急成長企業のPM集合!創業期のプロダクトマネジメントを語ろう【開発PM勉強会vol.24】
イベント内容
プロダクト立ち上げ〜PMFまで、初期のプロダクトマネジメントって何してた?
学びが多い!とご好評いただいている #開発PM勉強会 の第24回目!
今回は、あらゆるものをつなぐ、新しい価値を創造する「コネクトテック・カンパニー」の 株式会社ビットキー とのテーマ協賛で、
創業期・事業立ち上げ期のプロダクトマネジメント 、について語ります!
新規事業としてのプロダクトの立ち上げから、PMFに至るまでの道のり、
PMF後の成長の歩みまで、PMの業務や組織にどのような変遷があったか聞いてみます。
急成長中の企業からPMが大集合!さまざまな事例を共有しましょう。
明日から使える!と学びになるノウハウをたくさん聞ける会にしますので、お楽しみください♪
イベント詳細
▼基本情報
- 日時:2023年10月24日(火)19:00〜21:00
- 会場 : オンライン(当日、connpassのお知らせメールにてzoomリンクをお送りします)
- 費用:無料
★★開催用Zoomリンクは数日前のリマインドと、当日18:00頃にメールでお知らせいたします★★
★★準備出来次第、参加者のみが閲覧できる上部スペースにも記載しますのでご確認ください★★
※お申込み時に送信いただいた情報は当社 プライバシーポリシー に則って適正に管理いたします。
▼LTテーマ
『創業期のプロダクトマネジメントを語ろう』
- 事業とプロダクトの仮説検証で挑戦した軌跡
- 1人目PMとして組織が成長するまでやってきたこと
- 新規事業におけるプロダクトチームの失敗と改善
- 創業期とPMF後でPM業務で変わったこと、変わらないこと
- PMとして事業成長に貢献するために意識している業務
など、プロダクト成長の影でPMがどのような動きをしてきたか、事例を聞いてみる予定。
今後のキャリアにも役立つ課題解決策が見つかると嬉しいです!
▼こんな方にオススメ
- プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー
- エンジニア、デザイナー、クリエイター
- その他プロダクト開発に関わる方
- 事業・プロダクトの創業期に関わっている方
- PMF前後のPM業務の変遷が気になる方
※上記に当てはまらない方でも、少しでもPMにご興味のある方はお気軽にご参加くださいっ
▼タイムスケジュール
- LTは順番を変更する可能性がございます。
- LTには質疑応答の時間も含みます。
- 自由入場、自由退室ですので適宜お手洗いなど席をお立ちいただけます。
時間 | タイトル | 発表者 |
---|---|---|
18:50 | Zoomオープン | |
19:00 | オープニングトーク | 運営スタッフご挨拶・イベント案内 |
19:10 | 創業社長から「プロダクト責任者」を引き継ぐ方法 | 御守 一樹 さん / STORES株式会社 |
19:20 | 創業期の管理画面チラ見せNight 〜何もない時期にどのように顧客の信頼を得ていったか〜(仮) | 杉原 達也 さん / クロスマート株式会社 |
19:30 | 創業期の引き返せない3つの意思決定の話 | 蜂須賀 大貴 さん / PIVOT株式会社 |
19:40 | 創業時にやったプロダクトマネジメントっぽいこと | 町田 貴昭 さん / 株式会社ビットキー |
19:50 | 皆さんからの質問募集タイム | 当日質問フォームに送っていただきます |
19:55 | ぶっつけパネルディスカッション! | 登壇者全員 |
20:20 | スポンサー紹介 | ビットキーご担当者様 |
20:25 | 次回予告など | 浪川 舞 / PeerQuest Inc. |
20:30 | 撤収! |
当イベントでは、実際にプロダクト開発に携わる皆さんの事例トークのほか、
皆さんからの質問に答えるパネルディスカッションも実施予定!
カメラ・マイクオフでOK。お好きな格好でお好きな場所でご参加ください♪
▼ 登壇者(各10分)
御守 一樹|STORES 株式会社 リテール事業部門 事業企画
新卒でグリーに入社し、Day1からプロダクトマネージャー。ゲームタイトルのプロダクト責任者、複数プロダクトの統括マネジメント、後払い決済サービスの立ち上げを担当。
2020年からSTORES(旧hey)に入社。EC事業の社長からプロダクト責任者と事業責任者の役割を引き継ぎ、コロナ禍による爆発的なユーザー増の真っ只中でプロダクト開発と事業推進を舵取り。現在はマルチプロダクトの事業企画を担当。
個人でもスタートアップのプロダクト顧問やPM採用支援。東京大学工学部卒。
杉原 達也|クロスマート株式会社 執行役員 VPoP
2016年、新卒で株式会社Speeeに入社。SEOコンサルティング事業の新規営業に2年従事したのち、営業企画へ。2020年1月、クロスマート株式会社に転職して再び営業となる。同年7月、プロダクトマネージャーに転向。2021年4月にXTechグループ全体でのBest Manager Awardにノミネートされ、2022年4月にも再度ノミネートされる。2023年9月1日より執行役員VPoPに就任。マルチプロダクト戦略の推進を管掌。
蜂須賀 大貴|PIVOT株式会社 プロダクトマネージャー
エンジニア、プロジェクトマネジメント、新規事業開発などを経て、メディア業界一筋のプロダクトマネージャーとして従事。株式会社IMAGICA(現・株式会社IMAGICA Lab.)、フリーランス(複業)、株式会社サイカを経て現職。キー局、映画会社、VOD事業者をはじめとする多くのメディア企業のプロジェクトを担当。新卒から一貫した経験から、メディア業界の人脈と知見を持つ。また、主にアジャイル開発やプロダクトマネージメントの領域で年間10件超の講演、ワークショップの実施、書籍や記事への寄稿を行う。
町田 貴昭|株式会社ビットキー VPoP
東京理科大学工学部出身。2012年に株式会社ワークスアプリケーションズに入社し、会計システム・EC製品の開発経験と、建設業界向けシステムの立ち上げにも携わる。
その後、2018年にビットキーへ創業期に入社。ソフトウェア領域のプロダクト開発を中心に、プロダクト全体のビジョン立案からUXを設計し、コーディングまでを推進。
現在はビットキーのVPoPとして当社のプロダクト全体のビジョン設計やプロダクト開発を担当している。
▼スポンサードのご紹介
テーマスポンサー|株式会社ビットキー
ビットキーは、あらゆるものをつなぐ、新しい価値を創造する「コネクトテック・カンパニー」です。
会社や組織を、経験・知識の集まったリソースとして捉えるのではなく、想像力のぶつかり合いの場と考えます。
note:https://note.com/bitkey/
メディアスポンサー|ログミーTech
開発PM勉強会のメディアスポンサーとして、ログミーTechさんが協力してくれることとなりました。
イベントの一部が記事化されることがございますので是非お楽しみにお待ちください♪
過去の書き起こし:https://logmi.jp/communities/1442
▼主催
開発PM支援サービス『devPM(デブピーエム)』
PMがつくるPMのためのPM学びの場『devPM』を運営しています。
プロジェクトマネジメントの知見共有プラットフォームを一緒に作っていきましょう。
【お問合せ】
※開発PM勉強会のスポンサーご希望の方は以下よりお問い合わせください
https://forms.gle/gZBW2rLXrNuWbEKFA
モデレーター
合同会社PeerQuest 代表 浪川 舞
武蔵野音楽大学卒業後、ヤマハ特約楽器店にて音楽教室の運営企画に従事。2014年よりSIer企業にてエンジニアへ転向し、証券システム、IoT事業など複数プロジェクトの開発を経験。その後、自社サービス開発や法人向けJava研修サポート講師を経て同社のマーケティングマネージャーを歴任。
2018年より女性支援サービスの執行役員エンジニアを経て、2019年に合同会社PeerQuestを創業。現在は株式会社PM Club 取締役を兼任し、PM採用・育成を通したプロダクト開発の内製化を支援している。
運営アンバサダー Ryo Kojima
イオン株式会社でまいばすけっとの出店・運営作業に従事。チェーンストア理論を学んだことで課題解決や仕組み作りに興味を持つ。人員の稼働計画やマニュアル作成に注力し、赤字店舗を黒字化するロジックを構築。2015年から教育業界に入り、担当サービスのブランド変更に伴う顧客管理システム・会員サイト刷新のディレクションを担当。
現在はシステム開発のディレクションを行いつつ、「暗黙知を形式知に変える」活動に奮闘中。
▼メンバーシップご紹介
開発PM勉強会 noteメンバーシップ
開発PM勉強会のnoteメンバーシップ制度を始めました!
オンラインで開催している勉強会アーカイブの限定公開や、勉強会参加者からの質問回答など、PM具体事例の共有を通して
皆さんの知見の更なる向上を目指す場づくりをお約束します!
★参加はこちらから→ メンバーシップTOP
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。