UX BOOST!! Vol.2 #共創するUX

2023/09/09(土)14:00 〜 19:00 開催
ブックマーク
#UX

PEC事務局が次に開催するイベントはこちら

イベント内容

UXデザインに関わる人のしごとやキャリアを高める、アイディアとヒントを学ぶ1日。

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は9月9日(土)に、UI/UXデザイナーとして活動中の方や、Web制作や事業開発、サービス設計に携わる方々、これからUXについて学びたいクリエイターの方々に向けてUXに関する大型ウェビナー「UX BOOST!! Vol.2」を開催します。

「UX BOOST!!」はUXに関わるクリエイターの皆さんに役立つ知識や情報、キャリアに関するヒントを1DAYに詰め込んだ無料で参加できる大型ウェビナーです。
製品・システム・サービスなどの利用を通じたユーザーの体験を意味するUX(ユーザーエクスペリエンス)。プロダクト開発やデザイン制作の過程において社内社外ともにあらゆるステークホルダーと認識を合わせながら進めていく必要があります。

業界をリードする企業はプロジェクトを成功に導くために、どのようにチームをまとめ、どのような考え方のもとプロジェクトを進めているのでしょうか。

第二回目の今回は副題を「共創するUXデザイン」と題し、デザイン制作やプロダクト開発に関わる全ての人にとって必要な基本的なUXデザインの知識から業界の最前線で活躍する各社の開発事例やマネジメントの考え方まで、多様なスピーカーの実践知をお伝えしていきます。

あらゆる職種が存在するチームや様々なステークホルダーと共に開発・制作を行うクリエイターの皆さまにとって様々なヒントが見つかる1Dayイベントです。

是非お気軽にご参加ください。

※登壇でお答えする質問を事前に募集します!デザインマネジメントやデザイナーとしてのキャリアに悩む方のヒントになればと思っていますので、お申し込みフォームからお気軽にコメントをお寄せください。

スケジュール

第1部 14:00 – 15:00

デザイナーがいまさら聞けない、UXデザインの超基礎

UXデザインの超基礎を、初心者の方にも分かりやすくお伝えします。UXデザインは難しそうなイメージを持つ方も多いかもしれませんが、本セッションでは、クリエイターの皆さんがUXデザインに挑戦する際のハードルを下げるお手伝いをします。私自身、Webデザイナーからキャリアをスタートし、現在はデジタルプロダクトデザイナーとして、モバイルアプリケーションやWebサービスのUIデザイン、UXデザインに携わってきました。講師としてアカデミックな視点と現場のプロとしての知見をバランスよく、実践的なアドバイスもお伝えします。
139089_speaker01.jpg
株式会社フライヤー プロダクト企画・デザインディビジョン デザイングループ マネジャー
本末 英樹(オロ)氏
デジタルプロダクトデザイナーとして、Webサイトやモバイルアプリを含むサービス全体のUX設計とUIデザインを行う。Adobe MAX やデジタルハリウッド、Schooなどで講師も務める通称「オロちゃん先生」。Web制作会社とフリーランスを経て、2017年7月C Channel 株式会社入社。2021年5月より株式会社フライヤーにジョイン。著著に『現場のプロがわかりやすく教えるUI/UXデザイナー養成講座』がある。大阪成蹊大学芸術学部卒/朗文堂・新宿私塾第27期修了/Xデザイン学校2021年マスターコース卒/人間中心設計スペシャリスト/グロービス経営大学院在学中


第2部 15:00 – 16:00

プロダクト開発を成功に導くために重要なデザイナーの役割

マネーフォワードではtoC/toBともに数多くのプロダクトを提供しており、それを支えるデザイナーは現在70名を超えます。どのプロダクトもPdM・デザイナー・ エンジニアが協働するチームを組成し、プロダクト成長のために皆で切磋琢磨しています。デザイナーはUI制作やUXリサーチだけではなく、時にPdMやエンジニアの役割にもオーバーラップし、チーム運営のファシリテーターとしても大きく貢献しています。そんなデザイナーのマインドを培うための取り組みについてご紹介します。
139089_speaker02.jpg
株式会社マネーフォワード ビジネスカンパニー デザインマネージャー
古長 克彦氏
2022年にマネーフォワードにジョイン。債権債務領域プロダクトのUIデザイン品質管理や横断UX、組織開発に取り組んでいる。新卒でNTTデータグループで金融機関向けプロダクトのエンジニアとして勤務。 その間UXデザイナーに転身し、FinTechに関わるUI/UXデザインとデザイン組織の立ち上げを行う。 前職ではウェブ制作会社ベイジで業務システムUI/UXデザインの事業責任者を担当し、現在も外部UX顧問として兼任。HCD-Net認定人間中心設計専門家。Twitter・noteなどでデザインや仕事論に関する発信も行う。


