デザインの基礎知識Vol.14 クリエイターが知っておきたい日本の文様

2024/07/18(木)19:30 〜 20:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
7月18日(木)19:30~ デザインの基礎知識Vol.14 クリエイターが知っておきたい日本の文様
先着順 無料 7人

イベント内容

デザインの基礎知識Vol.14 クリエイターが知っておきたい日本の文様

クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は 2024年7月18日(木)に、デザインの基礎知識(日本の文様)に関する無料ウェビナーを実施します。

グラフィックデザイナーやWebデザイナーだけでなく、映像クリエイターやディレクター、マーケターなど、あらゆるクリエイティブな仕事に携わる方にとって、デザインの基本的な知識を持っていることは重要です。
デザインは、単に美しい見た目をつくることだけではなく、目的や目標を達成するために計画的に物事を構築するプロセスや手法として幅広く活用されています。
製品の外観や機能、広告、Webサイトやアプリの使いやすさなど、様々な領域で重要な役割を果たしています。

デザインの基礎知識Vol.14では、日本の文様についてお話していただきます。

文様は、図柄や模様のことです。特に、織物や陶器、木工などの表面に描かれる装飾的な模様を指すことが多いです。文化や地域によって異なり、その形状や意味もさまざまです。日本の文様には、富士山や桜、鯉、菊などの自然や動物をモチーフにしたものや、幾何学的な図形を組み合わせたものなどがあります。

このような日本の伝統的な文様の種類や、具体例とその背景、デザインにおける日本の文様の活用方法など、日本の美しい伝統的な文様をたくさん見ながらデザインにおける日本の芸術的な要素を学び、自身のアイデアやデザインに生かしていきましょう。

こんなことをお話します!

  • 日本の伝統的な文様とは
  • 現代のデザインに与えた影響とは
  • 現代のデザインやアートにおける日本の文様の活用例

こんな方にオススメ!

  • デザインの基礎を学んだことが無い方
  • デザインの基礎を学びなおしたい方
  • 職業訓練や独学でデザインを学んでいる方
  • 日々の業務の中でデザインの必要性を感じている方

タイムスケジュール

時間 内容 speaker
19:30~19:35 オープニング C&R社
19:35~20:20 講演 増田恵一 氏
20:20~20:30 質疑応答
20:30~ クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

増田 恵一(ますだ・けいいち)氏

一般社団法人ファッション産業技術継承協会 代表理事
武蔵野美術大学造形学部デザイン情報学科卒業。
テキスタイルデザイン、グラフィックデザイン、動画制作、Webデザインに関する資格の運営、教材の制作、講座の開催をしている。
学校法人文化学園(文化学園大学・文化服装学院)で約30年教鞭をとる。

参加対象

グラフィックデザイナー/Webデザイナー/映像デザイナー/アニメーター/インテリアデザイナー/ファッションデザイナー/産業デザイナー/エクスペリエンスデザイナー/マーケティングデザイナー

参加費

無料

当ウェビナーについて


▼C&R社で実施しているオンライン講座・ウェビナー 一覧ページ
https://www.c-place.ne.jp/

イベントに申し込む

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント