【SmartHR/カケハシ/リクルート】複雑化する開発体制におけるエンジニアの社内巻き込み術 ‐プロダクト成長をリードするエンジニアたちの試行錯誤‐

2023/10/24(火)19:00 〜 20:30 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般枠
先着順 無料 201人 / 定員210人

イベント内容

概要

「スクラムで開発生産性をあげチーム一丸でプロダクトを磨きこみたい!」
「リードタイムを短くして開発スピードをあげるためボトムアップで仕様提案をしたい!」
「他職種も巻き込んでプロダクトの成長をリードしたい!」
このようなマインドをもつエンジニアであれば、【コミュニケーションコストの増加】や【開発速度の低下】は避けたいはず。

とはいえ、事業成長と組織拡大の裏側で複雑化する開発体制の中では「社内を巻き込んでプロダクト成長をリードしたい」という意志を揺るがす出来事が日常的に発生することもしばしば。

  • 社員増加で関係者が多岐にわたり共通認識をとるのも一苦労
  • 他職種/他組織と上手く意思疎通ができずコミュニケーションコストに疲弊
  • 足並みがそろわずスピード感のある意思決定ができない
  • チームが大きくなりすぎて従来のやり方では通用しなくなった

こんな課題は身近でありながら、エンジニア主導で改善していくには、なかなかハードルが高いのかもしれません。

しかし、皆さんと同じような課題に直面しているエンジニアたちが、周囲を巻き込みながら改善しているケースがあるのです!
複雑化する開発体制で直面しやすい【コミュニケーションコストの増加】や【開発速度の低下】などの課題に対して、周囲をどのように巻き込みながら改善しているのでしょうか?

今回は人事労務の『SmartHR』、医療の『カケハシ』、学習の『リクルート』3つのプロダクトケースをピックアップ。
成長プロダクトの開発をリードするエンジニアたちの試行錯誤に触れ、社内巻き込み術や改善のステップなどのノウハウを紹介します!

※配信URLは、申込者に対し本ページ上「参加者へのお知らせ」にて当日までに表示されます。

タイムスケジュール

時間 内容
19:00〜19:05 オープニング
19:05〜19:15

大規模スクラムにおけるコミュニケーション課題への対応
〜7チームでどうやってやってるんですか?〜

株式会社SmartHR
迫 康晃
SmartHRの基本機能は、1つのモノリシックなRailsアプリケーションをLeSSというスクラム拡張フレームワークを使って7チームで開発しています。7チームでのコミュニケーションを行うLeSSのスクラムイベントを改善した取り組みについて紹介します。
19:15〜19:25

エンジニア主導の仕様検討: はじめの一歩を踏み出す

株式会社SmartHR
大谷 洋生
SmartHRの人事評価機能開発チームにおいて、これまでPMに任せきりだった仕様検討をエンジニアが主体的に行えるようになった経緯や取り組み・そのメリットを紹介します。
19:25〜19:45

大規模SaaSにおけるプラットフォームエンジニアリング
〜チームを越境し、横断的関心事をエンジニアリングで解決する〜

株式会社カケハシ
岩佐 幸翠
認証認可、決済、データカタログ... プラットフォームシステム(共通基盤)は、なぜ顧客やプロダクト開発チームのニーズから乖離してしまうのか?なぜ開発されたばかりの基盤が"刷新"されてしまうのか?
このセッションでは、「どんなプラットフォームシステムが必要か?」という問題提起から要件定義、開発、リリースまで、全てをエンジニアがリードし成功へ導くための、チームを横断する巻き込み術を紹介します。
19:45〜20:05

プロダクトプラットフォーム開発におけるフィードバックループの回し方

株式会社リクルート
吉岡 良治
スタディサプリでは横断的に利用される機能ドメインをプロダクト開発者向けにAPIとして提供する開発を進めています。その中で生まれた他チームとの連携における課題や私達が試みた取り組みについて紹介します。
20:05〜20:25 Q&A
20:25〜20:30 クロージング

※ 当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。

登壇者

迫 康晃
株式会社SmartHR
プロダクトエンジニアグループ マネージャー
2020年6月SmartHR入社。入社後、一貫してSmartHR基本機能と呼ばれる祖業の労務プロダクトの開発を行っています。2022年10月よりマネージャーとして、基本機能を開発している複数チームの組織マネジメントに従事しています。
大谷 洋生
株式会社SmartHR
プロダクトエンジニアグループ
新卒でSIerに入社後、ソーシャルギフトサービスのWebエンジニアとして開発・運用に従事する。2022年にSmartHR入社後、人事評価機能の開発・運用を行っている。
岩佐 幸翠
株式会社カケハシ
プラットフォームドメイン
新卒でメガベンチャーに入社し、認証基盤の開発に従事。2022年8月にカケハシ入社。急激に拡大するカケハシのマルチプロダクト戦略を支えるプラットフォームサービスのテックリードとして、開発・運用を行っている。
吉岡 良治
株式会社リクルート プロダクト統括本部
小中高プロダクト基盤開発G
2017年にQuipperにWeb Application Engineerとして入社し、スタディサプリの様々な領域で機能開発を担当。2021年の会社統合でリクルートに転籍と同時にエンジニアリングマネージャーに就任。基盤開発Gのチームと共に開発者体験を向上させるプラットフォーム開発を推進している。

参加対象

システム間連携やチーム間連携に課題を感じているソフトウェアエンジニアの皆さん

注意事項

※ 参加を辞退する場合は、詳細ページより申込のキャンセルをお願い致します。
※ 配信映像や音声は各自の通信環境に依存します。なるべく通信環境の良い状態で視聴ください。

開催グループに関連するマガジン

SmartHR・カケハシ・リクルートのエンジニアが語る「複雑化するプラットフォーム開発をスムーズに進めるための方法」

SmartHR・カケハシ・リクルートのエンジニアが語る「複雑化するプラットフォーム開発をスムーズに進めるための方法」

関連するイベント