第3部 16:00 – 17:00

越境するデザイン

BCG Xがどのようにビジネスとデザインの境界を越え、新たな領域を切り開いているのか。また企業戦略にデザインが果たす役割やマインドセットについて深掘りしてお伝えします。

さらに、組織内でデザインカルチャーを育む方法や、UXデザインからマネジメントまで多様化していくデザイナーのキャリアや心構えを具体的にお話します。デザインマネジメントやデザイナーとしてのキャリアに悩む方々に役立つヒントを提供します。
139089_speaker03.jpg
BCG X Vice President, Experience Design
花城 泰夢氏
2016年に BCG Digital Ventures(現BCG X)に入社。日本や韓国で小売やヘルスケア、保険、消費財、金融などの領域で新規事業やDXプロジェクトを支援。デザイン組織づくりの支援やナレッジトランスファーなど領域を広げている。前職では脳トレアプリ『BrainWars』『BrainDots』を開発し6000万ダウンロードを記録した。


第4部 17:00 – 18:00

ステークホルダーと共に創るUXデザイン

ロフトワークでは、その会社やサービス「らしさ」が全タッチポイントでストーリーとして伝わるUXデザインを目指しています。その実現に必要なのが、クライアントやクリエイターなど所属が異なるメンバーが一堂に会し、奇譚なく意見を伝え合い、共同でプロジェクトを進めるための「プロジェクト環境づくり」です。

UX をデザインする上で、クライアントやクリエイターとのコ・クリエーションを実践する方法、風通しよくフィードバックし、改善を重ねていけるプロジェクト環境づくりの側面に焦点を当て、実際の事例を元に、どのようにして異なるチームが協力して成果を上げていくかをお話しします。
139089_speaker04.jpg
株式会社ロフトワーク Creative Executive / シニアディレクター
山田 麗音氏
1985年生まれ。京都造形芸術大学情報デザイン学科卒業。コンセプチュアルデザインを軸に、グラフィック/エディトリアル/ 展覧会のキュレーションなどを手掛けるフリーランスとして活動後、2016年ロフトワークに入社。「NEWVIEW」「SHIBUYA QWS」「ひろしま公式観光サイト『Dive! Hiroshima』」などデジタル×フィジカルを跨ぐ大型プロジェクトのクリエイティブディレクションを多数担当。XRのグローバルコミュニティ育成から共創施設立ち上げまで、幅広いジャンルでユニークな世界観と新しいユーザー体験を生み出す。モットーは「クリエイターとともに前人未到の合流地点を目指す」。2022年4月よりCreative Executiveに就任し、ロフトワークのクリエイティブの向上と発信をミッションに活動中。横浜美術大学や京都芸術大学などでも定期的に講義を行う。


第5部 18:00 – 19:00

クリエイターが意外と見落としているUXデザイン(体験設計)の実践スキル

さまざまな現場で活動するクリエイターにとって、誰かの体験を設計すること、つまりUXデザインは必須のスキルです。しかし、教科書などで、身に着けたつもりになっていても、意外と実践の場では不足していることが珍しくありません。

第5部では、発売から1か月半で増刷が決まった『UXデザイン図鑑』の著者から、クリエイターの力を発揮する上で重要ながら、実践の場ではクリエイターがカバーしきれていないがゆえに「もったいない!」ということが多いスキルとその身につけ方をご説明致します。
139089_speaker05.jpg
株式会社Toikake Studio 代表取締役
荻原 昂彦氏
一橋大学社会学部卒業、グロービス経営大学院(MBA)成績優秀修了者(上位5%以内)、京都芸術大学大学院(学際デザイン)修了予定。P&G(外資消費財メーカー)、リクルートなどを経て、一部上場IT企業で、PdM(プロダクトマネージャー)や複数の0→1の新規事業開発の責任者として、ビジネスデザインやUXデザインに従事。 その後、教育系企業の執行役員CIO(Chief Innovation Officer)を経て、現職。現在、自動車メーカー、銀行、飲料メーカー、介護関連、不動産関連、WEBサービス企業など幅広い業界の企業に向けて、UXデザイン、新規事業開発、マーケットデザインの伴走支援に従事。2023年3月末に、出版社に実績を評価され、体験設計のメソッド研究の『UXデザイン図鑑』を出版。1か月半で増刷決定。海外の出版社から版権打診。HCD-net『人間中心専門家』、上級WEB解析士、GoogleハッカソンSony賞(グランドアワード)受賞。


参加対象

・UI/UX/CXデザイナー、Webデザイナー、Webディレクター
・フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア
・デジタルマーケティング、Webマーケティング
・事業開発、サービス設計に携わっている方

参加費

無料

当ウェビナーについて

▼C&R社で実施しているオンライン講座・ウェビナー 一覧ページ
https://www.c-place.ne.jp/

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント