANITY×HUMANITYでHUMANITIESと名付けました。
八木田 一世(やぎた いっせい)さん
<プロフィール>
1977年福岡県生まれ。高校卒業後、米国のビジネススクールにてマーケティング分野で修士号を得た後、フリーランスのデザイナーとして起業。911テロの影響で7年ほどの滞在を経て帰国後、24歳で「シード」設立。現在は「アーティストのように発想し、デザイナーのようにアイディをまとめ、ビジネスパーソンとして起業する」というメソッドを研究中。北九州市立大学大学院マネジメント研究科特任教授。九州ADCファシリテーター。福岡デザインアワード3タイトル保持。2021年PENTARARDSにてBRONZEを受賞。
菊池 勇太(きくち ゆうた)さん
<プロフィール>
1989年生まれ。北九州市立大学卒業後、コンサルティング会社、マーケティングリサーチ会社を経て、2018年に合同会社ポルトを設立。ゲストハウス事業や飲食事業、クリエイティブ事業などを手がける。また、合同会社阿蘇人副代表、岡野バルブ製造株式会社取締役、大英産業株式会社のアドバイザー等を務める。
参加対象
- CivicTechに興味のある方
- ITエンジニア/ITに興味のある方
- ITコミュニティに興味のある方
参加費
現地参加
参加形式 | 参加費用 |
---|---|
現地参加 | 2000円(現地払い): 一部会場費用に充てさせて頂きます。 1ドリンク&つまみがつきます。 ドリンクが足りないときはキャッシュオンで追加してください。 |
オンライン参加 | 無料: 歓談しながらお話を伺ったりディスカッションしていきますので、是非お飲み物などご用意してご参加ください。 |
会場
カフェカウサ
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目12−14
地図
注意事項
- キャンセル待ち・補欠・落選の方はご参加いただくことが出来ませんのでご了承ください。
- 欠席される場合は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願い致します。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。